マガジンのカバー画像

本日のイラレマガジン

Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
イラレの中・上級者向け。最新テクニックや解説、イラレ職人コロの活動の裏話などを月4回お届け。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#初心者向け

【はじめに】本日のイラレマガジンとは

▶︎Adobe Illustratorのチュートリアルマガジン。 ▶︎もっとイラレと仲良くなりたい中上級者向け。 ▶︎毎月4回更新で月額100円。 イラレの基本操作はできるけど、もっと応用的な使い方を学びたい!ツールを使いこなしたい!そんなあなたにオススメです。 (1)どんな記事が読めるの?●応用的なチュートリアル記事が中心 いくつかのツールを組み合わせてグラフィックを素早く描く方法の紹介が中心です。マニアックなネタが多いです。 ●商用利用OKなサンプルデータ付き アピ

Q.「カラーを編集」のブレンドがエラーになるのはなぜ?|Adobe Illustrator Tips

編集>カラーを編集 の中にある「左右にブレンド」や「前後にブレンド」などで、「このフィルターは、複合パスには適用できません」というエラーメッセージが出て使用できません、と相談をいただきました。 なぜこのエラーが出たのか。今回はその原因や解決策を説明していきます。 結論から言うとエラーメッセージに書いてある通りなのですが、適用しようとしたパスの中に、「複合パス」が混じっているのが原因です。複合パスにこの機能は使えません。 なので複合パスを削除するか、オブジェクト>複合パス

自在に伸ばせて曲げれる「矢印ブラシ」のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ちょっとした装飾に便利な、自在に曲げられる矢印ブラシを作りました。バリエーションを作るのも、微調整をするのも簡単にできます。サムネイルのように作字にも使えるかもしれません。(マガジンについて詳しくはこちら) 矢印ブラシの作り方と言っても、難しいものではありません。 元になる矢印をパスで描く ブラシパネルから「アートブラシ」に登録 オプションから「ガイド間で伸縮」を設定 たったこれだけです。それでは具体的な手順を見ていきましょう。 (1)元になる矢印をパスで描く

「イラレ習いたて」がロゴ制作でやりがちな凡ミス対策リスト10|Adobe Illustrator Tips

「イラレ習いたて」の初心者が、ロゴデータを作った時にやりがちなイラレの凡ミスとその対策を簡単にまとめました。初めてロゴを作る初心者はもちろん、新人に指導する際の参考にどうぞ。 ※あくまでイラレの操作の範疇で、デザイン的な良し悪しについては触れません。 ロゴを作る時のチェックリストテキストをアウトライン化する 線やブラシはアウトライン化する 孤立点を消す 白で隠したままにしない 特殊なオブジェクトは分割・拡張する アピアランスを分割する グループ化する 線が細

ブレンドオプションの「間隔」の違いについて|Adobe Illustrator Tips

ブレンドオプションの「間隔」という設定には3種類あり、中間オブジェクトの生成のされ方が異なります。 今回はこの「間隔」の違いについて簡単に説明していきます。(マガジンについて詳しくはこちら)

「パーセント」と「入力値」って何が違うの?|Adobe Illustrator Tips

効果 ジグザグ など、いくつかの効果では数値に対して「パーセント」か「入力値」を選びます。正直違いをよく知らずに使っている人も多いでしょう。 これを理解せずに使うと、オブジェクトを変形させたり他のオブジェクトに効果を適用したりした時に、効果の見た目が崩れてその都度手直しをする…といった二度手間になってしまいます。 今回はマガジン購読者限定で「パーセント」と「入力値」の違いについて解説します。(マガジンについて詳しくはこちら)

そういえば新・画像トレース使ってみた?|Adobe Illustrator Tips

先月のアップデートで、イラレの『画像トレース』UIが一新されました。 派手な新機能はありませんが、すごく「気の利いた」アップデートだなと思いました。まだ触ってなかった人は、この記事を読んだ後でぜひお試しあれ。 個人的に気になったのは、以下の3点です。 「プリセット」が視覚的に選びやすくなった。 「ホワイトを無視」の色が選べるようになった。 「単純化」がセットになった。 今回はこの3点について簡単に説明します。 (マガジンについて詳しくはこちら) 『画像トレース』

