見出し画像

僕の健康の定義⑧あなたの健康になりたい理由は何ですか?

さて、ここで一つ問題です。

あなたはどうして健康になりたいのですか?

身体を整えて、トレーニングして、食に気をつけて、自分で食べるものを自分で作って、薬から卒業して健康的な身体を手に入れればそれだけで良いのか?

また気がついてしまったわけです。健康って目的なのか?健康になったらそのあとはどうするのか?

会員さんに聞いてもポカンとしてる。ん〜っと、とりあえず健康になる事しか考えていません。え?健康になる事が目的で通っているんですが・・・。

おお。やっぱり皆さん健康になる事が「目的」になっているのね。でも、健康になったそのあとの事は考えていない。つまり、どうして健康になりたいのかについては全く考えていない事にちょっと衝撃を受けました。

でも中には早く膝を治してテニスがしたい!山登りに行きたい!と言った健康になりたい理由を教えてくれる人。KUBIREに通ってゴルフが上手くなった〜!と成果を教えてくれる人。自信をもって(不安なく)旅行に行ってこられた♪とか教えてくれる人も出てきました。

もちろん、血圧の数値が下がったとか、久しぶりに会った友達に若くなったって言われちゃった〜♪とか痩せた!クビレた!などの声を多数いただきました。

もちろんそれはそれでとても嬉しい事なのですが、僕は健康は手段だと思うんですよ。自分の人生を生きるための手段。だから目的は自分の人生をより良く生きる事。

人生をより良く生きるためのに生きがいを持つこと。

生きがいを持ち、より楽しい人生を送るために必要なのが健康。健康になる事は手段であって、目的・目標ではないし、なり得ない。

という事は生きがい作りこそ自分の健康と向き合うために必要な事なのではないのか。そうなると、生きがいって何なのか?そこをハッキリさせなくてはいけません。

生きがい=喜びの共有

これは僕の言葉ではなく、分子栄養学の先生で東大の物理学教授だった三石巌先生の言葉です。僕はこれをそのまま拝借して、会員さんに何をしている時が一番楽しいのか?趣味は何か?聞き、それを他の会員さんと共有、つまり仲間を作って広めて行きませんか?と提案していきました。

#健康とは #生きがい作り

サポートよろしくお願いします!頂いたお金は地域経済に還元させて頂きます。