マガジンのカバー画像

夢を叶えるちからUPコーチ若林のワクワク&感動note

75
夢の木Lab.代表であるプロコーチ若林かおりの オンラインスクール「学ぶちから塾」 自ら考え行動する子を育てる SDGs×探究 教室 運営日記 コーチング的対話を使ってお子さま… もっと読む
運営しているクリエイター

#勉強

「もっと、もっと」ではなく、いらないものを見つける時期なのかもしれない

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 私の娘の将来の夢は、学校の先生。 私自身、教育にはとても関心がある分野ですから、娘の進む道が楽しみです。 これからいろんなことを経験し、いろんな人と出会う中で、 もちろん、夢は変わることがあっても全然OK でも、もし、娘が、先生になるまでに、 なんとかしなくては、と思うのが… 先生という職業の働き方! こんな本を読んでいます。 (まだ途中) ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャ

子どもが主体的に家庭で勉強する心理

こんにちは 夢の木Lab. 若林かおりです 8月上旬に予定していた大好きな宮古島旅行、泣く泣くキャンセルしました。 心にぽっかり穴が開いております(涙) 毎日、なにかを見ては、 「あぁ、宮古島にいきたい……」とブツブツ言うので、 今朝は娘に、「しつこいわ!!」と叱られましたww 宮古島は、私の1年の楽しみです。私の充電場所なのです!! ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。 そして、お互いの夢を応援し合

《必見!》長期休みだからこそできること♪

只今展開中の「ジブン時間割Weekゼミ」 現役学校の先生が大絶賛!! 好反応は、一人ではありませんよ! わざわざLINEのメッセージを下さったり、告知に協力してくださったり。 学校の先生が、 子どもにとって必要なこと…本当はやってあげたい… と思いながら、 既存の学校の枠組みでは難しいことが、この「ジブン時間割Weekゼミ」にあるのだと言います。 本当にそうだと思うのです。 今日は、ジブン時間割Weekゼミの《午後の選択授業》のご紹介。 どの講座も素晴らしくて、と

子どもにはやり抜く力がある

やっぱり、ものすごく楽しい動画教材でも、「与えらえれる」のは嫌だよね~~。 嫌なんだね~~。 この休校措置で、いろんなところで、動画教材を無料で配信してくださっていますね! その中で、以前から注目していた塾の動画教材を子どもたちに見せました。「これ楽しいから見るよ!」と。 しかし…めっちゃ嫌がられました…… いや~親としては見せたい内容なんです! 絶対勉強になる!! で、無理やり見せたんですけど、ずっとイライラ文句言われていました…。 「作った時間割に、予定外の

ジブン時間割つくり講座開催~!

突然の休校! みなさんはどんなふうにお過ごしですか? 本来なら学校で学年の総まとめ。 それは、勉強も生活も。 その流れが突然断ち切られたわけですが、 学ぶちから塾では、この休校の時期を利用して、 さらなる子どもの「学ぶちから」を伸ばす 《ジブン時間割Weekゼミ》を開講しています! さて、長い休みを充実したものにするために何が必要でしょうか? それは、「目標」と「計画」 学校では、ある程度の枠組みを作り、ゴール(学習めあて)が決められそこに行くだけでそのゴールに

怖れず「勉強しなさい」と言おう!

子どもの主体性に任せてますからワタクシ…… なーんて涼しい顔をしていっているお母さま、お父さま方、 それ、本気ですか? 心から言っています? なーんてちょっと毒を吐いてみました♪ 確かに、 「私は勉強しなさいなんて言ったことないんです。勝手にやるので」 と、言える親であること… 正直ちょっと憧れます(笑 でもね、「勉強しなさい」っていう親、いいじゃないですか。 これって、子どもへの、責任果たしていると思うのです。 **** 子どもの学ぶ力&自己肯定感アップコーチ

子どもが夢中になる「スキ」を見つけるために、親ができる3つの事

「好き」なこと「夢中」になることがあるのはとても幸せなことです。 だから、親も子どもがなにか「スキ」に夢中になっていると幸せな気持ち。 カブトムシ、飛行機、ピアノ…… こういう好きが高じてもしかして虫博士に? パイロットに? なーんて親は夢見ちゃう。 それが親の楽しみでもあります^^* でも、ゲームに夢中は? **** 子どもの学ぶ力&自己肯定感アップコーチ 若林かおりです ◎子どもにホンモノの学びを、本当に役立つ力を 4つの学ぶ力伸ばします! 学ぶ力(チカラ)塾

失敗を恐れずチャレンジする子に育てるには?

