ころろん

社会保険労務士資格取得に向け勉強中

ころろん

社会保険労務士資格取得に向け勉強中

最近の記事

  • 固定された記事

〜自己紹介〜

こんにちは。最近は暖かくなり、春って感じがしますね🌸 突然ですが、みなさま初めまして。4月から大学三年生になるころろんです。よろしくお願いします。 何か新しく始めたいと思い、noteを始めてみました。私のこの発信が誰かのためになったら嬉しいです😁 主に、資格試験の勉強の様子や、日常のことを綴っていけたら良いなと思います。まだ、何もわかりませんが頑張りたいです。 私は、今、社労士の勉強をしています。大学生で社労士の勉強をするのは少し珍しいかもしれませんね。今年、合格するのを

    • 2023.03.18 【経済学】

      こんにちは🌸ころろんです。 今日は前回と引き続き、石橋晴男さんの『対話で学ぶ経済学「超」入門』という本で勉強していきたいと思います。 💰ものから見た経済 内容✏️ ・GDPの中身を細かく知る。 1.GDPとは何か マクロ経済の中心にあるもの。 有効需要が増えると、生産が増えて、雇用が増え、失業率が下がる。 生産→所得が増えれば、消費が増える。   →消費が増えれば、人々の生活は豊かになる。 国内総生産→1年間に新たに生み出された付加価値の合計額のこと。 2.六次産業化

      • おでかけ 『高円寺』

        こんにちは。ころろんです。 昨日は、大学のお友達と一緒に高円寺探索をしてきました🌸 1時半に集合して、まず最初に入ったお店は 『RAD BROS CAFE』というお店に入りました✨ 私は、ストロベリーモカと桜のバスクチーズケーキを頼みました。チーズケーキは、甘すぎずほんのりと桜の味がして、とっても美味しかったです🌸 ドリンクが600円で、ケーキも600円ぐらいだったと思います。店内もすごくおしゃれで、外にも食べれる場所がありました。ぜひ、行ってみてください! すっごい人

        • 2023.03.12 【経済学】

          こんにちは🌸ころろんです。 今日は、石橋春男さんの対話で学ぶ経済学「超」入門を勉強していきました。 私は今まで、経済学を学んだことがありません。そこで、今週、一週間でこの本を読んでいきたいと思います。超入門って書いてるから、私にはちょうど良いと思いました。以下は、私のメモの様なものなのでご了承ください💦 💰マクロから見た経済 ✏️内容 •マクロ経済がどのような仕組みになっているか •マクロ経済を動かす4つのエンジンとは何か 2.ケインズのエンジンとは 4つのエンジン→消

        • 固定された記事

        〜自己紹介〜