見出し画像

欧州でJ&J新型コロナワクチンの接種が再開、2人の有名なワクチン研究者について(4月21日こびナビClubhouseまとめ)

こびナビ広報

☝Twitterspaces参加方法はこちらのツイートを参考にしてください。


2021年4月21日(水)
こびナビの誰かが解説する世界の最新医療ニュース
本日のモデレーター: 誰か


木下喬弘
おはようございます。
めちゃくちゃ暖かくなりましたね。

黑川友哉
おはようございます。
そうですね。
今日は千葉県は最高気温22℃だそうですよ。

木下喬弘
そうなんですか、最高気温22℃。

黑川友哉
22℃です。
もう春、真っ盛りですね。半袖でもいけるくらいですよ。

木下喬弘
実はですね、ボストンも今日22℃くらいなんですよ。

黑川友哉
奇遇ですね~!

木下喬弘
奇遇っていうんかな(笑)
今日はめちゃくちゃ暖かくて、思わず外に出てしまいまして。

黑川友哉
そうなりますよね。

木下喬弘
買い物してました。

黑川友哉
私も朝から、子どもを小学校に送りがてら、家族みんなで外に出て散歩してました。

木下喬弘
実はボストンでは、先週半ばに雪が降ったんですよね。

黑川友哉
寒暖差が!(笑)

木下喬弘
そうなんです、半端じゃないんですよ。
4月の半ばに雪が降るところは無理やと思って、日本に帰る準備をしてたんですけど(笑)

今日はだいぶ暖かくなりまして。
たぶんこれを共有できるのは、ボストンに住んでいる人だけだと思うんですけど。
まあ、ボストンも暖かくなってきたよ、という話でした。


【手を洗う救急医Takaの料理バラエティー🔥】

木下喬弘
さて、このためにルームを開いているといっても過言ではない「私の料理事情」ですが。
今週は、チキンパルメジャーノを作りますと宣言しておきます。

昨日のワカモレがだいぶ上手くできたんです。
ワカモレなのか、ヴァカモレなのか、グァカモリなのか、アメリカ人でもめちゃくちゃ揺れるらしいですね、メキシコ人の発音がどうなのかはわかりませんが。

実は、私がいま住んでいる家から5分ほどのところにイタリア料理店がありまして、ちょくちょく行くんです。すごくこじんまりした、ボストンに住んでる人でも殆ど知らないくらいのお店です。

そこにチキンパルメジャーノという料理がありまして、チキンブレスト(鶏むね肉)をパン粉をつけて揚げて、モッツァレラチーズをのせて溶かして、トマトソースをかけるというようなもので、パスタと一緒に出てきます。
(ちなみにパスタはアルデンテで頼んでもふにゃふにゃ)

そのチキンパルメジャーノがめちゃくちゃ美味しいんです!
すごくカリカリで、チーズもいい感じなんですよね。
今週はそれを作って Instagram に投稿しますので、ぜひ皆さん、それを楽しみにお仕事を頑張っていただければと思います。

(編集注: 手を洗う救急医Taka製チキンパルメジャーノ、Instagram投稿されました。
https://www.instagram.com/p/CN8ypBmjl7M/

あれ…雰囲気がちょっとヤヴァイ方向にいってますね、なんか。

黑川友哉
これは1週間楽しみですね(笑)

木下喬弘
私が作ったチキンパルメジャーノが美味しかったかどうかを知るために、皆さん今週1週間生きてください(笑)

黑川友哉
そうですね、頑張れそうですね今週も、ありがとうございます(笑)

池田早希
私はナス派です、ナスのパルメジャーノ、美味しいですよね。

木下喬弘
ナスのパルメジャーノもいいんですけどね~。僕はカリッカリに揚げたチキンで作ってみたくなりまして。

池田早希
ちなみに木下先生の Instagram はフォロワー何人ですか?

