見出し画像

【清瀬の塾なら城南コベッツ】テストが終わった後は?

みなさんこんにちは!
そろそろ今年度最初の中間テストが終わる頃かと思います。
みなさんはテストを終えた後、どうしていますか?
そもそも定期テストというのは、
授業内容の定着度を確認するために行われるものです。
点数だけにとらわれず、テスト結果を利用して
次の期末テストで良い結果を出せるよう、
テスト後に効果的な行動を紹介します!

1・間違いの原因を分析する

間違えた原因が、単なるケアレスミスだったのか、時間が足りなかったのか、あるいは後でじっくり考えても分からない問題だったのか、それによって取るべき対策は変わってきます。
ケアレスミスであれば、ミスしやすいパターンを把握しておくことでも次のミスを減らすことができます。
まずはそれぞれの問題の間違いの原因を洗い出し、理解できていないところは早めに解決してしまいましょう!

2・解きなおしをする

間違えた問題は正しく解けるまで繰り返し解きなおし、知識として定着させましょう。
間違えたところをまとめたノートを作るのも、後から繰り返し復習するのにオススメです。
余裕があれば、正解していた問題も解きなおすことで、より理解を深められます。
一度正解した問題は意識しなくなって次の時には忘れがちなので、油断せずに復習しましょう!

3・疑問点を解決する

解きなおしてもいまいちどうしてこの答えになるのか分からない、本当にこの解き方でいいのか不安、といった点が出てくることもあると思います。
期末テスト近くになると、またテスト勉強で時間が取れなくなってきますし、テスト前は先生も忙しくなってきます。
自分が理解できていないところを把握し、先生に質問できるチャンスです!


思うような結果が出なくて落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、
まずは気持ちをしっかり切り替えて、次のテストに備えていきましょう!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
→清瀬駅前教室の実績:
城南コベッツ 清瀬駅前教室の実績 - 成績保証の個別指導学習塾 (covez.jp)

→無料体験授業はこちらから:
【城南コベッツ】無料体験授業のお申込み (msgs.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?