見出し画像

学ぶは真似ぶ

こんにちは👋

学び舎Cotobaco主宰の
奈良珠季です

今日もご覧いただき
ありがとうございます💛





さてさて
今日は私に最近ヒットしている
「成長」のポイントについて
綴っていこうと思います🙂


まずは
こちらのお写真から
失礼します笑▼▼




実は私、1歳の息子がおりまして

先日
息子にとっていとこにあたる
お兄ちゃんが遊びに来てくれました✨

久しぶりの再会と
いとこのHくんは
3人兄弟の3番目

ということで
年下の子と遊ぶ
ということに慣れていない
ご様子

程なくして
2人の距離感が近くなり

我が家にある
アスレチックのてっぺんで
お兄ちゃんが立ち上がるもんなら…

息子の目がキラッキラッと輝き

「あんな遊び方があったのか…😎!!!」

といわんばかりのご様子

お風呂上がりで
着替えの途中でも

そんなの関係なしに

「僕もやるんだ!!!!!!」

と私の手を鮮やかに振りほどいて

あれよあれよという間に
力いっぱいよじ登り

みんなを脅かしながら
得意顔にてっぺんで立ち上がって
いました😅

.
.
.

この様子を見たときに

「学ぶは真似ぶ」

そのものだーーー

と感心させられたのです笑

.
.
.

そんな

「学ぶは真似ぶ」ブームが
私にも最近起きているので
少しだけ書かせてください💛





ご存知の方も既にいるかと思いますが

実は私(本日2回目笑。)

Beauty Japan という大会で
東京エリアのファイナリストに選出され

8月4日(日)に
銀座 BASE GRANBELLの
大きなステージで

これまでやってきたこと
これからやっていきたいことを
スピーチ・プレゼンする予定でおります

Beauty Japanとは
社会で活躍する
女性を発掘し
世に送り出す

というコンセプトのもと実施を
されているそうで

出場を決めた時は
私なんかが…と
なんとも後退り状態でした…

が!!!


ファイナリスト26名の女性と
運営を担ってくださっている
3名の女性と関わるうちに

みんな自分の仕事に誇りをもって
自分の使命を追求して

家庭も大事にし

アクティブに輝いている姿を見たときに

「もうすでに頑張ってる!!!」

と思っていた私は

まだまだ伸び代だらけだったことに
気がつかされ

なんだかとっても
恥ずかしくなり…

むしろ殻にすら閉じこもっていた
ことすらに気づかせてもらいました





そして
28名の女性と関わりが深くなるうちに

私もこんな女性たちのようになりたい
という想いも強くなり

大会までのこの期間を
人生の+にするか
現状維持にするか
−にするか

自分次第だと捉えたときに

こんなチャンスは
もう滅多に起きないと

自分を波に乗せることにしました





そして
Beauty Japanに出ることも

恥ずかしがっているより

自分と向き合っている
泥臭ささえも

表に出そうと決めました





そこから
行動量も代わり

毎日のように
応援のメッセージも
いただけるようになっていて

本業の
子どもたちと真剣に向き合うことも
より楽しくなっていて

保護者の方とも
より深いお話しが
できるようにもなっていて

夫もやるなら本気で!
と応援してくれるようにもなり

決意から2ヶ月足らずで
改めて周りの方々の優しさを
心の底から実感し

自分自身が変化していることを
感じています





これは紛れもなく
Beauty Japanというよりも

自分の人生と真摯に向き合う
女性たちの環境下に身を置き
刺激を受けているからなのだろう

と思います





結論

「できる人のそばで真似をする」

ことが成長の近道なのかも
と思います💛





だからこそ

私自身も
子どもたちへ
学びを提供している者として

更なる成長を促すため
環境にこだわろうと思います💛



最後に

Cotobacoに
長年通ってくれている
先輩ちゃん、先輩くんへ

真似てもらえるように
背中を見せてあげてください🙂笑

(プレッシャーーーー!!!と
大きな叫び声が聞こえてきそうですね笑)





「学ぶは真似ぶ」
良き真似ができるよう

そして、真似をした先に
幸せを届けられるよう

引き続き邁進します✨





今日もご覧いただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?