マガジンのカバー画像

本日のイラレマガジン

Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
イラレの中・上級者向け。最新テクニックや解説、イラレ職人コロの活動の裏話などを月4回お届け。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#Illustrator

【はじめに】本日のイラレマガジンとは

毎月4回更新、月額100円。もっとイラレと仲良くなりたい!という人のための、世にも珍しい Adobe Illustrator専門のチュートリアルマガジンです。なんと100本以上のイラレ記事が読み放題になります。 \ こんな人にオススメ!/ イラレの基本操作はできるけど、もっと色んなテクを知りたい! なんとなくではなく、イラレの機能をしっかり理解したい! イラレ職人コロの考え方を知りたい!応援したい! (1)こんな記事が読めます●イラレの応用チュートリアル記事が中心

新機能『パス上オブジェクトツール』でアメコミ風爆発|Adobe Illustrator Tips

先日のアップデートで追加された『パス上オブジェクトツール』とアピアランスを組み合わせて、アメコミ風の爆発イラストを描いてみました。従来より簡単に描けるほか、細かなバランス調整もしやすくなりました。 今回はそのおおよその手順と、ポイントになる部分を紹介します。 ※パス上オブジェクトツールの基本操作は、公式ヘルプを確認してください。 (この記事は定期購読マガジンの記事です。詳しくは上記リンクへ) 全体の工程まず複数のランダムな大きさの楕円を描き、「パス上オブジェクトツール」

配色苦手!な人へ。配色を効率化してくれる機能4選|Adobe Illustrator Tips

配色って難しいですよね。何年やっても難しいと感じます。配色本もずっと人気で新刊も出続けるわけです。 さて、そんな配色で悩めるイラレ初心者の皆様へ。僕も使っている配色をサポートしてくれる機能をいくつか紹介します。 (この記事は定期購読マガジンの記事です。詳しくは上記リンクへ) (1)HSBRGBないしCMYKのバーを動かして色を作るのは慣れが必要ですし、「この色味で明るさのバリエーションをつくりたい…」なんてのは、慣れていてもかなり手間だったりもします。 そんな時に役立

つながる長丸吹き出しのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

新刊『はじめてイラレ』の中で使われているこのフキダシを、アピアランスで再現してみました。アンバランスな形状なので、後から微調整しやすいアピアランスで作るのは、なかなか実用的な気がします。 (この記事は定期購読マガジンの記事です。詳しくは上記リンクへ)

「オブジェクトの再配色」で知っておきたい5つの操作|Adobe Illustrator Tips

「オブジェクトの再配色」とは、選択オブジェクトの色を一括で編集できる機能です。プロパティなどにも表示されるので、目にする機会は多いと思います。 しかし、何となく知ってはいるけど、なんか思った通りの編集ができなくてもどかしい。あまり使う機会がない。そんな人もいるのではないでしょうか。 実は僕も以前はそんな感じでした。何というか、あれには見ただけではわからない隠しコマンドみたいのが多すぎるんですよね。それを知らないからこそ、細かい操作で不便さを感じるのだと思います。 しかし

テキスト追従ざぶとんが揃わない|Adobe Illustrator Tips

「テキスト追従ざぶとん」とは、座布団(テキストの背面に配置する四角形などの装飾の通称)をアピアランスで作ることで、文字に合わせて大きさを自動調整させるテクニックです。 個々に使う分には便利なのですが、複数を並べて使おうとすると、微妙にズレが出たり、整列が難しかったりします。今回はこの追従ざぶとんを綺麗に整えるコツを紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) テキスト追従ざぶとんの作り方まず一般的なテキスト追従ざぶとんについて簡単におさらいします。 テキストの塗りや線

