マガジンのカバー画像

私の昭和歌謡

102
昭和は遠くなりにけり(おばあちゃんがいつも「明治は遠くなりにけり」って言ってたっけ)私も歳をとったもんだ。 でも、昭和歌謡を聞けば、そこに私の青春がよみがえるの。 だから、昭和人… もっと読む
運営しているクリエイター

#服部良一

私の昭和歌謡91   蘇州夜曲 1940

私の昭和歌謡91 蘇州夜曲 1940

戦前の異国情緒のシネマには敵わないなあ美女の歌声

山口淑子(李香蘭 りこうらん)は、もちろん昭和の有名人である。

波乱万丈の人生だった。
・1920年中国奉天で日本人両親の娘として生まれる。
・美しい容姿とソプラノ歌手として中国女優李香蘭として活躍。
・漢奸の容疑で命からがら中国から日本へ逃げ帰った。
・日本の女優山口淑子として、三船敏郎や池部良と共演。
・ニューヨークでイサム・ノグチと5年間

もっとみる
私の昭和歌謡89    山寺の和尚さん1937  東京ブギウギ1947

私の昭和歌謡89 山寺の和尚さん1937  東京ブギウギ1947

ジャズやブギ戦後流行ったもんじゃない服部良一ここにあり

ヒット曲はヒットしてからしばらくはテレビやラジオで流れる。

「東京ブギウギ」もその一つだった。戦後の暗い気持ちを吹き飛ばすような曲を提供したいという服部良一さんの思いを、歌手の笠置シズ子がのびのび歌う。ものすごいエネルギー量だ。

今あらたに動画で見てもほれぼれするほどの歌唱力だった。

今年のNHK連ドラ「ブギウギ」のモデルになっている

もっとみる