甘酒で伊那谷をデザインする|上農GLいな活vol.1

地域を教材にして学ぶ「いな活」スタート

辰野で甘酒屋をオープンしたばかりの白鳥杏奈さんを講師に招き、一般参加者10名と一緒に甘酒を使ってどうやって伊那谷を活性化させていくかワークショップを行いました。

事前準備から当日の運営まで生徒が主体となって実施。

可愛いお米のキャラまで登場。

誰か一緒に手伝ってくれる人〜と言う杏奈さんの投げかけにも積極的。

甘酒の作り方をレクチャーしてもらい、試飲をした後は参加者と一緒に甘酒を使って伊那谷をどうやって活性化していくかアイディアを出し合います。

甘酒×上農で作っている野菜
甘酒×地域の食べ物
など、たくさんのアイディアが出ました。

個人的にすごいなぁと思ったのは司会の生徒が最後感想のコメントを言った時です。
用意された文章でなく、誰かの意見でもなく、今日のこの時間を自分がどう感じたかを話してくれました。(それまでの進行は事前に考えた文章を読む形)
メディア、先生、一般参加の大人がたくさんいる中で緊張しながらも自分の言葉で話していたのがとても印象的でした。

自分の意見を持つ、それを表現する。

勇気がいることだと思います。
その勇気を見れてとても嬉しくなりました。

GLの授業を通して少しでも成功体験が積み重ねられたらいいなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?