見出し画像

ゲームとメリハリ。

ここしばらく久しぶりにゲームで遊んだりしていたのですが、遊んだ後に罪悪感がある時と、逆に充実感がある時があって、日常でもメリハリをつけることの大切さが実感できておもしろかったことを記録しておきます。

最近新しいソシャゲを始めて数日そればかりやっていたのですが、大体その日のやることがなくなってやめた後に、自堕落に遊んでしまったことへの罪悪感や時間を無駄にしてしまったり現実でのやるべきことを疎かにしてしまった後悔などが残ってて後味が悪かった覚えがあります。
ソシャゲって合間に手軽にできるイメージがあって新しく始めたものもその感覚で遊んでいたのですが、始めたころってストーリーや世界観を追ったり、ゲーム内でのやることの確認をしたり、ランクが上がりやすくてAPはすぐ回復するからずっと遊べちゃうし…で気づいたら何時間も経っていました。
ゲームを始めたそもそもの理由も、手をつけたくない課題がたくさんあって目を背けたい現実逃避のためだったりするので、現状何も解決してない所かただ時間を浪費して後ろめたくなっているだけのマイナス行動です。
あと最終的にはAPが切れてやることがなくなってもゲームのホーム画面をぼーっと見続けていました。多分脳が疲れていたんだと思います。本当に休憩したい時はゲームもせずに何もしない方が疲れなくて正解なんだということにも気付けました。

一方でこの日は一日中遊ぶ!と決めてやったゲームは満足感と充実感がありました。
この前配信されたポケモンのDLCは、ちょうど次の日が土日だったのでその間で遊ぼうと決めてました。
ポケモン図鑑はまだ完成してませんが、ストーリーやイベントは多分全部見れたと思います!
やってること自体は同じゲームなのですが、こっちはとても充実感があって終わった後とても爽やかな気持ちになったのを覚えています。

そんなわけで「この日は〇〇をする!」と決めてかかると結果として同じことをしても感情の面で違ってくるんだなあということを身をもって実感できました。行動としてのメリハリがつくだけではなくて、感情としてのメリハリもつく感じです。
あと自分の性格的に遊びなどの娯楽部分にこそ計画性が必要な気がしたので、その点を重点的に考えていきたいです。


.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.


そしてポケモンのDLCとても面白かったのでまだの人は是非!久々にイッシュ地方に帰れて良かったです!

楽しすぎていつまでもさわってたいのですがそれだと本末転倒なのでまた休日までのお楽しみにしたいです。
それでは!


.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.


pixiv 

Skeb 
https://skeb.jp/@coralsea23

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?