yumiko *和棉記*

わた (大島在来) を育てる記録 ~地球と自然と人とつながって~ 『ゆだねる』農法… …

yumiko *和棉記*

わた (大島在来) を育てる記録 ~地球と自然と人とつながって~ 『ゆだねる』農法… やってみます

記事一覧

洋棉の茶色も!

2023.9.18 洋棉の茶色も出できました! 綿が出でくることを開絮(かいじょ)と言うと 知りました😅 やっぱり少し上向きになってるんだねー

2

洋棉の緑

9/4 棉友さんから頂いた洋棉の緑が出てきました! 和棉の直播きの育ちがイマイチで発芽させてから畑に移す作戦にしたので、 洋棉も器に濡れたペーパーを敷き種を置いてお…

1

2023.8今期初!

8/25 雨のあと3個発見! 2個目の綿の種が強いらしい! 待って💦 去年の綿も収穫したまんまよぉ…

和棉開花!

7/14 和棉開花第1号! 下草の勢力が凄い💦 整理したいけど暑い🥵 鉢の洋棉は葉がしおれ気味。 鉢のキャパオーバー?なのか 洋棉のパワーが強いのか…

1

畑で成長中!

今年は発芽とその後も根切られたりとイマイチ… そこで初の根出しにチャレンジ! 和棉大島在来、去年の自家採取の種では 13/18が発芽、5個は発芽せず… 洋棉はもう少し確…

1

根出しからリスタート!

発芽したものの、 やっぱりネキられたりなんだりで 追い播きしてもなかなか育たないので 根出しします。 和棉と 綿仲間さんから頂いた洋綿の茶色と緑色! 和棉は2日、洋…

2023.5.9 和棉発芽🌱

播種から約1週間 発芽カクニンです! うんこらしょ! って感じかな?笑 ネキリムシ達には見逃して欲しいねぇ

2023.5.3 播種!

綿活4年目 昨年の種を3粒ずつ12穴(2畝に9と3) タイミングで9粒はひと晩水のペーパーに乗せておいたけど影響あるかな? 覆土して草マルチ🌱

ちいさな体験会

地元のお店が春休みに企画した体験会イベント 綿から種をとってみよう! というWSをやらせて頂きました。 種がころん!と落ちるのがツボったようです 続けて紡ぎも体験し…

糸車体験WS(2023.2.23)

興味ありありの糸車体験! 3Dで作製された糸車👀 そーいう仕組み〜?😲 コツを掴めばはかどること間違いなし! ツム先端と綿側の角度、綿から紡がれていきたいサインをみ…

和綿、弾け出しました!

10月に入り続々と弾けて収穫してます 友達が花材に使いたいとのことで ほわ←和綿のこと!単独のパターンと 枝付きのもの 雨がよく降るので 気に入ってもらえるカタチか…

開花👏

8/12(金) 5/28の播き直しから 6/1の発芽を経ていよいよ開花❣️ ところが今日明日と台風が来るって… 急いで支柱立て💦 この和棉は2年前の自家採種の種が発芽しなくて…

蒔き直しからの発芽!

5月初めに播種したものの一向に発芽せず… 2年前の種でしかも保存も常温 いま思えば草マルチもなし、水やりもおろそかな 放置状態だから… 5/28 去年の種を3粒ずつ6穴 …

2022年 綿の種まき

5/3(火祝) 今年も綿活! 大島在来を3粒ずつ30センチ間隔で10か所 いちばん東(左すみ)の畝に播種 2年前の種だと思われるので不安だけど 去年の種もあるので蒔き直しは可能!…

オリジナルで!

コーヒー染め☕️ かせ13g(かなり少量) みょうばん 13×0.06=0.78g 湯 13×30倍=390g 豆(長期保存すぎて飲まない豆あるだけ)47g 沸かした湯に普通に挽いた粉を入れ…

2021〜22和綿講座最終回

2022.1.27 今シーズンの和綿講座最終回… 今年は棉の木があまり大きくならなくて収穫少し… バッタが多くて葉を食べられたからかな泣 練習用の綿と合わせて紡ぎ〜染め〜…

洋棉の茶色も!

洋棉の茶色も!

2023.9.18
洋棉の茶色も出できました!

綿が出でくることを開絮(かいじょ)と言うと
知りました😅

やっぱり少し上向きになってるんだねー

洋棉の緑

洋棉の緑

9/4
棉友さんから頂いた洋棉の緑が出てきました!

和棉の直播きの育ちがイマイチで発芽させてから畑に移す作戦にしたので、
洋棉も器に濡れたペーパーを敷き種を置いておきました。(5/21)

和棉が発芽まで2日
洋棉が3〜4日かかって発芽

畑と植木鉢に移し、
7/24、緑が開花! 8/8、茶も。
花びらの重なりがひらひらしていて中のシベが細かく多い。
ただ、植木鉢の木は途中から葉が落ちてしまい…

もっとみる
2023.8今期初!

2023.8今期初!

8/25
雨のあと3個発見!

2個目の綿の種が強いらしい!

待って💦
去年の綿も収穫したまんまよぉ…

和棉開花!

和棉開花!

7/14
和棉開花第1号!
下草の勢力が凄い💦
整理したいけど暑い🥵

鉢の洋棉は葉がしおれ気味。
鉢のキャパオーバー?なのか
洋棉のパワーが強いのか…

畑で成長中!

畑で成長中!

今年は発芽とその後も根切られたりとイマイチ…
そこで初の根出しにチャレンジ!

