転妻|転勤族の夫を持つ妻。

自分の中での第一次キャリアショックと名付けている時期があります。結婚したばかりで、仕事を辞めて新潟から神奈川へ移り住んだ数ヶ月です。
仕事を辞めた。住む場所が変わった。苗字も変わった。
など、色々なことが重なりアイデンティティークライシスになりました。

側から見ると専業主婦は悠々自適なご身分と思われることも多いそうですが、夫の転勤に伴い知らない土地で生活すること、思うような仕事ができないなどで孤独感から抑うつ的状態になりやすいそうです。

稼ぎのない自分がたくさんのお金を使って時間を過ごすことにも罪悪感があったので、図書館や公民館に足を運んでいましたが、本を読んだり、掲示物を眺めては帰るという毎日。
「話し相手」と「生きがい」を探しながら過ごしました。

当時子どもはいなかったですが、子育てサポーターという講座に参加し知り合えたママさんたちがランチや遊びにおいでよと誘ってくださったのが本当に嬉しくて今思い出しても感謝の念でいっぱいです。

ちょっと元気になった今、自分にできること、やりたいことの一つに同じような思いを持つ人に「繋がる場所を作る」というものがあります。

ということで、

伊那谷転妻カフェ やってみます。
日時:2019年9月30日(月)10:00~12:00
場所:コレカラボ(南箕輪村3458-1ビレッジマーク(ベジかける)内)
参加費:500円
申し込み:https://docs.google.com/forms/d/1o0aKAPp08nV1UiZvrB_sPXB9Epi_anvKBLuq4WuqgpY/edit
「夫の転勤」限られた期間でこの土地でどうしていきたいか、長い目でみたキャリアなどゆるく語り合いましょう〜!


この地域はあたたかいし、繋がりもあるのでそういった孤独感は感じにくいのかもしれませんが、もしお近くにちょっと困っている人がいたらお知らせいただけると幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?