見出し画像

レッスン動画販売におすすめの動画販売サイト6選

コロナ禍によってオンライン教室が流行するとともに、レッスン動画の人気も高まりつつあることはご存知でしょうか。

リアルタイムのレッスンや講座とは違い、レッスン動画は自分の好きなタイミングで視聴できる上に、電車や屋外などでも気軽に視聴できますので、忙しい人でもゆったりと受講することができるでしょう。

そのため、講師側もリアルタイムのレッスン方式から動画販売方式に切り替えている人も多く、動画販売サイトが注目を集めています。

また、動画販売機能をリリースしているサービスもたくさん存在していますので、動画販売をするならいまが始めどきだと言えます。

そこでこの記事では、おすすめの動画販売サイトをいくつかご紹介していきます。

リアルタイムのレッスン提供から動画販売形式のレッスンに切り替えようと考えている人はもちろんのこと、これからオンライン教室や講座を開設・運用したいと考えている人もぜひチェックしてみてください!

さまざまなタイプの動画販売サイトが存在!

ここからは、数ある動画販売サイトの中から6つご紹介していきます。

それぞれに特徴や強みがあり、どれも魅力的な動画販売サイトになっていますので、ぜひ見比べてご自身のニーズにあったものを探してみてください。

また、記事の最後には弊社のサービス(手前味噌ですが、最もおすすめです!笑)もご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

Vimeoオンデマンド

画像1

まず最初にご紹介するのは、作成した動画を全世界に販売できる「Vimeoオンデマンド」です。

Videoオンデマンドは日本円だけでなく、米ドル、ユーロ、英国ポンド、カナダドルなどにも対応していますので、日本だけでなく海外にも発信していきたいと考えていたり、海外向けの動画を作成している人におすすめの動画販売サイトだと言えます。

また、動画は販売だけでなくレンタル機能もあり、月額制のサブスクリプション販売も可能となっています。

そして、動画の予告編を作成して予約注文を受け付けることもできますので、人気が出た場合はさらなるファンの獲得が期待できるでしょう。

さらに、購入した動画を自由に共有できない仕組みだったり、テンプレートをもとに動画を作成する機能があるなど、動画作成者にとってうれしい機能もたくさん用意されています。

ただし、動画を作成して販売するためには有料プランを登録する必要がありますので注意が必要です。

この記事を読んでVimeoオンデマンドが気になった人は、ぜひ下記のURL先のサイトをチェックしてみてください。

■Vimeoオンデマンド
https://vimeo.com/jp/ondemand/startselling

BASE

画像2

無料で簡単にネットショップを作れることで有名な「BASE」は、国内で120万店以上ものショップが利用している人気のサービスです。

自分のデザインを活用したネットショップが作れる上に、クーポンを発行したり、メールマガジンなども配信できますので、自身で顧客にアピールをすることが可能という特徴があります。

動画販売については、デジタルコンテンツ販売が可能なアプリを利用することで可能になります。

購入した動画はアプリではなく、購入完了後に送られてくるメールに記載されているURL先にアクセスすることでダウンロードが可能になる仕組みとなっています。

無料でネットショップを作れる上に、自身でマーケティングなども行えるため、力を入れて販売していきたい人にはぴったりの動画販売サイトだと言えるでしょう。

この記事を読んでBASEが気になった人はぜひチェックしてみてください。

Filmuy(フィルムィー)

画像3

「Filmuy(フィルムィー)は、セミナーやレッスン、サロン、ライブ動画や限定動画、自主制作映画などを販売できるサービスとなっています。

サブスクリプションのように月額一定の料金で見放題設定で販売できたり、レンタル、複数動画のセット販売、動画のダウンロード販売などができたりします。

オンラインショップは無料で作成できる上に、オリジナルのデザインを利用してオンラインショップを手掛けることも可能です。

映像作品に注力したいと考えている人や、動画をたくさん展開して販売したいと考えている人はぜひFilmuyをチェックしてみてください。

ネクフル

画像4

「ネクフル」は動画をサイトにアップロードするだけで、すぐに販売が行えるシンプルなサービスとなっています。

エンターテインメント、音楽、スポーツ、ビジネス、ライフスタイルなどのジャンルで動画を販売できますので、販売したい動画のジャンルが固定になっている人におすすめのサービスです。

他のサービスと比べて設定する項目の数や、動画アップロードまでの手順が簡単ですので、インターネットやサービスを利用することに慣れていない人におすすめの動画販売サイトとなっています。

月額使用料金も無料ですので、気になった人はぜひネクフルを試してみてください。

セルミー

画像5

動画販売サイトの中でも少し特殊なサービスを展開している「セルミー」は、主に自撮りした動画を販売することができるサービスとなっています。

セルミーはWebサービスではなくアプリとなっていますので、お手持ちのiPhoneやAndroid端末で利用してみてください。

セルミーでは、普段からTwitterやInstagramなどのSNSで投稿している動画を、セルミーで購入者だけが見られる動画として投稿する形で販売を行います。

もし、現在SNSに投稿している動画を販売したいと考えている場合や、これから動画の販売に挑戦してみたいと考えている人はぜひセルミーを利用してみてください。

ただし、月額利用料は発生しませんが、使用しているデバイスによってApple StoreやGoogle Playで必要となる手数料は売上額から引かれてしまいますので注意が必要です。

セルミーが気になった人は以下のリンクからチェックしてみてください。

coperi

画像6

最後にご紹介するのは、弊社が展開する無料で簡単にオンライン教室を開設・運用ができ、動画販売型のレッスンだけでなく、ビデオ通話を利用したリアルタイムのライブレッスンも実施できる「coperi」です。

講師のプロフィールやレッスンのページ設定が簡単で、動画さえ作成していればすぐに動画販売を開始することができます。

TwitterやYouTubeなどのリンクも設定できることから、coperiで生徒やファンを集めて、SNSやYouTubeに誘導させることも可能となっています。

また、coperiではメッセージ機能があるので動画の購入者に対し質問に答えたりフォローアップをすることが可能で、更にライブレッスンを提供し交流することもできるため購入者をファンに変えていくことができます。

ライブレッスンとレッスン動画販売の組み合わせはお互いのメリット・デメリットが補完的であるため相乗効果が期待でき、両方を同時に提供できるのはcoperiの強みと言えます。
(ライブレッスンと動画販売の比較は以下の記事にまとめています。)

動画販売だけでなく、リアルタイムで配信型のレッスンと組み合わせたいと考えている人や、オンライン教室として継続的に運用していきたいと考えている人には特におすすめのサービスです。

coperiが気になった人は以下のリンクからぜひチェックしてみてください。

まとめ

ここまで、以下の6種類の動画販売サイトをご紹介してきました。

・Vimeoオンデマンド
・BASE
・Filmuy
・ネクフル
・セルミー
・coperi

それぞれの動画販売サイトに特徴や強みがありますので、利用目的に合わせて、ぜひ自分に合ったサービスを利用してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?