和棉大島在来、去年の自家採取の種では
13/18が発芽、5個は発芽せず…
洋棉はもう少し確率高い

これが土の中ではもっと厳しいんだろうな😓

ポットに移してからはほぼ全部が成長!
畑へ移してからもまずまずの伸びです👍
(ポット内、根がぐるぐるでした)

ポット苗の状態でお裾分けもできました。

こちら洋棉
←緑 

もっとみる
根出しからリスタート!

根出しからリスタート!

発芽したものの、
やっぱりネキられたりなんだりで
追い播きしてもなかなか育たないので
根出しします。

和棉と
綿仲間さんから頂いた洋綿の茶色と緑色!

和棉は2日、洋棉は5日ほどで発根!
土の中でこんな風に頑張ってるんだな…
このあとポットと鉢へGO💨

2023.5.9 和棉発芽🌱

2023.5.9 和棉発芽🌱

播種から約1週間
発芽カクニンです!

うんこらしょ!
って感じかな?笑

ネキリムシ達には見逃して欲しいねぇ

2023.5.3 播種!

2023.5.3 播種!

綿活4年目
昨年の種を3粒ずつ12穴(2畝に9と3)
タイミングで9粒はひと晩水のペーパーに乗せておいたけど影響あるかな?

覆土して草マルチ🌱

ちいさな体験会

ちいさな体験会

地元のお店が春休みに企画した体験会イベント

綿から種をとってみよう!
というWSをやらせて頂きました。

種がころん!と落ちるのがツボったようです
続けて紡ぎも体験してもらうと…

あやとりの紐にする!って👍
取れた種はお持ち帰り、GWころ蒔いてとお伝えしましたが、数日後待ちきれずもう植えちゃったという小学生さん…😆

糸車体験WS(2023.2.23)

糸車体験WS(2023.2.23)

興味ありありの糸車体験!
3Dで作製された糸車👀

そーいう仕組み〜?😲

コツを掴めばはかどること間違いなし!
ツム先端と綿側の角度、綿から紡がれていきたいサインをみる…とかね😅

身につける作品、ストールかな。
作りたいな…
とにかく、自分とこの放置ぎみの綿を紡ぐべし!

和綿、弾け出しました!

和綿、弾け出しました!

10月に入り続々と弾けて収穫してます

友達が花材に使いたいとのことで
ほわ←和綿のこと!単独のパターンと
枝付きのもの

雨がよく降るので
気に入ってもらえるカタチかわからないけど
雨の合間に取り急ぎ収穫

9月の終わりに台風がきて😢🌀
支柱を立てて対策したものの…
畑は家から見えないのでわからなかったけど
泥水が出て畑を流れていたとのこと

木クズがついたりしたけど
大きな被害はなし…でし

もっとみる
開花👏

開花👏

8/12(金)

5/28の播き直しから
6/1の発芽を経ていよいよ開花❣️

ところが今日明日と台風が来るって…
急いで支柱立て💦

この和棉は2年前の自家採種の種が発芽しなくて
去年の種を播いたもの。
最初はいくら畑とはいえあまりにも放任だったので、播き直してからはちゃんと水をあげて草マルチした!

試しに2年前の種を5/29に別の場所に播種して
水やり、草マルチで、6/7発芽!
発芽率、成

もっとみる
蒔き直しからの発芽!

蒔き直しからの発芽!

5月初めに播種したものの一向に発芽せず…
2年前の種でしかも保存も常温
いま思えば草マルチもなし、水やりもおろそかな
放置状態だから…

5/28
去年の種を3粒ずつ6穴
草マルチして水やりもして、
6/1
発芽確認🌱
綿を被って出てくるのが可愛い!

去年自家採取した知多在来の茶色になる種、
ポットに蒔いたが発芽なし…
種がないので残念…

しつこくも2年前の種をもう1箇所に蒔いてみたけど

もっとみる
2022年 綿の種まき

2022年 綿の種まき

5/3(火祝)
今年も綿活!
大島在来を3粒ずつ30センチ間隔で10か所
いちばん東(左すみ)の畝に播種
2年前の種だと思われるので不安だけど
去年の種もあるので蒔き直しは可能!

茶色の綿になる知多在来は
去年の自家採種が少ないので
9粒をひとつずつポリポットに播いてみる

前記事のコーヒー染め…
コーヒー液にみょうばんを入れてしまったけど
本当は色となる染料と
みょうばんで作る媒染剤とは別でし

もっとみる
オリジナルで!

オリジナルで!

コーヒー染め☕️
かせ13g(かなり少量)
みょうばん 13×0.06=0.78g
湯 13×30倍=390g
豆(長期保存すぎて飲まない豆あるだけ)47g

沸かした湯に普通に挽いた粉を入れ5分煮る
濾して水500ccを足し70℃に温めみょうばん2g

一番弱火でかせを煮る
15分煮て水洗いを4回(色のつき具合による)
最後、火を止めてつけおく

かせを伸ばして干す

12㎝四方のコースター1枚

もっとみる
2021〜22和綿講座最終回

2021〜22和綿講座最終回

2022.1.27
今シーズンの和綿講座最終回…

今年は棉の木があまり大きくならなくて収穫少し…
バッタが多くて葉を食べられたからかな泣

練習用の綿と合わせて紡ぎ〜染め〜織り
染めは前回と同じタマネギとセイタカアワダソウ
今年は去年より薄い発色、それも味!

織りは2色のストライプ、糸を切らずに織り進める方法を習得、ただまだ真っ直ぐ織れずどうしても目が詰まっていく😭

さて、3月に講座の主催

もっとみる