見出し画像

そこに美学はあるんか。美学が一番〜〜♪【37日目】

パソコンを新しく購入しました。
前の子は丸4年がっつり毎日使っていたのですが、最近謎の「ブゥゥゥゥン……」という音と異常な熱さにデータ全消去を想像して怯える日々だったので、思い切って購入しました。

新しい子も、MacBook Air。
MacBook Air、好きなんです。
めちゃ使いやすい。
シンプルなデザインも性能も惚れ惚れ。
こういう、美学のあるデザインはいい。
すごくいいね。

なんて言いながら、画面は美しいhydeさんがドーンですけどね。
(それも美学ってことにしよう)


さてさて、美学といえばですね。
あるものを、みつけたんです。

パソコンを移行しようと思ったら、データの量がやばかったので中身を整理しておりました。
やばい画像とか黒歴史でしかないワード満載の文章とかを片っ端から抹消していきます。

闇深き歴史たちよ、さらば!!


そんなことをしていたら、こんなものを掘り返しました。
2022年作成の画像。

これは確か、この本を読んで作ったんですよ。

10ヵ条になってるんです。

1つずつ、見ていこう。


1.好きをつきつめたら最強。オタクこそ世界を救う♪

当時からオタクですね。オタクであることをめちゃくちゃ楽しんでた時期でした。オープンなオタクとしてfacebookでブイブイ言ってた頃。
鬼滅の刃の100日投稿とかしてたな。


これはまだ描き初めの頃かも。

2.自分にも周りの人にも誠実に向き合う。話は最後まで聞く!

話を最後まで聞かない人ってめっちゃ多いなと思ってた頃。どんな人の話も、最後まで聞いてから自分の考えを伝えたいと思ってました。それが誠実さなのかな〜って。


3.心が落ちている時は、落ちているときに合わせて行動。無理はしない。

これね。やりがち。無理しがち。
そんでもって、ますますしんどくなる。
今と変わってない気がしてきた……無理すんの、やめよ。


4.1に睡眠、2に睡眠。3、4は食欲 5も睡眠

欲望しかない。眠気には勝てない。
最近、寝落ちのスピードがかなり早い。昨日はテーブルにほっぺたをくっつけて瞬きしたら寝てた。


5.家族最優先! 家族との時間を大事にする。

ここは譲れないポイント。
家族のことを他の人にお願いしたことは、ほとんどない。ワンオペで確かに大変ですが、頑張ってます。
だって、自分が選んだ家族だもの。


6.「俺は神に祈ったことはねぇ!」ロロノア・ゾロ
やるのは自分、決めるのも自分!

スピリチュアルの話にアレルギーがあった頃。
思い返せば、神様に祈るとかしたことがない。祖父が宗教家だったけど、押し付けられたこともない。
神社には行くけど、神頼みはしない。神社とは、誓いを立てに行く場所だと思ってる。
自分の人生を作るのは、神ではなく自分だからね。


7.「心が踊るなぁ♪」仮面ライダーパラド
ワクワクで行動する。楽しんだもん勝ち♪

おぅ、だいぶオタクな……
仮面ライダーシリーズにハマってた頃。
仮面ライダーエグゼイドが好きだったんです。ピンクの仮面ライダーの衝撃はすごかった。
だけど、エグゼイドでなくパラドが好きだった。
あとはゲンムも好きでした。
いまだにXでフォローしてる黎斗様(笑) 神ですわ。
ちなみに仮面ライダーはビルドとゼロワンも好きです。


8.流行を追いすぎない。不易こそ軸となる

流行りものを追いかけることも、大事な場合もあるけれど。
軸の部分はぶれないってことも大事だと思ってるんです。


9.本質を見抜く目を常に磨く

本質を見抜く目を磨くことは、常に意識しています。
ここも、8と同じですね。


10.なんだかんだ言って かわいいは正義。

いきなり。
でもこれ、世の中の本質だと思う。
「あの人可愛いから」という理由で仕事ができなくても許される人を見てきたし、「あの人美人だから」という理由で年上に敬語を使えなくても許される人を見てきた。
かわいいは、正義なのだ。
だとしたら、自分も「かわいい」に入れば良いのさ。
かわいげを身につけるのは、意外に簡単!
そしたら私も正義だぜ♪


ほぉらかわいいやろ〜〜?


今、もし美学を10ヶ条考えるとしたら、どうだろう。
ここにあるものと、そう変わらない気がする。
いや、もうちょっと仕事に対するスタンスは鋭角になるかもしれないな。

あなたの美学もぜひ、コメントで教えてもらえたら嬉しいです。




こちらの本でブックライターデビューしてます!

自己紹介はこちら。

今日の投稿は放課後ライティング倶楽部(AWC)の『66日ライティング✖️ランニング』のお題で書いております。

放課後ライティング倶楽部については、こちらをご覧くださいね。


#AWC
#66日ライラン
#プロセスマニア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?