マガジンのカバー画像

本日のイラレマガジン

Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
イラレの中・上級者向け。最新テクニックや解説、イラレ職人コロの活動の裏話などを月4回お届け。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#デザイン

【はじめに】本日のイラレマガジンとは

▶︎Adobe Illustratorのチュートリアルマガジン。 ▶︎もっとイラレと仲良くなりたい中上級者向け。 ▶︎毎月4回更新で月額100円。 イラレの基本操作はできるけど、もっと応用的な使い方を学びたい!ツールを使いこなしたい!そんなあなたにオススメです。 (1)どんな記事が読めるの?●応用的なチュートリアル記事が中心 いくつかのツールを組み合わせてグラフィックを素早く描く方法の紹介が中心です。マニアックなネタが多いです。 ●商用利用OKなサンプルデータ付き アピ

新機能でダイヤをサクサク描こう!|Adobe Illustrator Tips

ダイヤモンドのレシピ自体は以前にも公開しましたが、「スターツール」のアップデートと「生成再配色」のおかげで、より素早く魅力的に描けるようになりました。レシピ動画も公開済みです。 ただ、見てわかる通りだいぶ早送りですし、作業内容がよくわからないという人も多いと思います。今回はこのレシピの要点をいくつか補足説明していきます。(マガジンについて詳しくはこちら) ※新機能を使用しない従来のレシピはこちらの記事を参考にしてください。 ダイヤモンドの構造まずレシピの概要です。「ラウ

印鑑のように文字を円状に引き伸ばすには|Adobe Illustrator Tips

印鑑でよく見る、円形に引き延ばされたテキストをどう作れば良いか、フォロワーさんからご質問いただきました。ありがとうございます。 たしかに、単純なパス上文字ツールだと文字の形自体は変化しないので、外周部分に隙間が空いてしまいますね。上手く引き伸ばす作り方をする必要があります。 今回はこの文字を引き伸ばす方法について説明をしますね。 (マガジンについて詳しくはこちら)

有料
500

コロ式:興味を持たせる「一言目」の十則|イラレ職人月報2024/03

X(旧Twitter)から始まったデザイン書のレビュー企画 #デザボン で、最も力を入れているのが「一言目」です。 長文はまともに読んでもらえないこのSNS時代において、まず最初の1文で興味を引き出すことが、この発信には不可欠だと僕は考えました。 その中で試行錯誤して生まれたのがこれらの「一言目」です。いずれも特定の人に強く刺さることを意識して書いています。 前提として、この書籍レビュー企画は僕の個人的な発信なので、何時間も費やすことはできません。可能な限り短時間でクリ

自在に伸ばせて曲げれる「矢印ブラシ」のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ちょっとした装飾に便利な、自在に曲げられる矢印ブラシを作りました。バリエーションを作るのも、微調整をするのも簡単にできます。サムネイルのように作字にも使えるかもしれません。(マガジンについて詳しくはこちら) 矢印ブラシの作り方と言っても、難しいものではありません。 元になる矢印をパスで描く ブラシパネルから「アートブラシ」に登録 オプションから「ガイド間で伸縮」を設定 たったこれだけです。それでは具体的な手順を見ていきましょう。 (1)元になる矢印をパスで描く

「テキスト追従ブラシ」のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ブラシをテキストに追従させる。アピアランスを扱う者ならば、皆が一度は考えることでしょう。 しかしやってみると意外とうまくいかない。調べてみるとできそうではあるけど、なぜか具体的な資料が出てこない。便利そうなのに、なぜ…? 今回はそんな闇に包まれた「テキスト追従ブラシ」に迫ってみます。(マガジンについて詳しくはこちら) 結論から言うとテキスト追従ブラシは可能です。極端に難しい手順でもありません。 ではなぜ大っぴらにレシピが伝わっていないかというと、あまり一般的ではない操

