マガジンのカバー画像

DESIGN WEEK KYOTOスタッフマガジン

12
「京都をデザインしなおし、クリエイティブな街へ」をビジョンに掲げ、様々なモノづくり現場をオープンして国内外の多種多様な人たちとの交流を促進するDESIGN WEEK KYOTO。…
運営しているクリエイター

#職人

【DWK】 ONLINE DIALOGUE Vol.14 桝屋髙尾 代表取締役社長 髙尾 朱子氏

こんにちは。DESIGN WEEK KYOTO (以下、DWK)の岩口知加です。 7/27、DWK ONLINE DIALOGUE Vol.14 を開催しました。本日はその開催報告をお届けします。なお、YouTubeには対談の様子がアップされていますのでご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。 今回のゲストは、 桝屋髙尾 代表取締役社長 髙尾 朱子(たかお しゅうこ)さんです。 桝屋高尾さんは、西陣織帯地製造の工房で、徳川美術館の宝物袱紗を再現する際に開発した独自の糸

【DWK】ONLINE DIALOGUE Vol.3- 有限会社匠弘堂 代表取締役 横川総一郎氏

こんにちは。DWK事務局スタッフの北林佳奈です。【DWK】ONLINE DIALOGUE Vol.3! ゲストは匠弘堂(しょうこうどう)の代表、横川総一郎(よこかわそういちろう)さん。匠弘堂はお寺や神社の新築や保存修復工事を行う「宮大工集団」です。社寺建築というと「式年遷宮」が思い浮かび、一子相伝、親方から弟子へ長い長い歴史を超えて受け継がれてきているというイメージがあるのですが、実は匠弘堂さんは創業19年のいわゆるベンチャー企業。社員の平均年齢が32歳という、若手がたくさん

【DWK】ONLINE DIALOGUE Vol.1 - 土御門仏所 仏師 三浦耀山氏

こんにちは。DESIGN WEEK KYOTO (以下、DWK)の北林佳奈です。 先日、DWK初のONLINE DIALOGUE Vol.1 を開催しました。本日はその開催報告をお届けします。なお、YouTubeには対談の様子がアップされていますのでご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。 記念すべき最初のゲストは、土御門仏所(つちみかどぶっしょ)の仏師、三浦耀山(みうら ようざん)さん。三浦さんは、DWKが発足した2016年からオープンファクトリーに参加。様々な方との