マガジンのカバー画像

本日のイラレマガジン

Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
イラレの中・上級者向け。最新テクニックや解説、イラレ職人コロの活動の裏話などを月4回お届け。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#中級者向け

【はじめに】本日のイラレマガジンとは

▶︎Adobe Illustratorのチュートリアルマガジン。 ▶︎もっとイラレと仲良くなりたい中上級者向け。 ▶︎毎月4回更新で月額100円。 イラレの基本操作はできるけど、もっと応用的な使い方を学びたい!ツールを使いこなしたい!そんなあなたにオススメです。 (1)どんな記事が読めるの?●応用的なチュートリアル記事が中心 いくつかのツールを組み合わせてグラフィックを素早く描く方法の紹介が中心です。マニアックなネタが多いです。 ●商用利用OKなサンプルデータ付き アピ

生成ベクターイラストを減色するコツ|Adobe Illustrator Tips

ベクター生成はとても便利な機能ですが、まだパスや色数が無駄に多かったりして「なんか違う…!」となることが多いです。 そんな時、僕は生成したイラストの色数を減らして、シンプル目に加工してから使うことが多いです。今回はパスの色を減らす加工のコツについて簡単に説明します。(マガジンについて詳しくはこちら) 色数の少ないイラストを生成するまず生成の時点で、色数が少ない前提のイラストを描いてもらうと楽です。下図はほぼ同じプロンプトで生成したものですが、左は普通に生成し、右は色数を減

もっと簡単なロープブラシを求めて|Adobe Illustrator Tips

ロープ状のパターンブラシの作り方はすでに動画などで公開していますが、どうにも複雑というか、ややこしい作り方をしていると前々から思っていました。 もっと簡単な作り方はないかなと少し考え直したので、そのいくつかの作り方をメモしておきます。(マガジンについて詳しくはこちら) ※パターンブラシなどの基礎はわかっている前提で、箇条書きというか簡略化した説明のみです。 既存のやり方過去に動画などで紹介した作り方はこちら。ジグザグで波線を描き、2つ重ねることでパスを描く方法です。ブラ

パスで「版ずれ」させる3ステップ|Adobe Illustrator Tips

これらのイラストは、元々は普通にパスを重ねて描かれたものです。しかしちょっとした加工をすることで、版画の版ずれをしたような状態にできます。Photoshop効果でザラっとした質感も合わせるとなお良しです。 このレシピの良いところは、アピアランスなどの複雑な知識が必要ないことです。たった3つのステップで簡単に再現ができます。ぜひお手元のイラストでお試しください。(マガジンについて詳しくはこちら)

ダーツボードのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ダーツの的(ダーツボード)のように、円形に模様が連続するイラストを描くコツを紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) 全体の流れまずは模様を一直線にした状態(以下、展開図)を描きます。それをアートブラシに登録し、円形のパスに適用します。なお、ブラシ登録についての基本操作はこちらの動画を参考にしてください。

生成AIで架空のロゴができるまで|Adobe Illustrator Tips

「何でもいいからそれっぽいロゴの作例が欲しい!」と思った時に備えて、架空のカフェのロゴをイラレの「ベクター生成」などで1から作る実験をしてみました。 具体的には、以下の3つを生成AIで作成。 カフェの名前とコンセプトの生成(ChatGPT) ロゴの生成(ベクター生成) ロゴに合うイラストの生成(ベクター生成) まずChatGPTでカフェの名前とコンセプト案を複数提案してもらい、ベクター生成でロゴ案を生成。それをイラレで清書してロゴを仕上げました。また、そのロゴを元に

ベクター生成でドット絵をつくろう|Adobe Illustrator Tips

イラレに搭載された生成AI「テキストからベクター生成」を使えば、手の込んだドット絵を一瞬で生成することができます。 しかしどうにも線がフニャフニャしていて、あまり実用的ではありません。なので今回はドット絵生成と、綺麗なドット絵への補正のコツをご紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) なお、ベクター生成自体についての基本的な説明は省略してます。下記の記事を参考にしてください。

有料
500

ベクター生成でポリゴン風イラストをつくろう|Adobe Illustrator Tips

イラレに搭載された生成AI「テキストからベクター生成」で、ポリゴン風の動物のグラフィックをあっという間に作れます。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら)

グラデーションループ、どう作る?|Adobe Illustrator Tips

輪になった矢印をグラデーションにするにはどうすれば良いですか?と質問をいただきましたので、作り方を解説します。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら)

なぜか広がるテキストの余白に困ったときは|Adobe Illustrator Tips

テキストオブジェクトを選択すると、バウンディングボックス下に妙な余白が生まれます。これが操作の邪魔になる例がいくつかあり、例えば他のオブジェクトを選択しようとしたらこの余白だったとか、余白の分だけ整列がズレるとか。 今回はそういったトラブルの事例と、その回避法を簡単にまとめました。 (マガジンについて詳しくはこちら) (1)整列がズレる整列パネルでテキストとパスを重ねて並べようとすると、余白の分だけ文字が上にずれてしまいます。 これを回避するには整列パネルを開き、右上の

ベクター生成入門ガイド|Adobe Illustrator Tips

ついに「テキストでベクター生成」の機能がイラレに実装されました。その名の通り、テキストで指示を書けば、自動的にその通りのイラストをベクターで生成してくれる夢の機能です。 しかし使ってみるとわかると思いますが、意外と想定通りのイラストを生成するのは難しいです。日頃からの練習が必要になる機能ですねこれ。 というわけで今回は、僕がざっと使ってみて感じたコツっぽいものをいくつかまとめました。ベクター生成に挑戦してみたい、使ってみたけどなんか違う…という人はご一読あれ。 (マガジ

レトロなロープブラシのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

Adobe Fireflyで生成したロープのイラストを、イラレのパターンブラシにアレンジする方法を紹介します。自作では手間がかかりすぎるレトロな質感のブラシを、短い時間で誰でも作ることができます。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら)

有料
300

アピアランス・ルールブック|Adobe Illustrator Tips

イラレをそれなりに使っている人たちは「アピアランス」と言う謎の呪文をよく唱えています。昨今はそれに関連したテクニックなども発信されるようになってきましたが、多くの人はそれを見て、真似はできても意味はわからないでしょう。 そこで今回は入門編として、それらを「理解する」ためのアピアランスの基礎知識を簡単にまとめました。あくまで理解するための「下地」であり、具体的なテクニックは動画や書籍などで自分で解読をしてください。 前半の概要部分は無料公開ですが、後半の具体的な解説はマガジ

イラレに「補色」は2つある?|Adobe Illustrator Tips

最近気づいたのですが、カラーパネルの右上のメニューから、選択しているオブジェクトの色を補色に変換したり反転したりできるようです。 (余談ですがグローバルスウォッチなどには適用できません) ここでふと思いました。 「あれ、赤の補色ってもっと緑っぽくなかったっけ?」と。 試しにカラーガイドパネルで「補色」を表示してみるとやはり緑です。イラレではパネルによって補色の結果が異なるようです。なぜこうなったのでしょうか。 今回はマガジン購読者限定で、これらの補色などについて解説をし