見出し画像

お店のOPEN準備③そろそろOPENです

お店立ち上げシリーズ第3回、帰国後うんぬんから数えると第6回目になる。過去のも読んでくれる人は、どうかマガジンからたどってください。

さて、やっとOPEN。OPENといっても特別なことを大々的に行うわけではない。まだダンボールとか積んであるし、部屋感丸出しだから、気軽に立ち寄ってください。15日(金)ぐらいから常駐しようと思ってます。それまでにも居るっちゃあ居ます。多分必死で値付けやってる。

写真はこんな感じ。

入り口のたぬき

売り物たち

その奥の本棚

まだ整理されていないレコードたち。プレーヤー余ってたらください

古着準備中

キッチン整理中。冷蔵庫はまだ空

トイレ普通

窓からは奥のほうに大文字が!

OPENに先駆けた簡単なお披露目でした。ついでにOPENに至るまで、現在もまだやっている準備について、何をしているのか全部あげてみる。

・何をするか考える
・物件を探して契約
・電気代の契約(水道は込み、ガスは無し)
・Wi-Fiの契約
・カード読み取り機の契約
・店名を決める
・ロゴを作成(パートナー)
・古物商免許の申請
・物件の掃除
・店にいるものを運ぶ
・売るものを運ぶ
・棚を買う
・値付け、値札貼り
・中のレイアウト、物の陳列
・Webページ作成
・Googleマップ登録
・ジモティアカウント取得
・SNSアカウント取得

まだ途中のも含めてざっとこんなところか。こんなもんなのか!?足りてるのか!?営業届はいらない形式で行っているから含まれない。物件を契約してから日が経ち、全然準備が追いつかなかった。やっとようやく、開けれるかなーって段階に来ました。11/15以降は常駐する予定です(木曜休み)。どうぞよろしく!

立ち寄るタイミングとしては…

①トイレを探している時
②Wi-Fiを探している時
③休憩したい時
④コーヒー飲みたい時
⑤買った食事を食べたい時
⑤仕事したい時
⑦勉強したい時
⑧サボりたい時
⑨僕に会いたい時

サポートいただけると店舗がその分だけ充実します。明日への投資!