「さかナッツ🐟🫘」始めました

みなさんこんにちは!夜に閲覧頂いている方はこんばんは!
さかナッツのTimです。
初投稿ということで、今回はさかナッツについてご紹介させていただきます!
それでは早速本題へ~

さかナッツとは何なのか

私たちの学校はCo+workという授業が週1であり、この授業の一環で活動しています。
Co+workでは2年生から4年生の学生たちをランダムに50程の班に振り分け、各班ごとにテーマを決めて自主的に活動を行っています。
予算は10,000円とそこまで多くないですが、それぞれの班で多様なテーマで様々な活動を行っており面白い授業です!
「Co+work」なんて強そうな名前をつけてますが、私たちは愛称を込めて「コプラ」と呼んでいます。以降コプラと書いていきます。

さて、それぞれの班がテーマを設定して取り組む中、私たちの班はいったいどのようなテーマを設定したのでしょうか?
名前から察した方もいるでしょうが、私たちの活動テーマはズバリ

魚の魅力・問題を伝える / 究極の大豆製品を作る

なぜこのテーマを設定したのか軽く説明していきたいと思います。

まず、私たちの活動拠点である兵庫県明石は日本有数の豊かな漁場があります。
明石の魚、通称「明石の"まえもん"」は明石海峡に集まる豊富な栄養と、渦潮などで有名な強い潮流のおかげで「脂が乗っているのに身がプリップリで
めっちゃおいしい🥰」です。
魚好きなメンバーが何人かいたこともあり、地元の美味しい魚「明石のまえもん」を発信する活動に決まりました。

しかしただ伝えたいものだけを伝えるというのもテーマとしては弱いなと感じており、未利用魚などといった問題も最近よくメディアで聞くので、魚に関する問題も発信していこう!ということになりました。

しかしメンバーが10人強ほどいるため、まだまだ活動の余地があるのでは?という意見がありました。
ということで大豆製品づくりの活動もテーマに加えた結果、このようなテーマになりました。

ところで今年度から食材もコプラの予算に含められるようになったという事情があり、メンバーの本音としてはコプラの活動で食べて食べて食べまくりたい!!ということでこのような活動テーマにしたとかないとか。

それは置いておいて、今後精力的に発信してまいりますので、明石市民の方・魚好きの方・大豆好きの方・たまたまこの記事を見かけた方は、この記事を拡散して頂けると嬉しくて泣いちゃいます。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?