木下喬弘
僕の Instagram は6,000人位だと思います。

池田早希
6,000人かあ、なるほど…。
こびナビの Instagram は…。

参考:
こびナビ Instagram
https://www.instagram.com/covnavi/


木下喬弘
こびナビの Instagram に抜かれたら困るんで(笑)

池田早希
いやいやいやいや。
あと1週間くらいしたら抜くんじゃないでしょうか。

木下喬弘
ヤヴァイ、ヤヴァイ(笑)

ところで、実は私昨日おもむろに思いついて、Twitter でいくつかのアンケートを取ってみたんです。

Twitter 手を洗う救急医Taka@mph_for_doctors アンケート 2021/4/20
https://twitter.com/mph_for_doctors/status/1384280219394080770

例えば「25万回に1回起こるワクチンによる重い副反応が自分にも起こるかもしれないと思うか思わないか」という質問に、10,000人程度の回答をいただき、60.4%の方が「思わない」など、けっこう面白いなと思って見ていました。

その最後に「こびナビのコンテンツで一番よく使っているのは、次の中から選ぶとしたらどれ?」という質問をしたのですが、池田先生ご覧になりました?

池田早希
ごめんなさい、まだ見てないです。

木下喬弘
これ予想してほしいんですが、4択で、
・ホームページの Q&A
・Clubhouse
・Instagram
・ほぼ使ってない/なにそれ

で、最も多かったのが「ほぼ使ってない/なにそれ」で54.6%、僕のフォロワーのうち半分程度の人はこびナビを見ていないということですね。それはよいとして、他の選択肢の順位わかります?

池田早希
木下先生のフォロワーはかなり選択バイアスがありそうですが、やはりホームページが1番、Clubhouse が2番、Instagram が3番でしょうか。

木下喬弘
なるほど…結果は、

・ホームページのQ&A 31.4%
・Clubhouse 3.5%
・Instagram 10.6%
(・ほぼ使ってない/なにそれ 54.6%)

だったんですよ。
つまり Clubhouse はコンテンツとしてオワコンということで、今週で最後にしようかと(笑)

池田早希
いやいや、木下先生の料理バラエティーを楽しみにしている人も沢山いますので!ね!

黑川友哉
木下先生、その根拠作りのためにこのアンケートを取ったんじゃないですか?(笑)

木下喬弘
Clubhouse を続けるのがしんどくて(笑)

黑川友哉
何とか終わらせる理由を!という(笑)

木下喬弘
なるほど、その疑いもありますね、ひょっとしたらそうかも?(笑)

いやいや、頑張りますよ。
今日は30分のうち7分もしょうもない話に使っていますが、毎朝何を作ったか、限られた人たちに僕の私生活を駄々洩れにするために、頑張ります(笑)

黑川友哉
でもまあよかったですよね。
3%くらいと考えると、もっと自由に発言していいんだなと、気持ちが楽になりますよね。

木下喬弘
あ、そうですね。Clubhouse は好き勝手に話していて、文字に起こした時に「これヤヴェーな」ということもしばしばありますので。確かに3%しか聞いてないんだったら気楽にしゃべってええ…んかな?

黑川友哉
いいんじゃないですかね。文字起こしでまずいものは全部消してしまうということで(笑)

木下喬弘
ということで。
あくまで Clubhouse は録音不可で、話していた内容を(他人に)言うのもいけないというルールです。登壇者の同意を得た文字起こし(とそれに必要な録音)のみが許可されているということです。

「木下が Clubhouse でチキンパルメジャーノを作ると言っていた」というのは機密情報なので、その辺でツイートとかしないように!?(笑)

黑川友哉
そっちなんですね、そっちがダメということで(笑)

木下喬弘
反応ありがとうございます(笑)
これ黑川先生がいなかったら相当ヤヴァイですね(笑)

黑川友哉
今日は木下先生の盟友のひまみみ先生がいらっしゃらないから、僕がしゃべらないと、と思って(笑)

木下喬弘
ありがとうございます(笑)

安川康介
実際には、最も最先端で新しいニュースを扱っているのは Clubhouse ですよね。本当にコロナウイルスのワクチンについて知りたい方には Clubhouse が1番おすすめです。

