今日の私のきろく(2021年3月1日)

ふと、「自分の持ち味ってなんだろう」と、仕事おわり、エレベーターを待ちながら思った。

「持ち味」ってなんだ。

なんとなく、「味」から辛み甘みのようなイメージが連想される。

語源はよくわからないけど、「味がある」というと、独特の面白さや趣があるというニュアンスにもなるだろう。

「持ち味」ってなんだ。「自分の持ち味」ってなんだ。

2か月前に晴れて26歳を迎えたわたくし、春の到来とともに何度目かの思春期に突入してしまったようである。また自分を見失いかけている。

無味な人生にどうしても我慢がならず、味付けをしたいようだ。

いやもとい、味付けを施しすぎて、核となる「持ち味」を見失いつつあるようだ。

もうわかってる。こういう時は自分とゆっくり向き合うんだ。

自分というエンタメ、「彼」を俯瞰してみるんだ。

そうすると、みえてくる、彼の旨みや面白みが…

日記をつけてみます

ちょっと気持ち悪い前書きはさておき、日記をつけてみることにしました。

背景は上述のとおりで、自分を俯瞰したくなったからです。

何日つづくか、毎日書くのかもわかりませんが、気が向いたら書きます。
メモ書き程度になるかもしれません。書くことが目的ではないので、無理はせず。

なるべく多様な自分を切り取って観察していきたいです。

7:00に起床。まずは日課のヤフーニュース。
マンチェスターユナイテッドのファンなので試合結果をチェックします。

勝敗には少し興味があるものの、若手選手の活躍が特に気になります。
収集心が強い(*ストレングスファインダー)僕は試合よりも移籍市場が好きで、財政力のあるユナイテッドが好きなのもその要素が大きいのかなと。

なので、新しいキャラ(=若手選手)にも興味が向きます。
本日はvs チェルシーで0-0引き分け。微妙すぎる春の幕開け。
続いてTOP>国内>国際と、ニュースをパラパラチェック。

8:00に出勤開始。引っ越し直後でネットが安定しないので出社してます。
出社時は1リットル級の炭酸水を、オフィス近くのコンビニで必ず買います。儀式みたいな物事は案外好きです。今日は都合2本(2リットル)のみました。

154490902_931387714271614_8225037132792419989_n(加工)


チームメンバーな子が糖質は脳に毒だ!という尖った記事を朝一でシェアしてくれた。ただ過度な糖質制限は逆に寿命を縮めるらしい。ふーん。
健康でありたい自分もいるわけですな。

まもなく上期が締まるということで、目標達成に向けて、ここから全集中です。

13:00 休憩(プロントで珈琲だけ摂取)

昨晩YouTubeで見た、林修先生と、大西拓磨さんの対談動画が印象的で、
大西さんの半生をつづった記事に目を通しました。

ギフテッドと言われる、いわゆる天才な方々は多くが世界に「美しさ」を見出そうとしているのかなーと。

便利さや資本的な成長を超越した先に、真理としての美が存在するんじゃねーかという感覚がまた増した昼。
かっこつけるために「これは美しいね」とか意識してつかってこーと思った昼。

ビジネスをどこかで否定したい自分、かっこつけたい自分を発見。

そいえばギャラリーの初出勤が決まりましたので、
お暇な方はぜひお越しくださいませ。

チームMTGで、みんなの意見をうまく集約できない自分にへこみ。
基礎なんだけど、パッと描けない四象限。
軸を定めて描く、プロットしたら優先度を決める。内省。

意見をうまくまとめたい欲求、発見。
さっきビジネス否定しただってたじゃねーか。複雑だ。

Amazonから本が届く予定だったので、はじめてレベルで定時退勤し帰宅。
統計検定2級のテキストとか諸々を獲得。

www.amazon.co.jp/dp/4478820090

www.amazon.co.jp/dp/4563008702

www.amazon.co.jp/dp/4774173312

これは自社サービスで提供している「データの価値」を探求したい欲求。
納得感がないと、力強く推せない自分がいる。

まとめ

書いてみて思いましたが、ほんとにいろんな自分がいる。
これは僕がおかしいんじゃなくて、みんな色んなみんながいるんでしょうね(?)

一貫してその裏にある、土壌みたいなものが持ち味なのか?と思ったり。
カービィの持ち味は、ファイヤーでもサンダーでもなく、
根のやさしさだ、的な?

譲れない想い、貫きたい信念、人格みたいなものが「持ち味」なのか。
ちょっとまだわからない。けど朧気なりにみえてきそう。

もう少し観察してみようと思います。
その中で個人理念である「やさしさで食べていく」に通じる気づきはここにもまとめていきたいなー。

明日はもっと文量すくなくコンパクトに書こう…(書くんやったらですね)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?