マガジンのカバー画像

【郷土芸能日誌】おらほう・あんだほう

39
個人的に関わっている郷土芸能団体についてや、色々と見聞きした郷土芸能・民俗芸能の思ったことをなどアレコレを不定期に綴ります。 タイムリーな記事だったり、過去のことを急に思い出して…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

第36回 みちのく鹿踊大会〜東北の鹿踊〜2024年6月16日

2024年6月16日 みちのく鹿踊大会 山王史跡公園あやめ園(宮城県栗原市) 出演団体: 1,早川流 清水目鹿踊保存会(宮城県栗原市) 2,仁田山鹿子踊保存会(山形県新庄市) 3,行山流 角懸鹿躍(岩手県奥州市) 4,金津流 松山獅子躍保存会(宮城県大崎市) 5,行山流 水戸辺鹿子躍保存会(宮城県南三陸町) 6,早川流 真坂鹿踊保存会(宮城県栗原市) この前日、飲みすぎたのか食べすぎたのか、朝はお腹の調子がとても微妙で、家から会場までの移動中に何度もコンビニ

大槌町郷土芸能祭2024(岩手県上閉伊郡大槌町)|2024.06.09

2024年6月9日、岩手県大槌町の郷土芸能祭を見に行ってきました。昨年も行ったことがあり、動画を撮ったり、臼澤鹿子踊保存会さんを始め様々な鹿子踊りの方々との交流会にも参加させていただきました。そのレポートは後日お伝えします。 大槌町の郷土芸能祭はサーモン祭りと同時に開催され、本当に楽しいお祭りイベントです。芸能祭のプログラム以外でも出演団体による門打ちがサーモン祭り会場内で行われ、とても楽しかったです(私はほとんど席に座っていたので、あまり見ることはできませんでしたが)。