見出し画像

勝手に鉄道検定:146問目

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
この記事は、下記の構成となっています。

・問146の「出題」
問146 : 豊肥本線を通らない列車

・問145の「解答・解説」
問145 : 国内在来線最長の昼行特急

問146の「解答・解説」は、明日更新される記事をご覧ください。
「勝手に鉄道検定」の問題一覧は、こちらの記事にまとめています。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

「勝手に鉄道検定」の動機については、こちらの記事をご覧ください。


問146の「出題」

【問146】大分駅~熊本駅間を結ぶ豊肥本線を通る列車として、間違っているものはどれか?

1. 九州横断特急
2. ゆふいんの森
3. あそぼーい!
4. あそ

問141~問150のテーマは、JR九州です。
九州を観光したくなりそうな列車などを問題にしていきます。

明日11/13(金)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel


問145の「解答・解説」

正解は、「3. にちりんシーガイア」です。


こちらは、小倉駅で撮影した「にちりんシーガイア20号」です。
にちりんシーガイアは、博多駅宮崎空港駅の間を小倉駅大分駅延岡駅などを経由しながら運行する特急列車です。
その運行距離は413.1kmにもおよび、国内在来線最長の昼行特急です。

ちなみに、運行距離が411.5kmという記述も見かけます。
これは運賃計算上の距離であり、実際の走行距離とは異なります

博多駅を出発したにちりんシーガイアは、鹿児島本線を経由して小倉駅まで向かいます。
小倉駅では進行方向を逆に変えて、日豊本線を経由して大分・宮崎方面へと進みます。
このとき、西小倉駅~小倉駅間重複して通っています。

小倉駅で下車せずに博多方面~大分・宮崎方面を乗り通す場合は、この区間の距離を除外して運賃および特急料金を計算する特例があります。
西小倉駅~小倉駅間は800mですので、往復で1.6kmが除外されます。
413.1km - 411.5km = 1.6km なので計算も合いますね。

 411.5km : 博多駅~宮崎空港駅の運賃計算に用いる距離
 413.1km : にちりんシーガイアが博多駅~宮崎空港駅を実際に走る距離

となります。
覚えておく必要は無いですが、一応解説させていただきました。


にちりんシーガイアは、博多駅~小倉駅~大分駅~延岡駅~宮崎空港駅間で運行される特急でした。

他の選択肢にあった特急の運行区間は下記の通りです。
※()内は運行されない区間、にちりんシーガイアとの比較のため記載

ソニック : 博多駅~小倉駅~大分駅(~延岡駅~宮崎空港駅)
にちりん : (博多駅~小倉駅~)大分駅~延岡駅~宮崎空港駅
ひゅうが : (博多駅~小倉駅~大分駅~)延岡駅宮崎空港駅

ソニック、にちりん、ひゅうがはそれぞれ、にちりんシーガイアが運行する区間のうち途中の区間を走る特急になります。
ただ、にちりんシーガイアは1日の運行本数が非常に少ないです。
宮崎方面から博多方面まで日豊本線経由で移動したい方は、宮崎空港駅から大分駅まではにちりん、大分駅から博多駅まではソニックをご利用になるのをおススメします。

ちなみに、宮崎駅~南宮崎駅~宮崎空港駅間は特急券が不要です。
乗車券のみでひゅうがにちりんにちりんシーガイアの普通車自由席にも座ることができる特例があります。
特急券を持たずに特急に乗るのは違和感があるかもしれませんが、是非ともお試しください。


また、周辺を走る特急に関しても少しだけ触れさせていただきます。

宮崎駅鹿児島中央駅間では特急きりしまが運行されています。
にちりん、にちりんシーガイアなどと同じ車両783系787系)を用いますので、乗り間違いにはご注意ください

ソニック、にちりんシーガイアが走る小倉駅~博多駅間には特急きらめきも走ります。
きらめきも783系で運転されることが多いです。
小倉駅~博多駅間の利用なら良いですが、きらめきは小倉駅よりも北にある門司港駅へと向かいます。
小倉駅での乗り間違いにはご注意ください。

また、下記の記事では「かわせみ やませみ」と「いさぶろう・しんぺい」は人吉周辺を走る列車であると解説しました。

豪雨災害の影響で人吉周辺を走れないため、2020年11月現在は特別に博多駅~門司港駅間を走っています。
いつもと違うルートを走る「かわせみ やませみ」「いさぶろう・しんぺい」に乗ってみてはいかがでしょうか?


ちなみに、問題文に「2020年11月現在」と付いているのはダイヤ改正などにより最長となる列車が変更される可能性があるからです。
にちりんシーガイアは2016年3月26日のダイヤ改正から最長となりました。

それまでは、長野駅~名古屋駅~大阪駅を結ぶ特急しなのが最長でした。
特急しなのは現在も運行されていますが、大阪駅まで行くことは無くなったので最長の座をにちりんシーガイアに譲ることとなりました。

また、国内在来線最長の昼行特急という書き方をしているのは新幹線と寝台特急を除外するためです。
新幹線を含む国内最長特急はのぞみ(東京~博多)、新幹線を除いて国内の在来線最長の特急はサンライズ出雲(東京~出雲市)です。

最後に、冒頭のツイートではにちりんシーガイア20号を最長と紹介しましたが、正確には違います。
にちりんシーガイアが最長であることには間違いありませんが、20号は最長ではありません。
現在は、新型コロナウイルスの影響で大分駅~博多駅の運行のようです。

博多駅発にちりんシーガイア7号、宮崎空港駅発にちりんシーガイア24号国内在来線最長の昼行特急となります。
413.1kmの乗車を体験したい方は、こちらの列車をご利用ください。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。