見出し画像

準備の質を上げる。準備の達人になる。準備するスタッフもいるから、選手は頑張れる。

ザスパのサッカー実況もたまにされている西達彦さんのtwitterを見て驚きました。

「全ての選手の名前や特徴を付箋で書いて準備している!!!」
 
いやぁ、西さんの流れるような解説、最適なタイミングで選手の情報を差し込んでくる間合いのうまさ・・・
いったいどうやって準備されているんだろう?というのは気になっていました。
こうやって毎試合、「準備」しているからこそ、間違えず、適切なタイミングでなめらかな実況ができるんだろうなぁ・・・プロだなぁ・・・と感服しました。
 
サッカーにしても、仕事にしても、私たちは、常に「結果」が問われます。
だから、「結果」を出そうとする。
結果を、意識せざるを得ない。
僕らのサッカービジネスは、まさにそうだし。
みなさんも仕事や学校でも、多分そうだと思う。営業成績や、学校の成績とか。

でも、結果を出すには、やっぱりプレーの質が大事。
皆さんでいえば、仕事のコミュニケーションが良いこととか、プレゼンがいいこととか。
勉強で言えば、効率的な勉強の仕方をしているとか。集中しているとか。
一度間違えたことをきちんと復習しているとか。
だから、そこの「やり方」を変えようとする。

でも、そうそう簡単にこの行動の質を変えることは、難しかったりする。
サッカーで言えば、前半キックオフ、始まったところからチームでああしよう、こうしよう、って言ったって多分間に合わない。

だから、その前に遡って、「準備」の質を上げないといけない。

日頃から常に「準備」しておけば、いきなり「おい、アップしろ!交替で試合に出るぞ!」と言われても、すぐに動くことができる。
チームにフィットできる。

だから、良いパフォーマンスを出す人は、必ず「準備」に余念がない、ってことなんだろうと思う。

ザスパの選手たちも、実は、ベテランほど、練習集合時間の2時間前にきて、身体をほぐしたり、トレーナーに身体を診てもらったりしている。
それはおそらく、ベテランだからこそ、「準備が重要」ってことが、身にしみているからに違いない。

僕は社長として、やっぱりクラブのスタッフの「準備」の質を、上げていきたいと思う。
色々起こってしまうのは、やっぱり「準備」が足りないから。

多分、準備のコツは、
□とにかく早めにスタートする
□他人にアドバイスをもらう、チェックしてもらう
□リハーサルをしておく
□チェックリストを作る、チェックする
□ダブルチェックをする
□「多分大丈夫」という項目を消していく
□準備がうまい人を真似る
□年間スケジュールを決めておく
□迷ったら声をかける(お互い準備の質を上げる)
とか、極めて基本的なことで、準備の質を上げられるはずだと思う。

もっともっと、いろんなことの準備の質を上げないと、と思う。

ところで、こういった「準備」を専門にするスタッフも、僕はすごく大事にしたいし、彼らの動きにたいして尊敬している。素晴らしいなぁと思う。

「準備の質が高い」から、「行動の質が高まる」わけだし、それが「結果」につながる。
決して目立つことはないけど、こうやって準備を黙々とやっているスタッフがいるからこそ、クラブが成り立っているんだ。

準備といえば、正田醤油スタジアム群馬の管理の方達にも、頭が下がる。
特に芝管理は大変だと思う。
暑い日も、寒い日も、風が強い日も、雪の日も、乾燥する日も、台風が来る日も、「生き物」である芝を守って、手入れして、試合に向けて素晴らしいコンディションのピッチを作っていただいている。

そんなわけで、僕たちサッカークラブのビジネスは、「準備」があるから、成り立っていると言っても過言ではないなぁ、と改めて思いました。

読んでいただき、ありがとうございます!

<まとめ>
・結果の質を上げるには行動の質、行動の質を上げるには準備の質を上げる
・いい仕事をするには、準備の達人になること
・準備をする人たちがいるから成り立っていることが世の中たくさんある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?