生成ベクターイラストを減色するコツ|Adobe Illustrator Tips

ベクター生成はとても便利な機能ですが、まだパスや色数が無駄に多かったりして「なんか違う…!」となることが多いです。 そんな時、僕は生成したイラストの色数を減らして、シンプル目に加工してから使うことが多いです。今回はパスの色を減らす加工のコツについて簡単に説明します。(マガジンについて詳しくはこちら) 色数の少ないイラストを生成するまず生成の時点で、色数が少ない前提のイラストを描いてもらうと楽です。下図はほぼ同じプロンプトで生成したものですが、左は普通に生成し、右は色数を減

「デザインができない」の境界線|イラレ職人月報2024/02

クライアントにヒアリングを行い、いざデザインを制作して提出すると「思ってたのと違う」と言われた。「デザインはわからない」とお任せにされたが、デザイン案を出したら色々細かく注文された。 デザイナーの仕事をしていたら、誰しも一度は経験することでしょう。様々なケースで様々な原因があるので、ここで僕が正しい正しくないを論ずるのはまぁ時間の無駄です。 しかしこうも思います。後から具体的に言いたいことが出てくるということは、デザインというプロセスの中で、「わかる部分」と「わからない部

もっと簡単なロープブラシを求めて|Adobe Illustrator Tips

ロープ状のパターンブラシの作り方はすでに動画などで公開していますが、どうにも複雑というか、ややこしい作り方をしていると前々から思っていました。 もっと簡単な作り方はないかなと少し考え直したので、そのいくつかの作り方をメモしておきます。(マガジンについて詳しくはこちら) ※パターンブラシなどの基礎はわかっている前提で、箇条書きというか簡略化した説明のみです。 既存のやり方過去に動画などで紹介した作り方はこちら。ジグザグで波線を描き、2つ重ねることでパスを描く方法です。ブラ

パスで「版ずれ」させる3ステップ|Adobe Illustrator Tips

これらのイラストは、元々は普通にパスを重ねて描かれたものです。しかしちょっとした加工をすることで、版画の版ずれをしたような状態にできます。Photoshop効果でザラっとした質感も合わせるとなお良しです。 このレシピの良いところは、アピアランスなどの複雑な知識が必要ないことです。たった3つのステップで簡単に再現ができます。ぜひお手元のイラストでお試しください。(マガジンについて詳しくはこちら)

「イラレ習いたて」がロゴ制作でやりがちな凡ミス対策リスト10|Adobe Illustrator Tips

「イラレ習いたて」の初心者が、ロゴデータを作った時にやりがちなイラレの凡ミスとその対策を簡単にまとめました。初めてロゴを作る初心者はもちろん、新人に指導する際の参考にどうぞ。 ※あくまでイラレの操作の範疇で、デザイン的な良し悪しについては触れません。 ロゴを作る時のチェックリストテキストをアウトライン化する 線やブラシはアウトライン化する 孤立点を消す 白で隠したままにしない 特殊なオブジェクトは分割・拡張する アピアランスを分割する グループ化する 線が細

「新しいアイディア」はどこにある?|イラレ職人月報2024/01

SNSなどで見かける、調理の手順を早送りのように見せる動画、と言って伝わるでしょうか。 材料を加えたり混ぜたりといった工程がリズムよく切り替わり、料理がみるみる出来上がっていく様が小気味良いんですよね。つい最後まで見てしまいます。 何を隠そう、僕が毎週投稿しているチュートリアル動画『本日のイラレ』は、この早送り動画フォーマットをヒントにしています。 また、僕の著書『イラレのスゴ技』『飾りのデザイン』で採用しているコマ割りのような紙面レイアウトは、料理や手芸の本から着想を

ダーツボードのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ダーツの的(ダーツボード)のように、円形に模様が連続するイラストを描くコツを紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) 全体の流れまずは模様を一直線にした状態(以下、展開図)を描きます。それをアートブラシに登録し、円形のパスに適用します。なお、ブラシ登録についての基本操作はこちらの動画を参考にしてください。

ブレンドオプションの「間隔」の違いについて|Adobe Illustrator Tips

ブレンドオプションの「間隔」という設定には3種類あり、中間オブジェクトの生成のされ方が異なります。 今回はこの「間隔」の違いについて簡単に説明していきます。(マガジンについて詳しくはこちら)