見出し画像

『外部セミナーの受講が必須であったり、派遣先の休みであろうが派遣元の招集があったりと休みが削られる。』という評判・口コミを見たのですが、本当でしょうか。

実際の社内状況

貴重なご質問ありがとうございます。
こちらの評判・口コミについて回答させていただきます。

外部セミナーについて

外部セミナーは、弊社の福利厚生のひとつで会員制の提携スクールで研修を受講可能です。
受講費は個人で受講した場合は1講座数万円するものですが、すべて会社負担で受講が可能となっております。
ただ福利厚生の一環のため、受講=勤務 の該当ではありませんので、受講を必須にはしておりません。
こちらは、自己啓発として積極的に利用して頂きたいと考えております。

出勤日数について

月間出勤日数ですが、総合職・販売職の場合は「シフトで定められた店舗勤務+社内業務(1日)」と定めております。
そのため社内業務は、配属先の勤務日ではない日に実施を致しますが、
公休日に関しては月によりけりではございますが、8日から10日程度取得可能です。
口コミは、『勤務日ではない日に、社内業務がある』ことを意味しているのかと存じます。

店舗の公休日が全てがご自身の公休日ではございませんので、ご注意頂きたいです。

今回の回答でご心配な点が解消されますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?