マガジンのカバー画像

デザボン

11
デザイン本をオススメする正体不明のモンスター
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

新人デザイナーのリアル『漫画でわかる けっきょく、よはく。』 #デザボン

しかしこの主人公、コツを学んでも劇的に上手くなったりしないあたり、とてもリアルです。デザイナーに安易な近道など無い、ということかもしれません。 「余白を意識して」 どんなデザイン書や講義でも必ず言われるこの言葉。意味はわかるけど、実践でどうすれば良いかわからない!は誰もが通る道でしょう。 本書はそんな「余白」に焦点を当てた大ベストセラーデザイン入門書『けっきょく、よはく。』を、なんとコミカライズしたものです。 新人デザイナーが入社してからぶち当たるであろう様々な壁や悩

クリエイティブの今を知る地図となる『AIの操り方とプロンプト作成のコツがわかる本』 #デザボン

率直に言って、表紙とタイトルで損をしていると感じます。 最初は「ああ、流行りの生成AIテクニック本ね」と、少し警戒心のようなものを持ちながらページをめくりました。 しかしその印象は変わります。 内容としては、主にChatGPTからFireFly、Midjourneyといった、有名なAIの概要や基本操作を紹介するものです。 そこからは「生成AIは凄い!」「楽をしよう!」といった、インターネットの浮ついた空気は感じません。 これを使うことで何が変わるのか。どうすれば的確

資料デザインのチェックリストに!『一生使える見やすい資料のデザイン入門 完全版』 #デザボン

なんか資料が上手くまとまらないな…と悩むデザイン初心者は、この本が改善点の「チェックリスト」に使えるかもしれません。 デザインや情報整理のノウハウを学んでも、いざ実践でどう扱えばいいのかよくわからない、という人は多いでしょう。 この本にはプレゼン資料に焦点を絞り、初心者がスライド制作でやりがちな失敗と改善の例が網羅されています。 見開きでNGとOKがわかる構成になっているので、紙の本をパラパラとめくるだけで自分に必要そうな情報が見つけられます。 そのため、改善点を探し