一部の文字をグラデーションで塗り分ける裏技|Adobe Illustrator Tips

テキストは異なる色で塗り分けることができますが、その際にグラデーションは適用できない仕様になっています。 しかし、ちょっとした工夫をすることで、1つのオブジェクトでグラデーションに塗り分けする裏技を見つけたので共有します。 (マガジンについて詳しくはこちら) 前提知識「文字」と「テキスト」について今回のテクニックを理解するには、テキストオブジェクトのアピアランスの「文字」と「テキスト」の違いについて理解しておく必要があります。詳しくは下記動画にて説明しているので、知らない

ミニマムドットを生成&ドットを綺麗にするコツ|Adobe Illustrator Tips

最近のアップデートで生成ベクターに「ピクセルアート」という効果が追加されました。ベクターでドット絵を手軽に生成できる便利な機能なのですが、現時点では「ミニマムなドット絵の生成が難しい」「ドットが汚い」という課題があります。 色々と検証した結果、下図のようなミニマムなドット絵を生成するコツと、ドットを綺麗に調整する方法を見つけましたのでご紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) ミニマムドット生成のコツ長方形ツールで適当な四角形を描き、プロパティなど「生成ベクター(B

¥500

「不規則な波模様」はFireflyがなかなか良かった|Adobe Illustrator Tips

デザボンの背景が少し寂しいというか大人しく感じたので、マーブリングを抽象化したような、不規則な波模様を追加してみました。 この不規則な波模様。シンプルなので自分でも描けるのですが、いざやってみると、綺麗な不規則感を出すのって案外難しいんですよね。いくらやってもエンドレスで微調整したくなるというか…。 こんな模様をもっと素早く用意できないかなと色々試してみたところ、Adobeの生成AIのFireflyが良い感じでしたので、プロンプトなどを簡単に説明します。

「ちょっとした背景パターンが欲しい」時の革命|Adobe Illustrator Tips

最近投稿した動画のこのサムネイルについて、「背景の作り方を教えてほしい」とリクエストがきました。 結論から言うと、こちらはイラレの生成AIで作成したパターンです。 従来ではベクター生成の一部機能という扱いでしたが、先日のアップデートよりスウォッチやカラーの隣に並び、パターンを生成する独立した機能になりました。 正直な話、今までのパターン生成は「まぁ面白いけど、使えるかは微妙だなぁ」というのが本音でした。しかし今回のアップデートにより、「使いこなせればかなり便利な場面があ

【重要】イラレのテキスト機能が20年ぶりにリニューアルします|Adobe Illustrator Tips

全イラレユーザーのみなさんへ。Adobeから重要なお知らせが来てます。ご覧になられたでしょうか。…といっても、公式の長い文章って、重要そうでも「忙しいから後で読もう」ってなって忘れがちですよね。わかります。 というわけで、今回のイラレのテキストエンジン刷新についての要点をまとめました。無視すると実害が出るかもしれない本当に重要な内容なので、できれば会社の上司なども知らないようであれば共有してください。 (マガジンについて詳しくはこちら) 3行でまとめると…忙しい人のため

塗りで隠したパスを削除したい場合|Adobe Illustrator Tips

パスの一部を別の塗りで隠してたけど、後から線だけの状態にしようとした時に隠した部分が見えて困った!という方は多いと思います。今回はそんな時に便利なツールを紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら)

グラデーションモザイクタイルのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

徐々に色がグラデーションしつつも、ノイズのように不規則に色が変化するタイル柄のパスを簡単に作成する方法を紹介します。 (定期購読マガジンについて詳しくはこちら)

¥500

Fireflyで「手の図説」を良い感じに出すには?|Adobe Firefly Tips

「手の図説」をFireflyで生成するTipsをXに投稿したところ、なかなかの反響がありました。 しかしこれは思いついてとりあえず試したことを投稿しただけのメモなので、プロンプトなどを深く検証はしていません。 というわけで、どのようなプロンプトや設定にすれば適切な結果が出るのか、改めて試してみた結果を簡単にまとめてみます。 (マガジンについて詳しくはこちら) 「手の図説」生成の概要まずはTipsのおさらい。自分の手を撮影し、その画像をFireflyの「構成参照」にアップ