カメラの話

お疲れ様です。cosaです。

今日は何に関しても少し気づくのが遅い自分に
腹が立つというお話です。

2022年10月からBリーグにハマる。
↑これも遅かったと思ってる。

一眼レフカメラのダブルズームキット
を持っていたのでそれで選手の写真を撮る。

カメラについて無知だったので、
とりあえずスポーツモードで撮っていた。

だが、満足できる写真が撮れずに悩んでおり、
漠然とレンズが原因だろうと思っていた。

もっと綺麗に撮りたいって欲が出て
ネットでカメラについて調べた。

気づいた。スポーツモードが良くないってことに。
というかカメラには設定があって、
どういう設定で撮れば
明るくなったり、画質が荒くなったりする
ということを知った。

2023年3月からマニュアルモードにして
SS、ISO、WBをいじるようになった。

キットのレンズなので限界はあるが、
スポーツモードよりはマシになった。

これももう少し早く気づけばなと思った。
スポーツモードで撮った写真が
今では見てられない😂
成長の証かもしれないが。
なぜすぐに調べなかったんだと後悔。

設定をいじるようになって一時は満足した。
だが、やはりキットのレンズでは限界はある。
キットを否定する訳ではないが、
キットだとね〜という声をよく聞いた。

分かってる。
分かってるけど、よく見るでっかいレンズは
簡単に手が出せる金額じゃない。

でもやっぱりSNSで鮮明な写真、
一瞬の動きを切り取ったような写真を見ると
レンズを変えたいと思った。

焦点距離やF値のことなど知らず、ただただ
高いレンズをカメラのキタ◯ラのサイトで眺め
一度は金額の大きさに諦めた望遠レンズ。

そして現在、2023年9月。
再度カメラのキタ◯ラのサイトで
望遠レンズを調べた。

あの頃よりは知識がついた私。
目をつけたレンズの中古品を見つけた。

『買えない金額ではない』

中古品でも状態は良いし、新品より断然お安い。
これは買うしかないと。
近所のカメラのキタ◯ラに駆け込んだ。
色々相談し、見つけたレンズより少し高いが、
同じレンズに手ブレ補正が付いている
というものを予約した。

なぜ一度調べたのにほったらかしたんだ、、
もう少しちゃんと調べればお買い得なレンズが
見つかったのに。
それに支払い方法も店頭で無金利の分割払いとか
選べたのに。
これも気づくのが遅かった。

危うく今シーズンも満足いかない妥協した設定で
写真を撮るところだった。
レタッチに頼るところだった。

まだ遅くないと誰かに言ってほしい(笑)
気づかないよりはマシだと。

つくづく思う。五感を研ぎ澄ませと。
そうじゃないと情報は入ってこない。
これは会社の研修で講師に習った言葉である。

10月からシーズンが開幕します。
カメラは奥が深いからもっと色々なことを
勉強して吸収して
好きな選手の一瞬一瞬を逃さず撮りたいです。
自分が好きだと思える写真を撮りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?