見出し画像

2022.8.28 黒門亭 一部@落語協会2F

2022.8.28 黒門亭 顔付け

本日の演目※敬称略

一部番頭 柳亭市寿   髙座返し  桂枝平
寄合酒     桂枝平
聖職者     春風一刀
浮世床〜夢   柳家三之助
仲入
漫才     浮世亭とんぼ 横山まさみ
佃祭     柳家甚語楼

本日の演目

先月に続き、黒門亭2days。本日千穐楽。
正直。悩みました。甚語楼師匠《佃祭》だけが目当てのヨコシマな気持ちだったから…
朝から雨。チャリ移動が出来ない Σ(゚∀゚ノ)ノ
大嫌な電車に乗らなきゃ。往復+100円でも大江戸線に乗る。理由は人が少ないから。少しでも感染リスクは回避せねば。
開演10分前着 木戸口で「お待ちしてました」?? えっ?誰? 柳亭市寿さんだった。黒門亭番頭アルバイトに来ていたのだ。協会入口でようやく挨拶できる身分になれたのかとドキドキした。
昨日に続いて、前座は桂枝平さん。元気だなぁ。春風一刀さん。初拝聴。予備知識すらない全くのサラ。一朝一門くらいは存じ上げてるけれど…ガッチガッチの客席。コールアンドレスポンスを掛けるが非対応な客席。※一応協会からは禁止事項として言われてるよ それでも折れな一刀さん。古典と思いきや「粒あん」と「こしあん」からはじまった。へ?一朝一門なのに?? ガッツリ新作!? 庶民派スーパー・高級スーパーとマミー派・ピルクル派入り交じる噺。初めてなんだけど、めちゃくちゃ面白い👏👏👏👏👏 こう言う新作もアリなんだ。【一朝一門だからTHE古典だけ】の固定概念はやっぱりダメ。どこの亭号だからとかどこの一門だからとか決めつけるのは、擦れっ枯らしの悪い癖。勝手な壁なんか作っちゃダメダメ🙅 お次三之助師匠は本当に久しぶり。結構前に国宝の会で拝聴して以来。やっぱり小三治一門。THE柳家本寸法。所作、間合いは、三三師匠とはまた違う本寸法なんだけど、全く別物。ひとつひとつが丁寧で柔らかさに包まれている。今日一番響いたのは《お客席は、神輿の担ぎ手》って言葉。「木戸銭を払っている、お客様に担ぎ手をお願いするのも変な話ですが…お客席の反応で演者のデキは変わるもの。面白くなくても笑ってくだされば、演者は頑張れますので」演者を担ぐ事ができるのは客席。その日の出来不出来は客席次第。今日の客席は演者を担げたんだろうか? 私は木戸銭以上。期待値以上の演者皆様に大満足でした。ヨコシマな気持ちで参戦を一瞬でも迷った自分に猛省をしています。仲入後は、浮世亭とんぼ・横山まさみ先生。上方漫才でいいのかな?
定席で何度か拝見。東京の漫才より上方のしゃべくり漫才が好き。よしもとも松竹も好き。最近は漫才だけを聞きに劇場へ行かなくなった。関西にいられる時は、落語、新喜劇、漫才、歌舞伎、能、なんでも行けてた。東京じゃソレがやれない。垣根が邪魔なんで。話し出すとコレもキリがないからまた今度。お目当て甚語楼師匠。いつもは左龍師匠との二人会や噺坂くらいで、じっくり拝聴する機会がなかなかない。5月の主任興行もすごく良かった。甚語楼師匠の《佃祭》どんなだろう。先月二人会での《道具屋》も凄かった。やっぱり権太楼一門筆頭だ。甚語楼師匠の噺の登場人物はそれぞれ個性豊か。混ざり合うんじゃなく、共鳴しながら、ひとりひとりが主役。優しくて、明るくて、賑やか。海苔屋の婆さん。壺は売ってなかった🤣🤣 与太さんはやっぱり優しくて。くやみあと1分長かったら確実に泣いてた 。゚(゚´Д`゚)゚。  
本当に今日の黒門亭一部は、最高に楽しかった👏👏👏👏👏👏 これこそ黒門亭ならでは、黒門亭でしか味わえない醍醐味。大大大大大大大大大大満足でした!演者皆様、お囃子師匠、枝平さん、市寿さん、ありがとうございました!
    ******************************          黒門亭へ初めててお越しの女性の方は膝掛け羽織るもの忘れずに。靴を脱いで、畳に座布団で約2時間です。トイレは男女共用なんで、気になる方は、最寄り駅か松坂屋新館をおススメします。最近の前座さんは、室温の加減確認とかしてくれないんだよなぁ (^_^;)


雨だから幟ナシ

#黒門亭
#落語協会2F
#落語
#柳亭市寿
#桂枝平
#春風一刀
#柳家三之助
#漫才   
#浮世亭とんぼ  
#横山まさみ
#柳家甚語楼