見出し画像

2022.5.7 第139回この人を聞きたい八十八 小平太二人会 @無何有 

《本日の演目》※敬称略

始末の極意 桂八十八
水屋の富  柳家小平太
仲入
化物使い  柳家小平太
三年酒   桂八十八

先週拝聴した小平太師匠がまだ耳残りしていて、明日のらくごカフェのキャンセル待ちも無理そうだったので、急遽参戦 (`・ω・´)ゞ
最強の東西名手競演。👏👏👏👏👏👏
小平太師匠も凄いけど、昨年紀伊國屋ホールでの襲名披露興行以来の八十八師匠はもっともっと凄い方でした。めちゃくちゃ貴重な2時間でした。  開口一番にサラリと始末の極意 八十八師匠クラスならこの噺は開口一番なんですか… 上方の賑やかさもお持ちですが、決してガチャガチャしてない。穏やかにホンマに嫋やか。上方で米朝一門を拝聴させていただく様になり、10年ちょいのひよっこです。ご一門の中でも別枠チームの八十八師匠。※その頃はまだ宗助師匠でした。初心者が拝聴しても凄いが一目瞭然。二席目の三年酒がどんなに貴重なんか今日の客席で何人わかってるんかな  ご一門の「おもろない噺やから 演り手がおらへん 聴いていただけば…わかるかと」おもろなかった事がほぼない。おもろないから演らない=埋もれて二度と聴けない名作。まだまだあると思ってます。これ拝聴出来ただけで、木戸銭以上。次に拝聴出来る機会あるんやろか… 久しぶり過ぎて演目が直ぐにわからなかった。恥ずかしや。
だから江戸に魂売ったとか言われるんだ。って売れる様な魂なんかないし、そもそも江戸者なんだよ どこへ行っても常にアウェイです 
今日の楽屋は物凄く緊張すると小平太師匠
八十八師匠からアノ噺をお稽古してもらったそうで、小平太師匠で拝聴できる日が楽しみだぁ (〃∇〃) 江戸で演る方は数あれど…
です。二席目の化物使いも小平太師匠らしいと言うか、前回同様小平太師匠でしか聴くことが出来ない世界。ビックリするほど景色が変わる訳じゃないんです。普通なんです。噺の中に入れるんです。座敷で一つ目小僧が怒られてる姿を横で見ている感覚。

残念だったのは、主催の配慮が…無駄な音が多すぎました。せっかくの東西名手競演なのにと思ってしまいました。
それに新宿の人の多さにビックリです。電車にも人がウジャウジャ。デンジャラスゾーンにまだまだ足が遠のく日々です。だけど、今日はそんなマイナスすら気にならない位本当に佳き会でした。

#落語
#上方落語
#遊心亭落語会
#第139回この人を聞きたい
#八十八 小平太二人会 
#フリースペース無何有
#柳家小平太
#桂八十八