マガジンのカバー画像

人生100年時代を夫婦でクリエイトしよう

64
人生100年時代は夫婦で楽しむ時代です。「夫婦」はこれからの時代のコンテンツです。夫婦でクリエイトするために一緒に考えませんか。
運営しているクリエイター

#夫婦のカタチ

夫婦の賞味期限は? 夫婦のヒント365

そもそも賞味期限とは、「美味しく食べられる期限」です。 開封していない状態で、表示されて…

妻が感激した! 体験型誕生日プレゼント

夫のSATOIです。お久しぶりです。 先日は、妻のうん十回目の誕生日。一緒に祝うのは8回目。 …

夫婦のスキンシップの話

スキンシップは、感情が行動に現れたものですよね。 夫婦のスキンシップが、必要なものか不必…

夫婦は気分転換のスイッチを複数持って早めにONにしよう。

定期的に気分転換は誰にでも必要不可欠ですよね。 気分転換とは ふさぎ込んだり不快になった…

ヒップラインが気になり始めたので夫にオンラインセッションを紹介してもらった。

なんと2ヶ月でヒップアップし美しいラインに戻るとのこと!嬉しい! ビフォー・アフターは2…

夫婦で人生をクリエイト中です。 ご一緒にいかがですか?

はじめまして、TSUGU&SATOIです。 私たちは、夫婦で人生をクリエイトすることを楽し見ながら…

夫婦の関係が、信頼・尊敬・感謝に溢れていると、その気持ちは周りにも波及します。

夫婦仲の感情は、周りに波及します。 不思議なことに、子供、親、兄弟、友人へと伝播していきます。 波紋のように、夫婦に一番近い存在から徐々に波及していきます。 良いことも悪いことも、目に見えない感情は、子供に伝わっています。 危機はどんな夫婦にも残念ながら訪れます。 その危機への対応など、夫婦関係をどうしていくか?で変わってくるのではないかと感じます。 人生は試されているのですね。その問題をどのように捉えるかです。 頼まれごとは、試されごと [今日の一歩] 夫婦の関係

夫婦で良かったと思える人生が幸福なのです。 夫婦のヒント365

人生100年時代は、今までの当たり前と思っていることをすべて捨て、新たなステージに飛び込み…

夫から手紙が届いた。 夫婦のヒント365

このデジタルの時代だからこそ、夫からの手紙は感動が大きかった。 夫とは会話も多く、コミュ…

いくつになっても恋をしよう!同じ人に。

私たち夫婦には愛がある。しかも恋もある。 (自慢に聞こえたらお許しください) その証拠に…

驚きの事実! 夫婦の都市伝説

昭和・平成と時代が流れ、今は令和の時代。 英語では、Beautiful Harmony=美しい調和 調和…

夫婦と家族は違います。いちばん大切な人は?[図解] 夫婦のヒント365

あなたの大切な人は? この答えは、ライフスタルの変化や、感情の変化で変わることもある質問…

だったらいっそのことやめちゃえば?

半沢直樹も終わりめっきり秋を感じる季節になりましたね。というか寒いですよね。最近。寒がり…

人を愛することを忘れると、自分すら愛さなくなる。

ぼーっと本棚に目をやったときに、10年ほど前に読んだ「ニーチェの言葉」超訳が目に止まり、パラパラと何気にページをめくっていた。昔読んだなぁ〜。 今あらためて読むと、夫婦関係に気づきがいっぱいあることに気づいた。 帯には、 あなたの知らなかったニーチェ。今に響く孤高の鉄人の教え。 「人生を最高に旅せよ!」と。 10年ほど前と言えば、この手の本を好んで読んだ時期だったな〜 ビジネスも私的なことも大変な時期で、ライフスタイル含め自分を変えたい時だったのだろう。 今、目を通し