この端末は、Snapdragon 865を使っているため、 外部接続ができます! つまり HDMI USB-Cケーブルを使えば ミラーリングで画面が見れます!例えば YouTube 動画を大画面のディスプレイにそのまま表示することができます!それを最初に試したかったです!

ちなみに Snapdragon の800番と8番のフラッグシップを使っていても、 外部接続に対応していないメーカーもあります! まず私の使っている Xiaomi です Xiaomi はSnapdragon870番だろうが 最近だと Snapdragon 8 GENERATION シリーズでしょうか。 どの端末も非対応です!また Xiaomi pad6 という Snapdragon 870 を使っているタブレットも、残念ながら 外部接続非対応です!Xiaomi としては外部デスクトップモードをぜひ対応してPC代わりに作業できるようにして欲しいものです!これさえあれば、サムスンを完璧に超えることができるのですがいかがなものでしょうか?音に関しては圧倒的にサムスンを上回っているのにもったいないです!!!

先ほどの外部 スマートフォンの HDMI 搭載テレビの外部接続の話に戻しますが、サムスン や モトローラの全機種が対応ではありません!サムスン や モトローラの一部の高級機のみ対応なのです!サムスン だとGalaxy S シリーズ・ノートシリーズ・ホールドシリーズ、モトローラ だとedgeシリーズ しょうか?

サムスン や モトローラフラッグシップ以外の機種は、そもそも 外部接続はできませんので残念ながら諦めるしかありません。

ミラーリング という方法もあります!ミラーリングというのは スマートフォンからの画面の出力をそのままHDMI 搭載のモニターに表示することです !今手元に代替機である OPPO の Find 2x2 Pro がありますが、 これが ミラーリングに対応しています。

さて Find X2 Pro の ミラーリングに関して述べます!
少なくともLGのLGV34よりはるかに サクサクで4 K 動画と再生しようとしても画面がカクカクになることは一切ありません!さすがSnapdrago865のメモリ12Gで、ストレージにいたっては 512GB も搭載してる機種なんですですね!さすがと言わざるを得ません!これだけの容量があれば、4k60p動画撮りまくれますよ!!! これで当時 9万円で販売してたもんですから驚きです!サムスンでしたら倍の18万はするでしょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?