マガジンのカバー画像

食とグルメ

12
運営しているクリエイター

#健康

炭焼 うな富士 うなぎを食べて体力アップとアンチエイジング

そろそろ梅雨。 そのあと本格的な猛暑がやってくる。 暑さに弱いので、その前になにか対策をしておこう、と思いついたのが「うなぎ」。 ということで、大丸京都にある名古屋の名店「炭焼 うな富士」へ。 人気店のため、数日前に予約(ランチ)していきました。 まずはお茶とサービスの突き出し。 昆布とごま油で和えた「きゅうりとキャベツ」。 注文したのは「肝入り 上うなぎ丼(限定)」 うな肝好きにははずせない。笑 うざく(うなぎときゅうりの酢の物) きざみわさび 白菜の浅漬 蛤と

塩のおいしさに目覚める

昨年から塩に気を使うようになりました。 きっかけは、長崎の「慈眼の塩」。 お米の上に少しふりかけただけなのに、ご飯を2杯食べることができるという美味しさ。「塩だけでご飯を食べる」なんてこれまでの私にはありえないことでした。 以来、ほかの塩も試してみたくなり、いまは沖縄の「粟國の塩」。 ほんのり茶色がかっていて、ふわっとしています。 味はしっかり「塩っ気」があるので少量でちょうどいい。 なのでなかなか減りません。 さて、近々、新米が届く予定。 きらきら光るお米の上に、粟國