見出し画像

2023年3月まとめ KAC2023書いたもの

2023年3月まとめ
花粉とWBCで盛り上がった3月。準決勝は職場で、決勝戦は家で観た。不振だった主砲村上がサヨナラヒットを放った感動の準決勝、そして決勝戦は日本が誇る世界のホープ、二刀流オオタニのスライダーでゲームセット、対戦相手はアメリカ代表のキャプテン・かつ同じチームの同僚ということで、全世界の野球好きな人類が「ひょっとして我々、オオタニサンの人生におけるモブキャラに過ぎないのでは?」と思わず人生を振り返ってしまったWBCだった。

KACが開催され、久しぶりに小説を書いた。KACというのは、カクヨムという小説投稿サイトで、お題を出されてそれについて書くという年に一度のお祭りのことです。
お題「本屋」

書いててとっても楽しくなってしまって、嬉しかった。KACありがとう、御礼を申し上げたい。便秘気味の女の子に連れられて妙な本屋へ行く話(酷いあらすじだな)

お題「ぬいぐるみ」と「ぐちゃぐちゃ」をパスして

お題「深夜の散歩で起きた出来事」

お題が良い感じだったので、そのまま流用させていただいた。家族旅行に来ていた男の子が、夜中に抜け出してコンビニへ行く途中で、海岸線で一人黄昏ている女性に声を掛けられるお話。クソデカフォントにさえしてしまえば、大体の事は何とかなりそうな気がする。放屁(クソデカフォント)とかね。貧乏(クソデカフォント)とか。愛媛県(r

お題「筋肉」をパスして、

お題「小さなアンラッキーセブン」

繰り返しになるが、お題が良い感じだったので、発音を本場に近い感じに訂正してまたしても流用させていただいた。決して面倒くさくなった訳じゃないです本当です許してください← (などとドサクサに紛れていにしえのオタクツッコミをやるテスト!) でも、今回のお題は良い感じでしたよね。パスしまくってる僕が言うのもなんですけど、「ぬいぐるみ」は参加したかったなぁと思った。今回は778文字の会話劇で、短編とも呼べないものとなっている。

お題「いいわけ」

タイトルは駄洒落である。最後のカクヨム運営からのお題は「いいわけ」であり、恐らく「言い訳」を書くカクヨマーが大量発生する事を見越してのお題設定となっており、しかして「いいわけ」と開いており、これには思わず島本和彦風に言うと「ニヤリッ」とさせられる最終お題となった。ちなみに当方「ニヤリ」はもちろん発音する方のオタクである。今後ともどうぞお見知り置きを・・・(暗黒魔笑)777文字で書いた。777文字で書くと、運が良かったらアマギフもらえんねん(関西弁) あらすじは、浮気女の逃走。

その他、10日以上更新すると抽選でアマギフがもらえたり、10万文字以上読むとはたまた抽選でアマギフが貰えたりしたので、TrySail詩集を書いて溜め込んでいたものを予約更新設定をしたり、たくさん作品を読んだりした。ヨルダン……余談ですが、カクヨム 後発のリアフレの作品があれよあれよと星1000を突破し、会って酒を飲む時に遅刻をしたので「さっそく大先生気取りかこの野郎!」「いやいやさすがですなぁ!!」などと僕が持ちうる全ての小物ムーヴをおもきし発揮できてとても楽しかった。ちくでんさんは良い人なのでニコニコしながら受け流してくれた。現在更新中の作品も星200を超えて順調そうである。僕のような現在休止中に近い、迷走して産まれたての子鹿のように足がガクガクしているカクヨマーが宣伝するのもなんですが、ほんの気持ちばかりご紹介させていただきたいと思います。

(頼む、焼肉おごってくれ!)

以上が三月に書いたものたちの報告。あとは、仕事と睡眠の間にテトリスエフェクト・コネクテッドのZONEバトルと、大逆転裁判1・2をしながらウトウト寝落ちする、という生活を繰り返していた。生産性、という言葉について、近頃深く考えている。

4月もがんばろうな!(もう13日ですが)

観たもの(主にアマプラ)

カテキョのセンセ。
スラムダンク(映画館)☆
さがす◯
新解釈・三國志!
特捜部Q 知りすぎたマルコ
ダ・ヴィンチコード

スラダンは職場の人に勧められて観てきたのだけど、本当に素晴らしかった。あれが初監督って!


べ、別にお金なんかいらないんだからね!