見出し画像

僕の健康の定義①治療家人生コト初め。脱サラからの華麗ではない転身w

まぁ、何かを考えたり、事業を起こしたりする時にまずはじめに考えないとならない事はそれに対する定義かなと思うんですよね。

ビジョンとも言うのかなぁ?

ちょっと違うか🤔

言葉の意味を考える時には定義。行動や事業などの時間軸での意味を考える時はビジョン。そんな感じかな。

ここでは定義。僕の健康の定義の変遷を書いてみようかと思います。

柔道整復師としての20代

大学を卒業してから新卒で某ホームセンターに就職したのですが、3ヶ月で退職w(まぁ、色々と無理でしたね〜)そこでこの先どうしたら良いのかと思い、空手の師匠に相談した所、整体とか接骨とか鍼灸はどうかと言われたので、なんかピンとこなかったけれども、やる事もないし、とりあえず整体の学校に・・・通うための資金づくりとして古河市にある某パン工場に時給980円で夜勤する事を決めて帰ってきたら親に何勝手に決めてきてんだ!って怒られたのが僕の治療家人生のスタートです。

(僕は何かやる時に人に相談しないでいきなり始めるらしいので最近は気をつけるようにしています。たぶん。)

でね、面接に行ったわけですよ。某パン屋さんの工場に。30人ぐらい来てて、結構いるんだな〜って思って次の日の初出勤!来たのはたったの3人。え?!あんなにいたのに?!って思ってたら3日したらもう一人が辞めちゃって残ったのが2人!まぁ、19:00-7:00だったからキツかったのかしら〜。仕事は僕的には結構楽しくて、社員さん達(季節労働者って言うのかな?農閑期になると東北から出稼ぎに来る人達もいたっけ。)にもよくしてもらって、たのしかったなぁ。

そしてもう一人も3ヶ月ぐらいで他にやる事見つけたらしく辞めてしまって、結局アルバイトは僕一人になったわけです。なので便利に色々使ってもらい、色々な課をまたいで仕事していたので、スーパーバイトとして名を馳せたわけです(笑)

あ。まぁ、この辺の話はそのうち気が向いたらしましょうかね。

って事で8ヶ月お世話になって150万以上貯めた(昼間はずっと寝てるのでお金使わないw)ので、それを元手に新宿の某整体学校に入学!今考えればもっと良い使い道があったのではないのかな〜と思わずにはいられませんが。

とりあえず、勉強が始まり、だんだんと治療に興味が湧いてきて、アルバイト先を紹介してもらったのが久喜の某整骨院。(いや、最初は大宮に行ったんですが、指定された日に行ったら、そんな話聞いてないとか言われて、その院長の知り合いだった久喜の整骨院に行ったんだった)

そこのイケイケ院長の下で超忙しい日々を送る事になるわけです。

(ああ。前置きが長すぎるwその上まだ続きます😅この辺の事は僕の著書にも書いてあるのでもし、もし良かったら買ってくださいませ🙏🏻写真をタップするとAmazonに飛びます。)

#脱サラ #転機


サポートよろしくお願いします!頂いたお金は地域経済に還元させて頂きます。