見出し画像

No30 11月14日(火) 「大阪食い倒れ万博」の提案

自民党員です。
今日は大阪万博についての提案をします。

えっ?
大阪万博の提案を総理に?と、このメールの担当者は読みもしないで消去するかもしれません。

ただ、これだけ支持率が下がり、総理への期待が全くない中で、8月31日の万博関係者会合の席で、総理はこう言い切りましたね。

「私は内閣総理大臣として万博成功に向けて、政府の先頭に立って取り組む決意であります。」


その通りです。
総理、万博準備の来年、そして総理の長期政権の始まりに、この影響の大きいイベントへの関与は、平和外交として岸田政権の成果となるでしょう。

まず、今の状況を総理は理解していますか?
日本保守党の街頭演説の盛況ぶりに、何を感じましたか?それは、総理をはじめとする政権と自民党への不信感と、新たな保守党への期待感です。

維新優勢の大阪でも、不測の中断で残念でしたが、2000人以上もの応援者が集まりました。一時的な流行でしょうか?

関東では、岸田政権と自民党に落胆した国民が集結しました。そして、大阪では、万博で失敗を重ねている吉村知事と維新へ不満を持つ国民が集まったのです。

万博を中止にしろ、という声も挙がっています。
このレベルの博覧会中止は、私が知っている限り、1996年の世界都市博覧会です。博覧会中止を公約に東京都知事になった青島幸男の都行政としての後始末は、失礼かも知れませんが、なんと無責任だったことか。

総理。万博はやらざるを得ないでしょう。だって、あなたが「先頭に立って取り組む決意」と言ったのですから。

私は維新は危険な党だと、以前、書きました。今も変わりません。

維新は、中国でも韓国でも米国でもどこでもいいのです。利権や金に弱いのです。保守のふりをしている方がそれが入ってきやすいからです。

立憲や共産は、保守と中国がいなければ金にはなりません。維新は、尻尾を振らずに、金を手に入れるには保守のイメージというわけです。

その維新が困っていますww
吉村知事が能力がない故に困り果てているんです。総理、助けてあげましょう。大阪維新を助ける金の力が国にはあります。それを見せつけるいいチャンスです。

総理なりの考えや対策で、ぜひ自民党にとってプラスとなる支援を考えていただきたいと思います。

庶民はこんなふうに考えます。

「大阪の食い倒れ」フードコートはどうでしょう?

人気はやはり食べ物です。屋台のような感覚で、安価に気軽に食べられる場所も、家族連れや外国の観光客にとってはうれしいです。

私は中学の時、70大阪万博へ行きました。祖父が、世界的なイベントを体験させたいと考えたからです。

万博会場の前での昼食は、なんとボンカレーww まあ、変なものを食べさせられるよりはいいですが。あれから53年。日本の食の発展は凄まじいものがあります。「大阪の食い倒れコーナー」は大繁盛となるでしょう。

当時ガイド的なものもなく、あとで、ここも見たかった、あそこで記念写真を撮りたかった、と思い残すことばかりです。

太陽の塔と、月の石を見た記憶だけが残っています。

日本の未来を担う小中学生向けには、ぜひネットで見どころ紹介などしていただきたいです。

終えた後の施設についても、コロナでがまんしていたコンサートなどの会場としても、活用できるなど、専門家を吉村知事に紹介してあげてはいかがでしょうか?

若い政治家です。そのくらいの親切は気持ちがいいですよ。維新とは組むべきではありませんが、お互い持ちつ持たれつ、恩は売るものです。


【参考資料】  







「台所からひとこと」投稿にあたって

安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいてはいけない。何かできないか考えました。そして一年間「キッシーへの手紙」(官邸メール)を書くことにしました。

どんな担当者が読むのか、はたして総理まで行くのか、わかりません。だから思い切ってnoteで投稿することにしました。ついでにTwitterにも載せました。

一周忌まで毎日書くことを供養としました。この「台所からひとこと」は、その続きです。せめてキッシーが総理の間は、不定期ですが書こうと決めました。

これは素人の意見です。そして60代の主婦がこんなことを考えていると知ってほしいのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?