最近の記事

  • 固定された記事

How Do You Choose The Coffee?

1 . はじめにはじめまして。【銘柄ではなく味で選ぶコーヒー】Cotteaと申します☕︎ 突然ですが、皆さんはどのようにしてコーヒーを選んでいますか? 国や銘柄で選んでいる方、よく分からないからオススメされたものを飲んでいる方、そこまでこだわりはなくコーヒーが飲めれば良いという方など様々いらっしゃると思います。 いざ、コーヒーを選ぶという作業を始めると必ずといっていいほど壁にぶつかります。なぜなら、コーヒーとは本当に多くの要素が重なってできた産物であるからです。 私も

    • 隠れたコーヒーの効果ご存知ですか?

      こんにちは、Cotteaです☕️ 皆さんはコーヒーがもともと薬として飲まれていたことをご存知ですか? その昔、イスラム教徒が夜の修行を行う際に眠気さましの薬として飲まれていました。 現在は嗜好品として親しまれているコーヒーですが、最新の研究で、コーヒーには覚醒効果以外にも様々な効果があることが解明されています。 みなさん、日頃から何気なく飲んでいるコーヒーにどのような効果があるのか知りたくはありませんか? コーヒーの効果をちゃんと知ることで、コーヒーの新たな楽しみ方

      • コーヒーのある日常 #1「私の文字」

        みなさんは、どんなときにコーヒーを飲みますか? 朝ごはんと共に、オフィスで仕事をしながら、大切な人と楽しい時間を過ごしながら、、、 COTTEAのコーヒーに様々な味があるように、私たちがコーヒーを飲む場面も十人十色。 この「コーヒーのある日常」では、コーヒーにちなんだショートストーリーを連載していきます。 数分あれば読める短い物語です。是非、お楽しみください。 #1 「私の文字」 時々、私は、自分の書く綺麗な字が無性に許せなくなる。 夜10時30分。小さな塾の教務

        • コーヒーの挽き目を変えるだけでおうちコーヒーが美味しくなる!

          こんにちは、Cotteaです☕️ 皆さんはコーヒーを買うときに豆と粉のどちらで買っていますか? 粉で買われる方はこれからはグラインダーを買って、豆のままで買うようにしてみましょう。それだけで、おうちのコーヒーがすごく美味しくなります。これから、その理由をコーヒー通販専門店COTTEAが説明します。 コーヒー豆にはそれぞれの特徴(焙煎度合い、品種など)と、それぞれの淹れ方によって適した挽き目があります。 皆様から頂く質問でも多いのが、「挽き目が粗挽き細挽きって何ですか?

        • 固定された記事

        How Do You Choose The Coffee?

        • 隠れたコーヒーの効果ご存知ですか?

        • コーヒーのある日常 #1「私の文字」

        • コーヒーの挽き目を変えるだけでおうちコーヒーが美味しくなる!

          コーヒー豆の保存方法について

          こんにちは。Cotteaです☕️ 今回は、コーヒーの保存方法についてです。 皆さんはどのようにコーヒー豆を保存していますか? 最近ではジップがついた袋に入っている豆も多いですよね。 それとは別に、キャニスターに入れ替えて保存している方もいらっしゃると思います。 実は、豆を保管する期間で保存方法を変えた方が良いということをご存知ですか? 少しの手間でコーヒーの香りや味をを落とすことなく楽しむができます。 おうち時間が増え、家でコーヒーを飲まれる方が増えてきていると

          コーヒー豆の保存方法について

          苦いコーヒーはサードウェーブコーヒーじゃない?!

          みなさんこんにちは、COTTEAのホです。 今回はコーヒー好きなら聞いたことがある、「サードウェーブコーヒー」とコーヒーの苦い味の関係性というテーマです。 まず、タイトルの「苦いコーヒーはサードウェーブコーヒーじゃない!?」を説明するには、コーヒーが苦い原因と、サードウェーブコーヒーとは?についてお話が必要です。 1. サードウェーブとスペシャリティコーヒー「サードウェーブコーヒー」と「スペシャリティコーヒー」という言葉を最近よく耳にすると思います。 「スペシャリティ

          苦いコーヒーはサードウェーブコーヒーじゃない?!

          コーヒーの「ボディ」って何?

          1.そもそもボディって?「ボディ」とは、コーヒーに溶けだした油分、タンパク質、繊維質の密度により測られ。。というのは、難しそうなのでやめましょう。(笑) もっと簡単に、ご説明しますね。 「ボディ」というのは、コーヒーの「コク」のこと。 コーヒーは油分を含んでいますが、それが口の中に残れば残るほど、コクがある!と感じやすいといいます。 フレンチプレスなど、油分が残りやすい方法などでを飲んだとき、いつまでたってもコーヒーの味がするのは、ここに秘密があります。 淹れ方だけ

          コーヒーの「ボディ」って何?

          【完全版】美味しくコーヒーを淹れるために、絶対守って欲しい3つ

          美味しいコーヒーの淹れ方は飲んだ方が美味しいと思うコーヒーです。 何を言っているんだ! と思うかもしれませんが、自分で美味しいポイントを見つけるためにはどうしたら良いかを覚えることが大事なんです。 1. 美味しいコーヒー抽出とは?コーヒーの抽出には大きく2つを覚えてください。 過疎抽出と過大抽出です。 コーヒーはお湯と触れ合った瞬間から抽出スタートですが、一番最初はコーヒーが持つ酸味が抽出され、その後にコーヒーの甘味(香り)、最後に苦味の順番で抽出されます。 酸味

          【完全版】美味しくコーヒーを淹れるために、絶対守って欲しい3つ