見出し画像

【年収UP体験記】 SQL習得したら年収が100万以上あがった話

こんにちわ。
コスパよく生きたいアラサー独身貴族こと、コスパリーマンです。

今日は他の記事に書いているコスパいいグッズではなく、
コスパよく年収をあげる方法について、実体験に基づいて”コスパの良い”学習について体験を書いてみようと思います。
※ここでいうコスパの良さは、勉強時間をレバーに、年収をできるだけ上げるという文脈です。

結論から言うと、SQLをかけるようになる。
これが一番年収上昇コスパの良い学習だと思っています。

とはいえ、状況や環境によるとおもうので、まず私のことについて書きます。(体験記なので・・・)

SQLを学習する前(2019年段階)

・理系大学卒、(データに対しての拒否反応はなし)
・広告代理店勤務(マーケターとか、プランナーと呼ばれる職種でした)
・消費者アンケート調査の集計などでエクセルを触ることはありました。
・Vlookupわかるくらい
・プログラミング言語未経験
・ジェネラリストとしての成長に限界を感じており、何かしら専門性をつけたかった

転職後(結果)

・Webメディアを運営している会社の中で、BI(ビジネスインテリジェンス)という職種で転職できました。
・SQL読める、書ける(実務経験なし)
こんな状況で、実務経験なしで年収480万→620万と
※※※140万UP!!!!※※※

(補足:今)
・マーケ会社のデータアナリスト、データエンジニア、マーケターのような職種
・Pythonちょっとかける

この年収UPは5年前の話ではあるのですが、最近SQLをかける人材があまりいないことを改めて体験したので(上長からSQLスキルを高く評価されて、再実感した)記事に残そうと思い立ちました。

そもそもなんで勉強始めたのか

・ビッグデータに興味あった
・なんとなく専門性をつけたかった
・なんの言語を勉強すればいいかわからない時に、友人からSQLは簡単だよと言われた

私の勉強の方法

まず本を1冊読みました。

この本が自分のデータへの道を照らしてくれたといっても過言ではありません。マイバイブル。ありがとうございます。
まだ10年経ってないですし、なんならまだまだ戦えると思っています。
困った時に見る、辞書みたいな扱いをしています。

上記本で全体感を把握した上で実際にデータを触ってみたいと思い、SQLZooで何度もクエリを書いてみました。
https://sqlzoo.net/wiki/SQL_Tutorial
(どこかのブログでおすすめされていたのですが、、、当時の記事を探すことができませんでした。)

学習コンテンツはたくさん出ているので、みなさんの学習にあったやり方が良いと思います。
Progate、Udemyそれぞれ課金してみましたが、私はどちらも最後まで続きませんでした。。。(特に動画は眠くなってしまう癖があり。)

”実際に書いてみる”という点では
2022年現時点で一番おすすめはこちらの方法が圧勝です!!!
(環境設定が難しいかもしれませんが・・・)

Dockerが少し難しいかもしれませんが、設定方法を書いてくださっているブログがたくさんありますので、がんばってみてください。

こちらのコンテンツのいいとこは、
・無料
・RとPythonでも同じ問題に取り組める
(将来的にPythonまでスキルを広げたいなど?先のことを考えすぎですが)

ここまでで、WebメディアのBIチームに転職できました。

かかったコスト

・本代2591円(当時は新冊・定価で買えたので・・・)
・学習時間:40時間(毎週4、5時間x2ヶ月)
※実際はUdemy/Progageにも課金していますが、あまり役に立たなかったので・・・加算しません

結論

どうですか!!
これで年収140万UPできるなら、とてもコスパいいと思いませんか!?

SQLは他の言語より、圧倒的に簡単なので(主観が混じっていますが。。)特にマーケターの方で年収をあげたい方にはぜひ勉強していただきたいです。
プログラミング言語への抵抗感を軽減すると言う意味でもとても良いと思います。
高額プログラミングスクールに申し込む前に、一度こちらの本をポチッとしてみてください。

追記:
100本ノックが終わったら、ぜひBigQueryでSQLを書いてみましょう!!!
・データのインポート
・SQL言語を使ってデータの整形
・整形したデータをデータポータルで可視化
までできれば、SQLだけでDWHを構築したと言っても過言ではないかと思います。(少し大袈裟ですがw)
クラウド(BigQuery)触ったことある、と履歴書にかければもっと年収上がると思います。

雑記:
最近Kaggle界隈がとても盛り上がっていますし、なんなら自分もKaggleやりたいですが、年収UPを目的にKaggle手段とするのは、コスパ良いとは思えていません。Pythonはじめて、機械学習はじめて、プロが犇く世界で成績を残さなければならないのは私には薔薇の道に見えます・・・(Kaggle自体を否定しているわけではなく、Kaggleを年収UPの手段に選ぶのはコスパが悪いんでは?という意見です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?