ゆうみ|ちゅう先生の中の人

気づきやアップデート、開眼記念日に 思考の過程をつづります。

ゆうみ|ちゅう先生の中の人

気づきやアップデート、開眼記念日に 思考の過程をつづります。

最近の記事

ため息ついてる人が傍にいると一緒に気分が落ちてしまう良い人を救いたい

どうですか?ため息ついている人がいると気になりませんか? 私はこれ「みんな、あるあるじゃないの?」って思っていましたが、この世には【同居人のため息】すらあまり気にならない人もいてびっくり。 私は夫がため息をついていると「大丈夫?」と心配してしまいます。一方、夫は私が忙しそうに、てんやわんやしていても気にならないそうなのです。 思い返せば、これは私の幼少期からの癖でした。父親が家で仕事をしていたので、父親のため息や「ん”ぅん”!!!」という仕事が思うようにいかない時にする

    • なぜ夫を愛してやまなくなったかという話。

      今朝、news picksで「AIに個性がある」という記事を興味深く読んだ後、 少しネットサーフィンをして、アインシュタインの名言に辿り着きました。 文脈を一切無視して 全然違う話をしますが、 私は今、 ・グルテンフリーを試すか ・牛乳断ちを試すか ここで悩んでいます。 というのも、昨日、グルテンや牛乳に含まれるカゼインは身体に毒だ的な話を聞いたのでした。 その話をしてくれた人曰く、 これらをやめるともっと新しい自分に 出会えるらしいんです。 確かに、私はちょっ

      • 目的意識ばかり追い求めて疲れましたので、もうお祭り騒ぎで好き放題書く場所を作ります。

        私はインスタでちゅう先生という アカウントを運用しています。 インスタグラムは目的がしっかりあって発信しています。 それは、笑顔なママさんを増やして、幸せな子どもを増やすため。 インスタでは中学受験の話を主にしていますが、 それはあくまでも中学受験はママが 不幸な気持ちになりやすい性質を 孕みすぎていると感じているため。 中学受験を肯定したいわけでも 否定したいわけでもありません。 中学受験って始まりは 子どもを幸せにしたくて 大人が選んでることが大半だと思う。 (

      ため息ついてる人が傍にいると一緒に気分が落ちてしまう良い人を救いたい