見出し画像

2023.11.19 梅里一八八 Come on in落語会スペシャル 〜 三遊亭歌彦 桂源太二人会 @GALLERY 工 +with


3年ぶりの地。 梅里一八八 Come on in落語会

目を三角されてしまった?
WELCOME ではなかったような

まさかこの地に再びとは思っていませんでした。お掘りより先の地に行く。大嫌いな🚃🚃に乗って。4年前 動楽亭で初めて聞いた年季明けたばかりの桂源太さんが三遊亭歌彦さんとの二人会を開催する。そりゃ 行かにゃならんでしょ。

本日の演目
オープニングトーク  源太  歌彦
子ほめ       桂源太
妾馬        三遊亭歌彦
仲入り
宮戸川       三遊亭歌彦
播州皿屋敷     桂源太

住宅街の一番奥。最寄り駅からは近いですが、マップにも表示されますが、正直 知らなきゃ 見落としてしまう そんな場所。3年前は真っ暗な道を必死で探しました 🗺 👀
まずは、オープニングトークから。関西学院大学の落研先輩、後輩の間柄。上方では、桂二豆さんを加えた三人会を開催しているらしい。何千、何百人収容できるホールでとは、もうしません。江戸でこの三人会開催してくださる主催はいらっしゃいませんか??

来年は、是非西宮に行きたいと思ってます。
西宮だけやなく、2024年は、上方へまた👣👣
したい 4年も帰れなくなっていた上方へ。2024年は戻りたい。背中を押してくれたのは、今日の源太さんのコッテコテの上方落語でした。久しぶりにこんな上方落語で笑えたぁぁ🤣🤣🤣 パーパー 捲し立てる言葉の大波。たまらない。これや。子ほめも播州皿屋敷も The上方 笑わせてなんぼ め〜いっぱい笑ってや〜 の精神。これが上方。笑いの真髄。来て良かったぁ〜 とホンマに思えた。嬉しいなって、源太さんに関西弁で感想伝えてしもた。終演後に手拭い販売してくれたからもちろん買わせてもらいました。1枚だけやけど。釣りはいらんと断った。祝儀出さなあかんのに、手ぶらで参戦してしまったせめてものキモチ。帰りのビール🍺代の足しにはしてもらえたかな?? おおきに!源太さん!楽しかったで! また上方でぜひ会いたいです!

関西から来た後輩に華持たせた歌彦さん。一席目 まさかの黒紋付き姿。まったく。やる気満々ぢゃん🤣🤣 本寸法の 妾馬 をキッチリと。本当に演るときゃ演る男です。三遊亭歌彦さんは。別に後輩にイイトコみせつけるとか、圧かけるじゃなく、先輩としての姿を魅せる。さすが土佐のいごっそうです👏👏👏👏👏 二席目の宮戸川 十八番 サゲの◯◯誕生…なはずが… アレレ?? どしたぁ?? 終演後ご本人に確認。カクカクシカジカあったらしい (・・;) まぁたまにはそんな日もあるさ。

#落語
#上方落語
#二ッ目
#GALLERY工 +with
#梅里一八八Come on in落語会
#カモニン落語会スペシャル
#桂源太
#三遊亭歌彦