マガジンのカバー画像

ストレングス・ベースのリーダーシップ・コーチング

11
書籍『Strength-Based Leadership Coaching in Organizations:An Evidence-Based Guide to Positiv…
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

ポジティブ組織行動学とポジティブ組織研究の違いってなんだ? ~書籍『ストレングス…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 さて、本日は「スト…

ポジティブアプローチとリーダーシップの関係 ~書籍『ストレングスベースのリーダー…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しいただきありがとうございます。 さて、本日は「ストレ…

強みとパフォーマンスの関係は「逆U字」である?! ~書籍『ストレングスベースのリー…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続…

ポジティブ・リーダーシップ理論を歴史の中に位置づける ~書籍『ストレングスベース…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続…

「強みを見つける方法」を整理したら、こうなりました ~書籍『ストレングスベースの…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続…

コーチングの効果に「エビデンス」はあるのか? ~書籍『ストレングスベースのリーダ…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続…

「強みに基づいたリーダーシップ能力開発」の3ステップ ~書籍『ストレングスベースのリーダーシップコーチング』(8)

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続き「ストレングスベースのリーダーシップ・コーチング」をテーマにした書籍を紹介いたします。 前回のお話はこちら↓↓ 「強みに基づいたリーダーシップ能力」はどう開発するのか?今回のテーマは「強みに基づいたリーダーシップ能力開発のステップ」について紹介している章を解説したいと思います。 「強みが大事なのはわかった、じゃあそれをリーダーシップ能力と紐づけて、どのように開発すればよいのか?」、

強みベースのコーチングの始め方 ~書籍『ストレングスベースのリーダーシップコーチ…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続…

ストレングスベースの「チーム開発」の理論とやり方 ~書籍『ストレングスベースのリ…

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。 本日も前回に引き続…