見出し画像

Instagram投稿の日

Instagram投稿

今日はInstagram投稿を頑張ります
今日のスケジュールは、二つの投稿を仕上げたいです

一つ目は、苔テラリウムの作品
二つ目は、ワークショップのお知らせ

Instagram投稿を2月から頑張っています
3月からワークショップや委託販売を頑張りたいと思ったから、その下準備のつもりで立ち上げました

毎日投稿を継続できるときと投稿できないときがあります
投稿できないときは、ストーリーズを途絶えずにあげていくことを心がけてます

おかげさまで、毎日フォロワーが増えつつあり、もうすぐ600に近づいてきました
Instagramもフォロワー募集中、♡いいねは嬉しいし、励みになります

苔テラリウムの作品


マスターコース第1回


苔テラリウムの作品を撮影するとき、光がガラス面に反射して中が綺麗に映らないことがあるので、角度や写す場所が気になります

カメラの画質が良くなった分、ガラス面の汚れや砂の汚れも気になります
また、苔のキラキラ感を映したいです
だから、撮影前には水を与えて、ガラス面を綺麗にしてから撮影してます

Feel The Garden 苔テラリウムマスターコースが先週から始まりました
マスターコースは、クリエイターコース終了者が受講できます
東京の会場で開催されますが、三重に住む私はオンラインでの受講です

便利な世の中になりました
特にコロナ禍では、外出できなかった分、オンライン化が増えた気がします

余談ですが、その間に近畿大学通信教育部を卒業し、グラスサンドアートもLinoNature認定グラスサンドアーティストになりました
いずれも、オンライン受講できたことが大きいです

話を戻しまして、苔テラリウムマスターコースは、オンライン受講でも、写真だけではなく、iPhone越しに作品を見せて、わからないところをその場で質問して解決できます

今回、一番困ったのは、石です
石は大中小の3個を使っています
石の配置は、クリエイターコースでも習いました
マスターコースでは、さらにカッコよく置けるように学んでいます

オンラインでは、画面越しだからか、左右がわかりにくくって、そのうち混乱して角度もわからなくなって来て、何回も聞いて確認してもらいました

石を置いて、全体を眺めると、あーってわかったような感覚がありました
たぶんこういうことかなって
違うかもしれないけど、次回以降に感覚が合っているか確認しながら作成していきたいです

あと、ムチゴケの挿し方も勉強になりました
ムチゴケは、苔テラリウムの中でも珍しい苔類です

苔類といえば、ゼニゴケやジャゴケといったベタっと這いつくばって広がる苔のイメージです

ところが、今回のムチゴケの挿し方が可愛かったです
ムチゴケは、頭が割れてY字のようになるのと、ムチのようなものが出ているのが特徴です
その特徴が生かされる挿し方でした

明日は、マスターコース第2回です
もう資材が自宅に届いているので、楽しみに待ってます

ワークショップのお知らせ

7月14日の手作り市にグラスサンドアートとグラスサンドアートの苔テラリウムのワークショップを出店しました
途中で雨が降って開催時間が短縮されましたが、とても良い手作り市でした
(ワークショップの様子はこちら)

急きょ、今月21日の手作り市にも出店させていただくことにしました
前回の作品を利用してInstagram投稿にあげようと思います

苔テラリウムの容器は、あと二つしか在庫がないので、新しい容器も入手しました
そちらに新しい作品も当日までには作りたいと思ってます

新しい作品はでき次第、Instagramに投稿します
よろしければInstagramをフォローしてお待ちいただくと幸いです

次回のワークショップ出店情報です
開催場所 アスピア玉城の芝生広場 ふるさと味工房アグリ 
 三重県度会郡玉城町原4254-1
開催 7月21日(日)雨天中止
AM9:30〜PM4:00

手作りの木工品、服、雑貨がたくさん出店されます
玉城弘法温泉が敷地内にあります
ぜひ、ご家族そろってお越しください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?