黑川友哉
そうですよね。そう思います。

安川康介
新しい話題についてもかなり突っ込んで、最も早く話してると思うので、情報としてはものすごく貴重だと思っています。

木下喬弘
ありがとうございます。
では、この配信を続けましょう、ということで。

それより(滞り気味の)文字起こしの note 投稿を追いつかせないといけないですね。
文字起こし自体は追いついているんですが、投稿が追いついていないんです。
(note 投稿担当の)こびナビ学生チームと協力して、翌日に投稿できるように体制を整えていきたいと思います…って、だいぶきついな(笑)
投稿できているのが、まだ4月1日「クラウドファンディング達成ありがとうございます」の話までなので(笑)

相当遅れていますが、頑張っていきたいと思います。

黑川友哉
頑張りましょう!

木下喬弘
そろそろ始めます。


【ニュース】ジョンソン・エンド・ジョンソンの新型コロナウイルスワクチンの欧州での接種再開について

Covid-19: Johnson & Johnson to Resume Its Vaccine Rollout in Europe
https://www.nytimes.com/live/2021/04/20/world/covid-vaccine-coronavirus-cases#johnson-vaccine-blood-clots
出典: The New York Times 2021/04/21

一時中断されていたジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson & Johnsons、以下J&J)の新型コロナウイルスワクチンについて、EMA(European Medicines Agency、欧州医薬品庁)は接種してもよいという判断をし、欧州での接種が再開されることになりました。

一方、先週アメリカでも、血小板の減少を伴う血栓症などの副反応の懸念により、J&J社のワクチン接種が一時中断されました。
しかしアメリカはまだこのワクチンの接種を再開するかどうかを決めておらず、CDC(Centers for Disease Control and Prevention、アメリカ疾病予防管理センター)は金曜日(4月23日)にこの話をするとしています。

編集注: 4月23日に開催されたACIP(予防接種の実施に関する諮問委員会)にて、アメリカでもJ&Jのワクチンの接種が再開されることが決定しました。

この記事の予想によると、アメリカも EMA と同様に、稀ながらこのような副反応がありますという警告・注意書きをつけて接種を再開することになるのではないか、とされています。

アメリカの人口あたりの感染者数は未だに日本の7~8倍ほどでありパンデミックは終わっていないため、ワクチン接種が再開されるのは重要なことです。

そもそもアメリカでは J&Jのワクチンは800万回ほど接種されており、100万回に1回ほどの頻度で起こる血栓症は7~8人の方に出ているだろうと推測されますが、そのような状況でも J&Jのワクチンは様々なところに配布され、接種する準備がなされ、接種を再開することになるだろうと書かれています。

一方、フィラデルフィア小児病院のワクチン専門家であるポール・A・オフィット博士(Dr. Paul A. Offit、以下オフィット博士)は一連の報道について懸念を表明しています。
すなわち、血栓症が起こることは事実だが、COVID-19 自体のリスクよりもずっと低いリスクである血栓症がこれだけ大々的に報じられると、J&Jのワクチンを接種する予定だった人たちがこのワクチンに対して拒否感を持つのではないか、ということです。

彼はここで「a scarlet letter」という言葉を用いているのですが、池田先生、安川康介先生、これ、わかります?この言葉を使います?

安川康介
僕は知らなくて木下先生と同じように調べました。
ナサニエル・ホーソーンという作家の「The Scarlet Letter」という小説からきているようです。

木下喬弘
いつ調べたんですか(笑)
私がツイートしたのは15分ほど前だと思うのですが(笑)

安川康介
いつも15分ほど前に(木下先生の Clubhouse お知らせツイートを)見て、読んでいない記事ならばばーっと読んで、わからないことはできれば調べています。

木下喬弘
ありがとうございます、ほんとに。
仰る通りで、ナサニエル・ホーソンという作家の同名小説が有名なようで、テイラー・スウィフトの「Love Story」という曲にも登場するそうです。
この曲、聴いたことありますか?

