見出し画像

モンスト 梟討伐作戦VS梟その他2体を終えて


始めに

先日の黎絶フォーサーと轟絶カカゴセデクのタイムシフトをマルチ相手のやれるタイミングを優先した結果、相手が0時半頃から通話して来てその日の内に2種タイムシフト消化。

タイムシフト終了時点で2時40分前後。

せめてタイムシフトを1個ずつの2日に分けて消化してもらってもいいだろうか?っと頼んだら分けてやる方が辛いから良いからやろうって強行。

翌日朝からワイ氏仕事なんですがそれは・・・・

って事が数日前にありまして最近、どうしてこんな苦痛を感じるゲームを未だに付き合いでやってるのだろうか?っと疑問を持ち始めた今日この頃ですが皆様如何お過ごしだろうか?

そしてテンションの上がらないまま梟討伐作戦VS梟をプレイ出来る様になるまで適当に周回してクリアしてきたのがつい先程な状態でございます。

今の心情や感想なんかは後でまとめて語るとして、とりあえず本題の梟討伐作戦VS梟のその他2体編成での個人的な戦い方やコツをあれこれ書いてみたいと思います。

いつも通り個人の感想なのと前情報無しで攻略したのでもっと楽に出来るとか若干の勘違い等あったら・・・・すまん!

各ステージ

・1ステ


1ステ開幕

いつもの基本的な登場人物紹介と何をしてくるかの解説。
天使のドクロで敵味方火力アップ。
敵の大ダメージが来るターンで天使の火力アップをばら撒くと痛い目に会うぞ?って事を教えてくれるマップ。

魔法陣無しのキャラを使う際にこの1ステは初期配置から横上がりすれば基本的に偶数踏みの2枚でひよこ回避。
ひよこ状態だった場合はとりあえず角度を付けて暴れれば3踏みの奇数踏みで確定ひよこ解除が出来るので結構雑に撃っててもここは楽に突破出来る。
逆にそれ位雑に使っても強い魔法陣非対応キャラじゃないなら大人しく魔法陣対応キャラ連れて来よう?

・2ステ

2ステ開幕

先日のフォーサーやその他高難度でお馴染み、嫌がらせガンクロスとガイアの組み合わせ。
とりあえずガイアよりガンクロスの方が手が早く、ダメージも結構痛いのでよっぽどターン数による優先順位が変わらない限りは

ガンクロス>ガイア

この式は変わらないと思う(配置によるラッキー回避を除く)

・3ステ

3ステ開幕

高難度クエストでヴリトラと同じく害悪指定(個人的に)なアマイモンがここから登場。

とりあえずガンクロスを倒しつつバフやアマイモンの大打点攻撃時はバフを撒かない等の対策をするマップだと思う・・・・

歯切れの悪い言葉で濁してるのは2回目のプレイでその他2体を達成した事とボス特攻したお陰でそもそもアマイモンの要注意攻撃?を食らった事がない・・・・(これだからチョロイモンは・・・・手のひらクルンクルン

・4ステ

4ステ開幕

所謂ボス1。
天使バフとボスの攻撃タイミングを見ながらしっかり処理。
途中のチョロイモンみたいに挟まって大ダメージの隙間が無いのでしっかりとダメージを稼がないと足りなくなる部分は注意。

魔法陣は4枚の偶数配置なので横上がりの2枚踏みや縦薄、だけど少し厚めに切って3枚踏んで帰ってきて奇数踏みからの殴打等の魔法陣回避バリエーションがある程度あると魔法陣無しキャラでも結構戦える。
(往復ムーブからの殴打は加速友情とかが無いと厳しい事は注意)

削り辛そうだったので初のボス1で風雷の1段階SSでの横上がりをチョイス

・5ステ

5ステ開幕

このクエストで一番怖いのは天使破壊が回避不能に近い状態で次ターンにアップをかけてはいけない無茶な盤面を作ってしまう事なので基本的にアタッカー以外は天使ジェノサイドで盤面の事故要素をとにかく減らす。

