見出し画像

初心者向け IRIAM攻略本!【準備編】

こんにちは!広報です!

今回の #コゾマ は初心者向け IRIAM攻略本!という事で配信を始めるまでの流れや必要な知識をまとめました。

(0.イラストの準備)

IRIAMで配信を始めるにはイラスト、立ち絵を準備する必要があります。アバターと呼ばないように気をつけましょう。

(イラストが無くても配信はできますがIRIAMで配信する利点はあまり無いかもしれません…)

イラストは、好きなイラストレーターさんに直接依頼をするか、 「skima」などのサービスを利用するのがオススメです。

1.IRIAMアカウントの作成

アプリを起動するとまずこちらの画面になります。(IRIAM利用規約を読むようにしましょう)

画像1

個人的にはTwitterでの登録がおすすめです。理由は、

・一度IRIAMのアプリとTwitterアカウントを連携するとログインが楽
・IRIAMで仲良くなった人とTwitterで繋がれる
・Twitterと連携する事で情報発信がしやすい

などがあります。

Twitter活動での注意点

・個人情報やプライベートな情報の投稿
・著作権、肖像権への配慮
・ID、パスワードの管理
・手や足など現実の体を写さない(推奨)

2.プロフィール設定画面

ニックネーム、自己紹介分、ヘッダー、アイコンなどを設定しましょう。
こちらは後からでも変更可能です!

画像2

ここで「Twitterリンクをプロフィールに追加する」にチェックを入れる事でプロフィールから連携しているアカウントを見ることができる様になります。

3.おすすめライバーのフォロー

次に進むとおすすめのライバーさんが出てくる画面になります。

ここで出てくるライバーさんはIRIAMで活躍したことにより選ばれたライバーさんです。(自動フォローと呼ばれています)

ここまで終われば後は配信を見て楽しむだけ!最初は「チュートリアルミッション」を行ってポイントをもらいましょう!

配信を始めよう!

登録ができたら配信を始めていきましょう!

ログインして最初の画面の真ん中下に「ライブ」というボタンがあるのでそれを押します。

画像3

1.イラストをアップロードする

イラストは画像形式pngのものを使いましょう。背景透過されていないとIRIAMで設定する背景が見えなくなってしまうので注意です…!

画像4

アップロードすると次の様な画面になります。

画像5

画像6

ここまでできたら配信設定に進みましょう!

・背景変更

ここで配信中の背景を選ぶことができます。最初は6パターンですがイベントへの参加などで新しい背景を手に入れることができます。

画像7

・表情調整

目や口の動きやすさを設定できます。

画像8

・感度調整

キャラクターの位置など細かい設定ができます。

画像9

設定が終わったらプレビュー画面で動作確認をしてみましょう!

画像10

3.配信タイトルの設定

ここで配信タイトルを設定しましょう。
Twitterと連携しておくことで配信を始めると同時にツイートすることができます。

画像11

ここまでできたら完璧です!配信を楽しんでください!!

まとめ

という事で今回はIRIAMへの登録の仕方と配信の始め方についてまとめました。次は配信画面についてやIRIAMで使われる用語などについてもまとめたいと思います。

コゾマの感想や○○について書いて欲しい!
など要望がありましたら

noteにコメントか #コゾマ でツイート

していただけると嬉しいです!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?