見出し画像

#1 バル日記〜バルーナーズとの出会い〜

はじめに

今日からnote始めてみました。

きっかけは、佐賀のプロバスケチーム
佐賀バルーナーズの井上諒汰選手のnoteを見て感化されてしまったからです、、

元々私は文章を書くのが好きで、学生時代は読書感想文コンクールなどでよく入選してました。(めっちゃ自慢するやん)
これから自己満足ですが、ここに日々感じたことなどを残していこうと思います。

今日は、その佐賀バルーナーズのファンになったきっかけについて書こうと思います。

まずは軽く自己紹介します。

自己紹介

・1998年(平成10年)生まれ
・出身地:佐賀
・趣 味:登山、バスケ、アニメ、漫画
・特 技:一応バスケ(ミニバスから始めた)

私はミニバスからバスケを始めました。

友達に誘われてなんとなく始めましたが、他にやることもなかったので続けてました。

正直バスケは嫌いでした。
自分が上手くないのもありますが、
(上手くないなりに努力はしてたつもり)
100回やって99回は怒られるみたいな感じで辛いことの方が多かった気がします。

でも、たった1回褒められるのが嬉しくてプレーが上手く行ったりシュートが入った時はやる気が出たのを覚えています。

何より仲間がいたから辛いバスケも乗り越えられたなと思います。

それが忘れられなくてなのか、社会人になった今でも遊びですがバスケを続けています。

初めてのBリーグ観戦

2022.10.16(日)
2022-23 第3節 GAME2
佐賀バルーナーズ vs 越谷アルファーズ
75-83 ●
in SAGAプラザ

そんなある日、友達に誘われて初めてBリーグの試合を観に行くことになりました。
地元佐賀のバルーナーズのホーム戦です。

バスケしてたくせにバスケを観るということには興味がなく、NBAやBリーグには全く関心がありませんでした。

正直、乗り気ではなく、まあ観てみるかという感じで行ってみると、、、

え、あの7番の人かっこいい、、

本当チョロいな、私って(笑)
数分前の私は何処に??(笑)
バルーナーズの7番、西川貴之選手に一目惚れ。
ふわふわの茶髪にすらっとした背丈、綺麗なフォームのシュート。
佐賀にこんなかっこいいプロバスケ選手がいたの!?って衝撃でした。

4クォーター目残り5秒、3点差でバルーナーズが勝っていたのですが、残り1秒で越谷アルファーズの長谷川選手がスリーを決め同点に追いつかれ、そのままオーバータイムへ。
結局、75-83で負けてしまいました。

負けてしまったけど、なんておもしろい試合なんだと感動しました。
すっかりバルーナーズにハマってしまった私は、その日にファンクラブに入りました。

そんなこんなで私のBリーグ中心生活が始まったのです。

誘ってくれた友達には感謝しかないです。
今、毎日幸せです。
ありがとう、バルーナーズ。
これからも応援させて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?