池田早希
めーっちゃ有名な曲です。

木下喬弘
僕はあまりよく知らなくて。
この曲の2番 Bメロの最初に登場するらしいんですが、このことについて日本語で note 記事を書いている方がいます。

参考:
テイラー・スウィフトと英米文学②ナサニエル・ホーソーン「緋文字」https://note.com/aka_ne13/n/nf6326fb7be84
出典: note 著者Aka-ne氏 2019/05/29

The Scarlet Letter(英語版ペーパーバック)
https://www.amazon.co.jp/dp/1512090565 AMAZON

完訳 緋文字(岩波文庫)
https://www.amazon.co.jp/dp/4003230418 AMAZON

編集注: ここで上記 note 記事の内容紹介がありましたが省略します。記事をご覧ください。


ニュース記事に戻ります。
繰り返しになりますが、オフィット博士は、J&Jのワクチンに血栓症のリスクがあることは事実だけれども、まるで(このワクチンを接種することが)新型コロナウイルスに感染するリスクよりも大きいかのような印象を、メディアが大々的に報じることで与えていることに対して、J&Jのワクチンに「緋文字を縫いつけた」、危険なワクチンだというレッテルを貼ったという表現をしています。

またオフィット博士は、J&Jのワクチンを接種したい人が相当減るだろうと懸念しており、「新型コロナウイルスに感染した場合に100万人あたり5,000人が死亡するリスク」と「J&Jのワクチンを接種した場合に100万人あたり1人の頻度で血栓症が起こるリスク」とを比べると、比べるまでもなくベネフィットの方がリスクより大きいと主張しています。

そして、このパンデミックを終わらせることが重要な中で、血栓症のリスクについてフォーカスしすぎるべきではない、という論調でインタビューに答えています。

いまアメリカで接種できるワクチンは、mRNAワクチンであるファイザー(Pfizer)、モデルナ(Moderna)と、ウイルスベクターワクチンである J&Jの3種であり、J&Jのワクチンにもベネフィットはあるわけです。
たとえば超低温(-20℃以下)で保存しなくていいことや、1回接種でよいこと、(稀な血栓症など以外の)副反応の発生頻度自体が mRNAワクチンよりも低いことが挙げられます。

様々な理由で J&Jのワクチンを選択したい人々(たとえば住んでいる場所の問題、家からあまり出られないので1回接種のほうがよいなど)のためにこのワクチンは行き渡るべきで、「緋文字を縫いつけるべきではない(逆風を吹かせレッテルを貼るべきではない)」と話しています。

他に EU での再開についても書かれており、EMA がワクチン接種の再開を認めたため、続いて各国が実際に接種するかどうかを決めることになる、という内容で記事を締めています。

以上の論点をまとめると、
・EMA がアメリカに先駆けて J&Jのワクチンの接種を再開することを決定した。
・実際に副反応が報じられたことで、このワクチンを接種する人がいなくなるのではないかという懸念があり、危険なワクチンというイメージがつくことの害が大きい。

の2点です。

この記事について何かコメントのある先生はいらっしゃいますか。

池田早希
こびナビInstagram でも先週末に質問を募集したのですが、そこにも血栓症に関しての質問を沢山いただきました。
mRNAワクチン、(日本で接種される)ファイザーのワクチンでも血栓症が起こるんですか?というものもありましたが、いまのところ mRNAワクチンでは起こっていませんね。

木下喬弘
Clubhouse を聞いてらっしゃる方は皆さんご存知だと思うんですが、そもそも新型コロナウイルスワクチンには様々な種類があるということをご存知ない方もいらっしゃると思います。
1つの種類の新型コロナウイルスワクチンで血栓症になったとなると、(他のワクチンも全て)危険なのかと思う方もいらっしゃるかもしれないということで、池田先生にご指摘いただいた点は非常に重要ですね。

この血栓症は、ウイルスベクターワクチンであるアストラゼネカのワクチン、J&Jのワクチンでしか見つかっていません。
日本で現在接種されているファイザーのものと、もうすぐ日本でも承認されるモデルナの2つの mRNAワクチンに関しては血栓症は報告されておらず、ACIP(Advisory Committee on Immunization Practices、予防接種諮問委員会)でしっかりと検討した結果、血栓症は自然発生より増えてはいないという結論になっています。

池田早希
J&Jのワクチンの副反応で問題となっているのは「血小板低下を伴う脳静脈洞血栓症や他の血栓症」という特殊な血栓症ですよね。

木下喬弘
ご指摘の通りで、血小板低下を伴う脳静脈洞…と、脾(ひ)静脈にもできるんでしたよね?ACIPではそちらは調べてないんでしょうか?

