見出し画像

勝手に鉄道検定:167問目

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
この記事は、下記の構成となっています。

・問167の「出題」
問167 : 珍しい軌間を持つ路線

・問166の「解答・解説」
問166 : 乗り鉄☆たびきっぷで利用できる私鉄の列車

問167の「解答・解説」は、明日更新される記事をご覧ください。
「勝手に鉄道検定」の問題一覧は、こちらの記事にまとめています。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

「勝手に鉄道検定」の動機については、こちらの記事をご覧ください。


問167の「出題」

【問167】「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」で利用できて、762mmのゲージで運行されている路線はどれか?

1. 三岐鉄道三岐線
2. 三岐鉄道北勢線
3. 四日市あすなろう鉄道内部線
4. 東海交通事業城北線

問161~問170のテーマは、JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷです。
東海地方をお得に旅できる乗り鉄☆たびきっぷのルール利用できる列車を問題にしていきます。

問167は難問枠です。
762mm(ナローゲージ)で走る路線と乗り鉄☆たびきっぷのフリーエリアの両方を把握している必要があります。
これを機に、珍しいナローゲージを知っていただけたら嬉しいです。

出題範囲は上記リンクにもあるJR東海の公式ページ下記の記事です。
公式ページや記事は、問題を解く前に見ても後に見ても良いと思います。
みなさん自身に合った楽しみ方をしていただければ幸いです!

明日12/4(金)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel


問166の「解答・解説」

正解は、「3. 伊豆箱根鉄道:踊り子」です。
2021年3月まで、伊豆箱根鉄道駿豆線内を走る踊り子の自由席乗車券のみで利用できます。


選択肢になっている鉄道会社と列車の組み合わせを、乗り鉄☆たびきっぷで「鉄道会社として利用可か」「列車が利用可か」の2点で見ていきます。

1. 大井川鐵道:普通列車
鉄道会社:× 列車:ー

2. 長良川鉄道:ながら
鉄道会社:〇 列車:×

3. 伊豆箱根鉄道:踊り子
鉄道会社:〇 列車:〇(2021年3月まで)

4. 名古屋鉄道:ミュースカイ
鉄道会社:× 列車:ー

大井川鐵道名古屋鉄道(名鉄)は、乗り鉄☆たびきっぷのフリーエリア外なので普通列車を含め全ての列車に乗車できません

長良川鉄道は利用可能ですが、観光列車「ながら」には乗車できません
「ながら」に乗車する場合は乗車券も含めて購入する必要があります。

それでは、それぞれの選択肢について見ていきます。

◇大井川鐵道:普通列車

※乗り鉄☆たびきっぷ、利用不可

大井川鐵道には、以下の2路線があります。

大井川本線 : 金谷駅~千頭駅
井川線   : 千頭駅~井川駅

大井川本線では「きかんしゃトーマス」の形をしたSLや、かつて南海近鉄で特急用車両として活躍していた車両が走ります。
縁起が良い駅名(門出駅合格駅)が連続しているのも特徴です。

井川線ではトロッコ列車が風光明媚な大井川流域をゆっくり走ります。
途中の区間では、日本で唯一のアプト式機関車の力を借りて急な勾配を昇り降りします。

井川線沿線の景色などが気になる方は、こちらもご覧ください。


◇長良川鉄道:ながら

※乗り鉄☆たびきっぷ、利用不可(観光列車「ながら」のみ)

長良川鉄道越美南線は、美濃太田駅~北濃駅を結ぶ路線です。
越美南線は「えつみなんせん」と読み、越前と美濃の頭文字が由来です。

福井県側には越美北線が走りますが、長良川鉄道の路線ではありません。
長くなりますので、ここでは割愛させていただきます。
背景などが気になる方は、ぜひ調べてみてください!

画像1

画像引用元 : 観光列車「ながら」特設サイト

観光列車「ながら」は、長良川の景色を楽しみながらお弁当やスイーツなどが堪能できる列車です。
乗り鉄☆たびきっぷではご利用になれませんが、是非乗ってみてください!

長良川鉄道の普通列車は、乗り鉄☆たびきっぷで利用できます
刃物で有名な「」や美濃の小京都と呼ばれる「郡上八幡」などを是非とも巡ってみてください!

◇伊豆箱根鉄道:踊り子

伊豆箱根鉄道には大雄山線と駿豆線があります。

大雄山線(だいゆうざんせん) : 小田原駅~大雄山駅
駿豆線(すんずせん)     : 三島駅~修善寺駅

乗り鉄☆たびきっぷでは、このうち駿豆線のみが利用可能です。


話は少し変わりまして、主に東京駅~伊豆急下田駅を結ぶ特急「踊り子」という列車があります。
乗り鉄☆たびきっぷが購入できる熱海駅にも踊り子が停車します。
※JR東日本の路線や伊豆急行は乗り鉄☆たびきっぷのフリーエリア外です。

一部の踊り子は伊豆箱根鉄道駿豆線に直通をして修善寺(しゅぜんじ)駅と東京・横浜方面を結びます。
JR東海の路線と駿豆線は乗り鉄☆たびきっぷのフリーエリア内なので、追加で特急券を購入すれば熱海駅~三島駅~修善寺駅間であれば踊り子にも乗車できます


踊り子は特急列車ですが、駿豆線内(三島駅~修善寺駅)では特急料金なしで乗車可能です。
指定席なら指定席券が必要ですが、自由席なら乗車券のみで利用可です。
(下記のツイートでは、このことを"快速"と表現しています。)

この時は実際に乗り鉄☆たびきっぷを利用して踊り子に乗車しています。
しかし、これができるのは2021年の3月までです。

上記ツイートに写る車両は185系というタイプの電車ですが、2021年3月から新型のE257系に統一されることが発表されました。
E257系で運行されるにあたり、駿豆線内でも特急料金を徴収することも決定されました。
2021年3月以降に駿豆線をご利用の方は、踊り子の特急券を購入することをお忘れなきようご注意ください。

◇名古屋鉄道:ミュースカイ

※乗り鉄☆たびきっぷ、利用不可

名古屋鉄道(名鉄)は愛知県内に幅広く路線を持つ大手私鉄です。
名鉄(めいてつ)は乗り鉄☆たびきっぷでは利用できません

名鉄の特急には2種類があります。

一部特別車 : 特急快速特急
全車特別車 : ミュースカイ

一部特別車の列車は、乗車券のみで乗れる車両(一般車)と特別車が連結をして運行します。
一部特別車の方式で運行される列車は、豊橋駅~名鉄岐阜駅、中部国際空港駅~新鵜沼駅など幅広い区間で運行しています。

全車特別車の列車は、要するに全席指定制の列車です。
中部国際空港(セントレア)へのアクセスに便利なミュースカイが、これに該当します。

特別車を利用するには特別車両券(ミューチケット)が必要です。
ミューチケットは利用区間・年齢に関わらず一律360円です。
豊橋駅~名鉄岐阜駅(約1時間30分)の利用でも神宮前駅~金山駅(約2分)の利用でも変わらず360円です。

名鉄をご利用の際は、長距離利用なほどお得になるミューチケットを購入し特別車での旅をお楽しみください。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。