効果「落書き」を思い通りに設定しよう|Adobe Illustrator Tips

「落書き」は、塗りをペンで塗りつぶしたような見た目に変換する効果です。便利な機能ですが、設定項目が多くて抵抗を感じる人も多いと思います。 最近投稿したレシピでも細かい設定方法は省略しています。なので今回は各項目の意味を1つずつ解説。自分の思った通りの落書きを作れるようになりましょう。(マガジンについて詳しくはこちら) 効果 落書き の概要改めて説明すると、効果>スタイライズ>落書き で適用できます。塗りも線も落書き状に変換可能で、落書きはすべて線の状態になります。 効果

ライブコーナーで作った形が思ったように変形しない時の対処法|Adobe Illustrator Tips

長方形ツールなどで作成したライブシェイプの角を丸くして、拡大・縮小しようとするとなぜか思ったように変形してくれない!形状が崩れてしまう!という時の対処法をサクッとご紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら)

イラレで拡大・縮小したらおかしくなった|Adobe Illustrator Tips

オブジェクトを拡大・縮小した際、以下のような現象に遭遇したことはないでしょうか。 線の太さが変形しない ライブコーナーの角の形状が崩れる ライブコーナーを適用したオブジェクトが縮小できなくなる 文字を拡大したら元に戻ってしまう これらはバグではなくイラレの仕様で、そうなる理由があります。マガジン購読者限定で、その原因と解決をサクッと紹介します。 (マガジンについて詳しくはこちら) (1)線の太さが変形しない「線幅と効果を拡大・縮小」という設定があります。これがオン

問題『前面オブジェクトで型抜き』の結果はどれ?|Adobe Illustrator Tips

パスファインダーパネル上段左から2番目「前面オブジェクトで型抜き」。使ったことがある人は多いと思いますが、こう質問されてとっさに正解を出せる人は意外と少ないのではないでしょうか。 実際に使ってみればわかることではありますが、きちんと仕組みを理解できれば一発で正解を引き当てることができます。無駄な操作を減らして時短に繋げましょう。 今回は購読者限定で『前面オブジェクトで型抜き』および『背面オブジェクトで型抜き』の仕組みについて解説します。(マガジンについて詳しくはこちら)

三原色図のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

こんにちは。イラレ職人コロです。 今回は光の三原色(RGB)や色の三原色(CMY)の図の簡単なつくりかたをご紹介します。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら) サンプルデータ個人でも商用でも利用可。 自己責任です。 報告やクレジットは不要。改変もご自由に。 バージョンはCCのみ。 素材として再配布や販売は厳禁です。 ベースのパスのつくりかたまずは円が3つ重なった図をつくります。こ

Adobe Illustrator「表示がおかしい」ときのトラブルシューティングまとめ【保存版】

こんにちは。イラレ職人コロです。 「画面表示がなぜか変になってしまった…」というIllustratorのよくあるトラブルの解決策をまとめました。 こんなトラブルがありました!というご報告もお待ちしております。随時更新していきますので、ブックマーク推奨です。 初心者向けに用語説明僕のチュートリアルに慣れてる人は、この項目は読み飛ばして大丈夫です。 以下に様々なトラブルの解決策をまとめますが、説明を簡潔にするために専門用語を使って説明しています。意味がわからない人はここを

たった30秒!斜めトリコロールのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

こんにちは。イラレ職人コロです。 斜めのストライプやトリコロールは需要の高いパターンの一つなのですが、真っ当なパターンを作ろうとすると結構な手間がかかりますし、デフォルトのパターンスウォッチにも斜めは無いので、配色変更後にその都度回転させる必要があります。 しかしこの度、もっとシンプルに斜めストライプのパターンを作る方法をついに発見しました! 一足先にTwitterで要点だけツイートしたところ、1000リツイート越えの久しぶりのヒットになりました。みんな悩んでいたんですね