魔法陣対策ができてないキャラでも縦ムーブで偶数踏みからの確定回避コースや横上がりや横下がりで3枚踏みが比較的やりやすいので加速友情事故とかがなければ魔法陣回避はこのステ5はやりやすいと思う。

ここも挟まって大ダメージが出しにくいものの雑魚処理は比較的簡単に終わるので編成したキャラが打点負けする様なスペックじゃなければ押し切れるはず。

・6ステ

6ステ開幕

アマイモンを始末しないとボスを透過させ続ける(所謂蓬莱の所の浦島)なのでさっさと処理、ついでに増援でガンクロスが出てくるもののここまで進む事の出来たユーザーなら適当にSS切ってボスの頭側にショットを入れればそこまで苦労なく勝てるはず・・・・

頭側にショットを入れた際にヒットバックでショットが返ってくる事故は・・・・ドンマイ><

無事撃破 お疲れ様でした

感想

先日、自分が所属してた旧白猫LINEグループで梟討伐作戦VS梟のミッションが難しいとの話を聞いて結構身構えていましたが蓋を開けたら紋章とかに手が伸びる前に終わってしまってかなり拍子抜けでした。

メンバーの片方は河童で撃破、もう一人は正統派?な雰囲気でフレンドから紋章付きの鈴屋君が入ってたので結構時間かかると・・・・思ってた><

まぁ、偶々運よくショットが入ってただけで次やったら同じように行けるか?っと言われるとちょっと怪しいですが・・・・

とはいえこれを運枠入れて周回するのはちょっと骨が折れそうなので下の方で適当にルシファーで飛ばしてコインあざすあざすする予定ですが。

クエストの難度に関しては最近の轟絶や黎絶で叩きまわされたお陰であいつらに比べたら優しすぎて涙が出そう(笑)

あいつらに比べたらってだけで普通に事故ったら負けるレベルですが

アルカディアの火柱の強化版のイラプションなんてあのサイズの床暖房は反則だろ・・・・って思ってる。

フォーサーに関しては最初コツを掴んで3連勝前後までした辺りで知り合いとマルチしたお陰で感覚が狂って逆に勝てなくなる珍事には参ったね。

主な原因は相手が終末出してくれたお陰で加速の強さに酔いしれたものの加速無しでの立ち回りが分からなくなった事と加速し過ぎてあの床暖房に突っ込んでみんな集めて全HPを溶かす大惨事の数々・・・・

その結果今度はソロでも勝てなくなって完全フォーサースランプでやる気をなくした所に例のαが登場した事と例のα2体を引っ提げて件の奴がフォーサーやるぞ!ってやって来た事><

そういった事が諸々あって恩人でもあるから渋々タイムシフト2時間回したけどあんな連戦もう二度としたくない(激おこ)

最終的にフォーサーは10連勝ちょい辺りでイラプションに首を絞められて動けなくなって来た所でSS遅延、そのまま削られて終わり。

とりあえずフォーサーも件のαのお陰で勝てる様にはなってきたし、カカゴもマルチでキャラ出し合える状況なら戦えるレベルなのはまぁ・・・・ほぼ無課金プレイヤーでも救い(逆にモンスト地獄では?

とりあえずそれなりに集まった成果

なので今回の梟討伐作戦VS梟で言える事は手持ちでそれなりに選択の自由があるなら、腕がそれなりにあれば勝てる!

あー・・・・最初のおこだった件はここまで書いてた間にどうでもよくなってた(笑)

いや、実際色々ある訳だけど13日にはまたフォーサー来るし、あれの事情を優先してこっちをかなり雑に扱ってくれた件は別途本人にぶつけるし、そもそもあれだけ強行した上で13日にどの面下げてやってくるのだろうか・・・・?

色々・・・・今後次第ですなぁ。

これまでの記事↓


おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?