池田早希
調べていますね。

・J&Jのワクチン
4/14のACIPの報告によると脳静脈洞血栓症を発症した患者6人のうち3人が他の血栓の合併があり、2人に肝臓の大きな血管である門脈、1人に首と足の静脈に血栓ができた方がいた。
(現在では、他の体の様々な部位の動静脈の血栓の合併が報告がされています。Thrombosis with Thrombocytopenia Syndrome (TTS) 血小板減少を伴う血栓症候群という名称となりました。)

・アストラゼネカのワクチン
脳静脈洞血栓症だけではなく、脾静脈に血栓ができる人もいた。


木下喬弘
脾静脈というのは肝臓の逆側にある脾臓という臓器にある静脈です。
すなわち脾臓に血液を送り、その後返ってくる血管(静脈)に血栓ができたということです。
脾静脈は普通、あまり血栓ができない場所なんですよね。
たとえば足の静脈に血栓ができるのはアメリカでは1,000人に1人程度起こりうる話ですが、それとは全く違う場所で血栓ができるのは変だなという話をしているということです。


【研究者紹介】オフィット博士、ホテズ博士

安川康介
話は変わりますが、この記事に登場するオフィット博士はすごく有名なワクチンの研究者です。
峰先生がよく推奨している「Plotkin's Vaccines」(通称プロトキン)というワクチンの教科書の共著者であり、FDAのワクチンならびに関連生物製剤に関する諮問委員会のメンバーの1人であり、ワクチン忌避に関する本を書いており、Youtube で様々な医師と対談していたりします。
 
参考:
Plotkin's Vaccines
https://www.amazon.co.jp/dp/032335761X Amazon

僕は日本の芸能界のことは全くわからないのですが、オフィット博士は追っていてインタビューなどを聞いたりしています。

木下喬弘
へえー。
ちなみに安川康介先生はガッキーわからないんでしたっけ?

安川康介
ガッキーは峰先生に会うまで知らなくて、初対面のときに峰先生がガッキーと仰って、僕はよくわからなくて話を濁してしまったということがあって…🥦

木下喬弘
なるほど(爆笑)

峰宗太郎
まぁ、それはちょっと体育館裏に呼び出し案件なんですけど👶

安川先生に先に紹介していただきましたが、オフィット博士の日本語翻訳本は3冊ほど出版されており、いずれもよい本なんですよ。

「代替医療の光と闇」
https://www.amazon.co.jp/dp/4805208872 Amazon
「魔法を信じるかい?」という副題がついており、いわゆる補完医療などの正当ではない代替医療によって、いかに人の命や健康が奪われているかについて書かれています。

「禍いの科学」
https://www.amazon.co.jp/dp/4863134789 Amazon
昨年翻訳が出たばかりの本で、正義感をもっていた科学者が蛮行、愚行に走ってしまうと科学は恐ろしいものになるよ、ということが書かれています。

「反ワクチン運動の真実」ー 1番おすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/4805209216 Amazon
ナカイサヤカさんの翻訳による本で、すごく読み甲斐があり、反ワクチン運動はいつから始まり、いまどういう状況にあるのかを丁寧に書かれています。

このオフィット博士の発信力はすごいなと思い、彼と、池田先生の近くいらっしゃるピーター・J・ホテズ博士(Dr. Peter J. Hotez、以下ホテズ博士)に関しては必ず毎日チェックしています。

木下喬弘
毎日チェック!(笑)

峰宗太郎
チェックしてます、してます。
いろんなところでフォローしてるんです。

もう1つだけ雑学ついでに。
さきほどの「The Scarlet Letter」は日本では「緋文字(ひもんじ)」と訳され、小説も出版されています。この「The Scarlet Letter 」は1つのイディオムになっていまして、stigma という同義語があります。昔、受験勉強の時に「stigma をお洒落に scarlet letter と書くといいよ」と習ったことがあり、実はこの The Scarlet Letter を某大学の入試の時に書いたことがあるのが自慢です。

木下喬弘
京都大学ですね?さては?

