見出し画像

【清瀬の塾なら城南コベッツ】勉強中の気分転換!

みなさんこんにちは!
暑くなってきたり、梅雨に入って雨が多くなってきたりと、
この時期は憂鬱な気分になる日も多いですよね。
そこで今回は、勉強中にリフレッシュできる方法を紹介します!

・ストレッチ

机に長時間向かっていると猫背になってしまい、
体が痛くなったり集中力や記憶力が低下してしまいます。
ストレッチには、体の血行を良くして脳の働きを活性化する効果があります。
座ったままでもいいので、勉強の合間に簡単なストレッチを取り入れてみましょう!

・ホットアイマスク

勉強していて目の疲れが溜まってくると、集中力低下に繋がります。
脳が疲れていなくても、目が疲れると脳が『疲れた』と勘違いしてしまうそうです。
長時間勉強をしている時は、目が疲れていないか意識して、しっかり目を休める時間を作りましょう。
市販の使い捨てアイマスクでも良いですし、水で濡らしたタオルを電子レンジで温めたものを顔に乗せるだけでも効果がありますよ!

・散歩

散歩には、血行を促進して脳機能を向上させる効果があります。
逆に、座りっぱなしでいると血流が滞り、脳の働きが低下してしまうのです。
外に出るのが難しい場合でも、家の中を歩いたり、階段を上り下りしてみるだけでも効果が望めます。
トイレに行ったり、飲み物を取りに行ったりするタイミングで、軽く体を動かしてみるのも良いですよ!


ちなみに、気分転換にスマホでSNSを見たりゲームをするのは、近くのものを見続けることになり、目の疲れを加速させてしまいますので、あまりおすすめできません。

時間がないからといって休憩なしで長時間の勉強を続けるのは、かえって非効率になることもあります。
自分に合った気分転換を上手に取り入れて、効率よく頑張っていきましょう!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
→清瀬駅前教室の実績:
城南コベッツ 清瀬駅前教室の実績 - 成績保証の個別指導学習塾 (covez.jp)

→無料体験授業はこちらから:
【城南コベッツ】無料体験授業のお申込み (msgs.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?