子どもには、いろんなことにチャレンジする心を持ってほしい! 失敗を恐れず、苦難を乗り越えて果敢にチャンレンジする子になってほしい! きっとそう思う方は多いのではないでしょうか? では、そういう子になるために親ができることって何かあるのでしょうか? **** 子どもの学ぶ力&自己肯定感アップコーチ 若林かおりです ◎子どもに本当の学びを、本当に役立つ力を 4つの《学ぶ力》を育む「学ぶ力(チカラ)塾」 やり抜く力/自分で考えて行動する力/自分をコントロールする力/コミ

親はコーチにならないで!

コーチングは、子育てに効果的! なので、コーチングができる親になることはおすすめします。 しかし、親が常にコーチであろうとすることはお勧めしません。 おやがコーチでいることには限界があるな~って思うのです。 「限界」というより、親がコーチになってはいけないんだろうな。 それは私が娘にコーチングをして実体験したことでした。 **** 子どもの学ぶ力&自己肯定感アップコーチ 若林かおりです ◎子どもが自分の才能を伸ばすために必要な4つの力 やり抜く力/自分で考えて決め

子どもが勉強に夢中?! もくもく自習室

学ぶ力(ちから)塾で、いろんなサービスがある中でも、 一番の魅力は、「もくもく自習室」 これが何かというと、 インターネット上の自習室に集まって「もくもくと」勉強をするのです。 ただこれだけ! しかも、場所は自宅で、パソコン、スマホを目の前にしているだけ。 なのに、なのに、なぜに 子どもたちが「また参加したい!」といい、 勉強内容も受け身姿勢だった子どもが、意欲的に「これをやる」と自分で決めはじめ、 勉強のモチベーションが上がらなかった子どもが、「もっとやりたい」と思

子どもができごと/結果から自ら学ぶ4ステップ

子どもの言動に、ほんと、わかってんのかな~!?!? と不安になることありませんか? 例えば、 なにか失敗をしたとき、反省の色が見えない 勉強の問題で間違えてもへらへらしている…… 何も感じないの? 大丈夫ですか?! と。 **** 子どもの学ぶ力&自己肯定感アップコーチ 若林かおりです ◎子どもが自分の才能を伸ばすために必要な4つの力 やり抜く力/自分で考えて決める力/自分をコントロールする力/コミュニケーション力 を伸ばします! 「学ぶ力(ちから)塾」 ***

「勉強しなさい」という親になりたくない!

成績のいい子どもの親ほど、「勉強しなさい」と言わない。 なんて情報、入ってきたりしませんか? 思えば、私が初めてコーチングの本を手に取ったのは、 その本の帯の言葉に惹かれたからでした。 《勉強しなさい!と言わなくても勉強をする子になるコーチング》 (みたいな) 子どもの主体性を伸ばしたい 自ら考え学ぶ子になってほしい 自律してほしい そう思うほど、 子どもに「勉強しなさい」ということに抵抗があるのかもしれません。 本当は、ちゃんと勉強してほしいな、 と思いながら、グ

子どもの「やる気」が続く 2つのポイント

勉強を続けるモチベーションってどんなものがあるでしょうか? 先日、今年中学生になる娘が通っている塾の進級説明会に行きましてね…。 中学生のスケジュールを見て驚きました。 忙しすぎ!! 中学の3年間が終われば、高校の3年間…… 受験が終わるまでの6年間……。 6年という長い時間、頑張り続けつって並大抵ではないわ…… 気が遠くなるおもいでした。 **** こんにちは。 子どもの学ぶ力&自己肯定感アップコーチ 若林かおりです 気が遠くなる…と思ったのは、中学受験をサポ

中学受験で自信喪失した娘の「やる気」と「本気」を引き出し、3週間で70点UP! プロフェッショナル・コアコーチの「コーチング的・子どもサポート法」をすべて公開します。

はじめに この記事を書くきっかけは、何気なく、SNSに投稿した、我が家のできごとへの反響から。 その投稿とは、長女(12歳)が塾のテストで「ずーっと、ひと桁続きだったテストが、コーチングを取り入れたことで3週間で70点アップした」という話。 70点アップって衝撃ですよね。元々がひと桁だったからね、伸びしろすごい(笑 でも、なぜこれが可能だったのか? コーチングをどんなふうに使ったのか?  小学生・中学生のお子さんがいらっしゃるお母さま、塾関係の方に、聞かれました。 皆さ

有料
1,000