見出し画像

営業日記2020.8.8.

本とかの店は明日8月9日から13日まで休みです。来週の金曜日、14日より営業再開していますので、よろしくお願いします。明日はまたレコードを仕入れに行ってきます。

というわけで、明日からバタバタするため、土曜日にもかかわらず郵便局へ売れたレコードを郵送しに行った。わざわざ三条の郵便局まで。土日祝は近所の郵便局が開いていないから。三条の郵便局は、行列ができていた。

画像1

受付終了間際だったようで、僕の少し後で打ち切られていた。帰りにブックオフ寄った。さすがに何も欲しいものはなかった。三条河原町界隈で自転車を停めるところを探していて、minaの裏側にある駐輪場が良いと知った。2時間無料だ。だいたい2時間以内には用事を済ませられる。

京都の街は、東京のように電車に乗らなくても自転車でどこでも行けるところが利点だった。しかし駐輪場にお金を取られるようになって、その利点が全く失われてしまった。京都市の経済を活性化させるための楽市楽座は、街中にある公的な駐輪場の無料化だと思います。あの課金制の駐輪場は、京都市内の人の行き来とそれに伴う経済活動を著しく阻害しています。

毎年8月の終戦記念日に向けて、奥さんはNHKのドラマの予告を見すぎて気になっているそうだ。

僕はアトロクの須崎勝彌特集を聞いて、「連合艦隊」や「太平洋の翼」「太平洋奇跡の作戦キスカ」が気になっていた。

そのへんは全然見てない。日本の戦争映画は「二○三高地」とかは見たけど、太平洋戦争モノは全然見てなかったなー。プライムビデオで探したがレンタルにしかなかった。

本日日本の新たな感染者 1,565人 うち、京都 21人(20時時点)
昨日は 1,605人 うち、京都 19人


サポートいただけると店舗がその分だけ充実します。明日への投資!