峰宗太郎
いや違います、落ちた別の大学です👶(笑)

木下喬弘 
英作文で、stigma という意味で scarlet letter を使うということですか。

峰宗太郎
そうなんです。
つまりレッテル(label)と stigma が同義語になってくるんですね。

木下喬弘
小説読めよという話かもしれないのですが、レッテルを貼った…とはいえ実際に不倫はしてたんですよね?

峰宗太郎
その通りなんです。
ですからこれは結局、晒し上げという行為が注目されているようです。
僕の好きな女優さんでデミ・ムーアという方がいまして、彼女が出演している1995年の映画「The Scarlet Letter」を観ていただくとわかるんですが、実際に罪は犯しているけれども、それ以上のレッテルを貼られてしまうというニュアンスが強かったように思いますね。

木下喬弘
なるほど、不倫したのが誤解という話ではないんですね。
確かにそういう意味でも stigma を使いますよね。

峰宗太郎
そうなんです。そういう意味でもオフィット博士はさすが小洒落たことを言うなと思って、この記事をみてニヤニヤしていたんですよ👶(笑)

池田早希
私はいまフェローシップという感染症のトレーニング中なんですが、フィラデルフィア小児病院に面接を受けにいき、オフィット博士に面接をしていただきました。日本語訳も出ているんだよと「反ワクチンの真実」を見せてもらったり、翻訳をされているナカイサヤカさんと元々お知り合いだとか、野球のイーグルスのファンだというお話をさせていただき、とても有名なのに親しみやすくて素敵な方でした。

ちなみに日本の HPVワクチンの状況に関しても、かなり心配されていましたね。ですので、何か一緒にイベントなどをできたらよいですね、木下先生。

木下喬弘
おお~いいですねぇ!
かなり話が膨らんできましたね。実はいま「みんパピ!」メンバーもこれを聞いているんですが、そのようなチャンスがあればぜひぜひ。ということで結構壮大な話になって、僕の無駄話はなんやったんや…という感じですね。

安川康介
ちなみにオフィット博士つながりで。
フィラデルフィア小児病院の新型コロナウイルスに関する FAQ は充実していますので、英語を読める方は見てみてください。僕もこびナビQ&A を作る時に参考にさせていただきました。

池田早希
そしてそれを日本の先生が翻訳されていて、日本語でも見れます。とてもわかりやすい資料ですので、みなさん見てみてください。

参考:
フィラデルフィア小児病院ホームページ、英語
https://www.chop.edu/

同、日本語資料
https://www.chop.edu/pages/japan-vaccine-informational-materials


峰宗太郎
オフィット博士、ホテズ博士は、ワクチンのアドボケーター(advocater、代弁者・擁護者)なんですよね。彼らのSNSなどを見る時に注意していただきたいんですが、私とは比較にならないほどアンチのリプライがついているんです。

私の所属する研究所でもオフィット博士を呼んで講演会をしていただいたことがありますが、反ワクチン勢がプラカードをもって研究所に詰めかけてしまったこともありました。アメリカでも正しい情報を広めようと一生懸命な方は、いろんな抵抗にあっているなと思います。そういうところもよくご存知の先生方なので、どこかで一緒にコラボできたらいいですよね。

木下喬弘
ああ、いいですねぇ。
ハーバード公衆衛生大学院で有名な教授の1人にイチロー・カワチという方がいます。タバコは体に悪いと言い始めたパイオニアの1人のような立場なんですが、いまでもタバコ業界から相当な圧力をかけられていて、話しているところを録音したがらなかったりするんです。公衆衛生施策について、政治や人の行動にかかわることをやると結構大変だなということを僕も見させてもらったこともあり、ワクチン忌避に関してもそういう面があるんだろうなと面白く聞かせていただきました。

