マガジンのカバー画像

強み論文ノック

100
「強み」に関する研究論文についてまとめていきます。「強みってそもそもなに?」「強みって幸福度やエンゲージメントと、どのように関係しているのか?」など、学術的なエビデンスや背景理論…
運営しているクリエイター

#強み

好奇心・希望・感謝etc…「強み」を鍛えると、ほんとうに人生満足度は高まるか? ー…

こんにちは、紀藤です。強み論文100本ノック、ついに今日で100本目となりました・・・!振り返…

「強みのみ」VS「強み+弱み」どちらのアプローチがより人生満足度を高めるのか?

こんにちは。紀藤です。本日も強みに関する論文をご紹介いたします。今日の論文は「強みのみ o…

「ボランティアの強み」と仕事満足度・幸福度の関連の統合モデル ーイスラエル300名…

こんにちは。紀藤です。さて強み論文100本ノックも、いよいよあと3本・・・!では、今日も早…

「強みに基づいた効果的なフィードバック」の9つのポイント

こんにちは。紀藤です。本日も強み論文のご紹介です。ちなみに「強み論文100本ノック」と名し…

「強み活用✕欠点修正」の複合アプローチが最も成果が高くなる?! ー南アフリカの266…

こんにちは。紀藤です。さて、本日も強み論文のご紹介です。今日の論文は「強み活用のアプロー…

「強み注目のリーダーシップ」VS「欠点注目のリーダーシップ」、その特徴と違いとは?

こんにちは。紀藤です。さて、本日ご紹介の論文は「強みに基づくリーダーシップ能力の構築」な…

同僚が自分の強みを認めてくれると、強みの活用と活力が高まる?! 「繁栄の社会的埋め込みモデル」からの発見

こんにちは。紀藤です。本日も強みについての論文をご紹介いたします。論文のテーマは「職場での強みの活用と繁栄」とのこと。特に「同僚からの強みの認識」の影響に焦点を当てています。 「職場内で、自分の強みを同僚が認めてくれると感じると、強みを活用しようと思えるし、また活力も感じられる」。こうした、同僚からの強みの認識があると、本人の強みの活用も高まり、活力も高まることを示した論文なのです。 結論、めっちゃ面白かったです・・・!。何より、私自身の強みの活用の感覚とあっていると感じ

強みに基づくアプローチ VS 弱み克服のアプローチのどちらが効果的か? ~カナダ819…

こんにちは。紀藤です。本日は強みに関する論文「強みに基づくアプローチと、弱みを克服するア…

幼児に「強み」はあるか?の研究論文

こんにちは。紀藤です。さて、本日も「強み」に関する論文をご紹介をしたいと思います。テーマ…

7000名に聞いて分かった!「仕事満足度に影響する強み」のTOP5はこちらでした

こんにちは。紀藤です。本日は強みの論文をご紹介したいと思います。内容は「強みと仕事の関係…

自信がないほど効果あり?!「強み介入」が小学生の心理的健康に与える影響とは

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しいただき、ありがとうございます! さて、本日ご紹介の…

「ストレングス・ジム」 ~強み介入を通じて、若者の人生満足度と自尊心を引き出すプ…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しいただき、ありがとうございます。 さて、本日は、思春…

「強み介入」が中学生の生活満足度と抑うつ症状に与える影響とは? ー128名の中学生…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しいただき、ありがとうございます。 さて、本日は「強み…

強みは何の役に立つのか? ~「強みが持つ17の機能」を明らかにした論文~ 

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます! さて、本日は強みに関する論文で「強みが持つ”機能”とは何か」を調査をしたものとなります。 ”機能”とは、なかなか日本語では馴染みが少ないかもしれませんが、機能とは「Function(機能、用途、目的、役割、任務)」と訳される言葉です。「強みがもたらす”機能”」とは、「どんな強みが、どんな役に立つのか?」と言い換えられるかもしれません。 ということで、どういう内容かなのか、早速見ていきたいと思います!