見出し画像

公式戦の駐車場問題を、かつてのザスパ練習生と解決する、だって?

「ザスパ 公式戦の集客を増やしたい!」
これは、クラブとして切実な経営課題でもあり、サポーター、選手、スポンサー・・・とにかくみなさんの切実な願いであります。
 
とはいえ、サポカンでお話ししたように、現実の来場者トレンドは、じわじわ落ち込んでいる・・・
もちろん「コロナ」も大きな影響なんでしょうが、ザスパはコロナ前からじわじわと減少傾向が見られており・・・

サポーターカンファレンス2020.2.14資料より

どーにかしないといけない、という現状です。

そこで、ふと思い出した大学の時の「動機付け」に関する授業の話。

人間のモチベーションには、
A) 動機付け要因(〜をしたいという気持ちを促進する要因)
B) 衛生要因(〜をしたい、という気持ちを邪魔する要因)

ザスパの公式戦に来てもらうには、
A)「行こうかな」「行きたい」という気持ちを高める施策
に加えて、
B)「面倒だな」「嫌だな」「不安だな」「困ったな」
という邪魔する要因、疎外要因を取り除く。
両面の施策が必要だと、考えました。

邪魔する要因としては、
・天気の要因(寒い、暑い、日に焼けるのは嫌だ)
・自分は行きたいが、家族は飽きてしまう
・コロナがまだ心配
などなどがあるでしょうが、実はザスパの場合は、これ以外にも、「駐車場問題」が・・・

このほか、アウェイサポーターからも「一度行ったけど空き駐車場が見つからなくて困ったから不安」という声もちらほら。
 
駐車場のことで、こんなに不安や心配があったら、そりゃ来ないよなぁ、と・・・
 
ただ、こういった具体的な解決のご提案も、いただいておりました。

この他にも、実は色んな声や、サポーターさんからのご提案、実は取締役さんからのご提案などがありました。

そんな中でも、数多くのJクラブやスポーツチームと連携している「akippaさん」。昔、VF長崎の駐車場問題を解決したテレビ番組を見た記憶もあり、可能性はありそうだな・・・と思っていましたら、

なお、ザスパクサツ群馬はakippa代表の金谷がプロ契約を目指し練習に参加したクラブです。当時、Jリーガーとしてピッチに立つ夢は叶いませんでしたが、akippaスタッフおよびパートナー一同で駐車場からスタジアムおよび地域を盛り上げていきたいと考えています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000016205.html

akippa社提携リリースより引用

(な、な、なんですとっ!)
すでにakippaの代表金谷さんと、ザスパが、ご縁があったとは・・・

提携のお話は、おかげさまで色んな方々との「運と縁」があり、かなりスピーディに進みました。本当に支えていただいた方々の応援があってのことだと思います。

金谷社長の言葉も、身に沁みる・・・

高校卒業後、関西サッカーリーグのクラブに所属しながら、プロ契約を目指し練習参加したのがザスパ草津(現・ザスパクサツ群馬)でした。当時は草津市内のチャレンジャーズチームで練習し、前橋で活動するトップチームでのプレーを夢見ていましたが、このような形で前橋に行くことができることとなり大変嬉しく思います。
サッカー選手として正田醤油スタジアム群馬のフィールドに立つことはできませんでしたが、現在の私のフィールドである駐車場から、スタジアムと地域を盛り上げていきたいと思っております。

akippa社リリースより引用
 


ということで、まずは1次オーナー様を募集してまいります。
「空いている駐車場があって、ここakippaで貸してもいいよ」
自宅の場合もあると思いますし、
「企業さんの事務所で土日は使っていないよ」、とか、
アパートなどのオーナーさんで、
「アパートの駐車場だけど、今は埋まってないところがもったいないんだよね」
というところがあれば、ぜひ応募を検討していただければと思います。

【akippaへの貸し出し興味を持たれた駐車場オーナーさまはこちら】


駐車場や交通の問題は、もちろんこれだけで解決できない課題がたくさんまだまだありますが、一歩一歩解決に向けて、全身してまいります。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?