池田早希
木下先生と峰先生は、日本のオフィット先生、ホテズ先生だなあと思いました。
コラボレーションできたらよいなあと思うので、ホテズ博士には声をかけてみます。

木下喬弘
おおーすごいですね、ありがとうございます。
私はただのツイ廃なんですが…。
峰先生や、反ワクチン・反科学のような方々に向けて正しい情報提供をしている日本人は沢山いらっしゃいますので、そういった方たちのご意見をお伺いしたいなと思います。

峰宗太郎
実はですね、僕もホテズ博士と少しやりとりをしています。ホテズ博士の書かれた、娘さんの自閉症の本(ワクチンのせいではないよという内容)を日本語に翻訳してくれる人はいないか、僕が探すという仕事をしているんです。前述のナカイサヤカさんともお話しましたがご都合がつかないようで…。いまお聞きの方でそういうところに伝(つて)のある方がいましたら木下先生にご一報いただければと思います。

木下喬弘
すごく大切な話ですね。
メディアの方もいらっしゃると思うので…書籍メディアの方がどれだけいらっしゃるかはわからないのですが。ちょうどワクチンが話題になっているところです。作者側にはこびナビにコネクションがあるようなので、訳者側を見つけていただいて本にしていただければということですね。社会的に意義があるでしょうし、ずばり端的に言うと売れる本になるのではないかと思います。ご興味のある方はぜひご連絡ください、という感じでよろしいでしょうか峰先生。

峰宗太郎
ありがとうございます。

木下喬弘
なかなか面白いルームになりましたね。

安川康介
ホテズ博士はめちゃくちゃ有名で巨人です。実際には小柄な方なんですが。
全くお金にならないような途上国の寄生虫に関するワクチンなどを開発をされていて、凄い方ですよ。

池田早希
新型コロナウイルスワクチンも作っています。SARS の時はもうすぐできそうだというところで予算が足りなくなって開発に至らなかったという経緯があり、今回はそれを利用して SARS-CoV-2 ワクチン開発が進んでいるようです。

木下喬弘
ちなみに何ワクチンなんですか?

池田早希
RBD(Recepter Binding Domain、受容体結合ドメイン)のタンパクワクチンだと思います。

木下喬弘
組み換えタンパクワクチンでしょうか。

峰宗太郎
そうですね。ノババックス(Novavax)社製ワクチンに近いもので、結構工夫されているという話を先日聞いたような気がします。

木下喬弘
えーっと…… Matrix-Z(正しくはMatrix M )でしたっけ?

峰宗太郎
それとは違うアジュバントがあるみたいですよ。

木下喬弘
なるほど。
そういったところも今後のルームで深堀りしていけたらと思います。

なかなかすごいルームになりました。
何も知らずにこの記事を選んだんですが、オフィット博士から、ホテズ博士まで繋がりましたね。

峰宗太郎
ホテズ博士はですね、特徴的な丸メガネと必ず蝶ネクタイというお洒落な方です。
みんなで Twitter をフォローしたらびっくりするんじゃないですか、何があったんだろう日本人みたいな。

木下喬弘
わかりました。今からホテズ博士をフォローしますので、みなさんもぜひ。
フォロワー15万人いますのでなかなか気づかれないかもしれませんが。

Twitter
Dr. Peter Hotez
https://twitter.com/PeterHotez

Dr. Paul Offit
https://twitter.com/DrPaulOffit

そろそろ8分延長なので締めたいと思います。
いつになく…こびナビは凄いメンバーだなと実感しました。

これからもこの Clubhouse で情報提供を続けていきたいと思います。
3%ですけれども、めげずにやっていきますので、みなさんに聞いていただければなと思います。

本日ご登壇いただいた先生方ありがとうございました。

全員
ありがとうございました。

峰宗太郎
サンキュー・ベリー・ありがとう👶

木下喬弘
なんやそれ🔥

聞いていただきありがとうございます。
それではみなさん、よい1日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?