マガジンのカバー画像

2021年4月のこととか

6
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年4月のこと

2021年4月 本焼き7回目。


失透透明釉薬。


1230℃


10時間



若い黄緑色に、景色が一段明るく成る直前。

2021年4月26日のこと:須藤圭太

2021年4月26日のこと:須藤圭太

読書記録 No,23
「フードテック革命 -世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義-」
著者 田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀, 外村仁
初版発行 2020年7月

メモ
食の未来の預言書。
創造さん教えてくれてありがとうございます。

2021年4月18日のこと:須藤圭太

2021年4月18日のこと:須藤圭太

読書記録 No,22
「熱闘!日本美術史」
著者 辻惟雄×村上隆
初版発行 2014年11月

メモ
辻惟雄さんつながりでの一冊。
ライブ感満載の曲者(笑)同士の肉弾戦!

2021年4月8日のこと:須藤圭太

2021年4月8日のこと:須藤圭太

読書記録 No,21
「日本美術の歴史」
著者 辻惟雄
初版発行 2005年12月

メモ
縄文から現代美術までこの国の美術の歴史を網羅的にまとめた一冊。
著者の視点や解釈も面白く、日本美術の流れを把握するには最適。

2021年4月6日のこと:須藤圭太

2021年4月6日のこと:須藤圭太

読書記録 No,20
「アートは資本主義の行方を予言する」-画商が語る戦後七〇年の美術潮流-
著者 山本豊津
初版発行 2015年9月

メモ
国家にはなぜアートの力が必要なのかについての考察が特に印象的。

2021年4月6日のこと:須藤圭太

2021年4月6日のこと:須藤圭太

読書記録 No,19
「芸術と科学のあいだ」
著者 福岡伸一
初版発行 2015年11月

メモ
芸術の裾野の広さ。深さ。